2015/08/11:どこまでが許されるか?
大本営発表(平成27年8月11日)
かねてよりの戦略目標について...本日の戦果について発表す
1.「⑭庭の剪定をする」について..侵攻を再開せり
5分間の戦いにより..敵中核に大打撃を与えん
明朝の作戦をもって..任務完遂とする予定なり
2.「カレーを作成する」について..
夕方より戦闘に突入..敵部隊の壊滅を確認す
さて...
原稿も書いてはいるのですが..どうにも詰まりました
ちょっと展開が遠回りになってる気がするので
もう少し話を短縮化できないか考えています
プラモも..ちょこちょこやっています
完成までが遠いですね..作業が遅すぎて
それはそうと...
まだ15日ではないので..軽く舐める程度ですが..
最近..内閣支持率が低下しているらしく
大手マスコミの皆様が喜んでいますね
かなり啓蒙が進んできていると思ってはいるんですが..
ネットに触れない方々は..
未だに歪んだ情報に踊らされている感があります
そんなわけで...
このところ..安保関連反対のデモとか見ていると
なんか恐くなってくるんですよね
近いうちに..戦争に突入してしまうんじゃないかと..
ああやって意味も解らずファッションで喚き倒している連中が..
ホントに戦争に走るんですよ..風向きがちょっと変わるとね
ヒトラーを作ったのは国民だし..
日本を戦争に駆り立てたのも国民です
その事を忘れてはいけません
冷静に本質を捉える努力を怠ってはいけないんです
それはさておき...
夏らしい怪談はこのくらいにして..
日本のサブカルチャーって素晴らしいですよね
特に擬人化のセンスって凄いと思うんですよ
最近では..軍艦を女の子に擬人化したゲームや
刀を男の子に擬人化したゲームが人気と聞きます
この文化って..異国にないものですよね
ミッキーマウスはネズミの擬人化ですが..
どう見てもベクトルが動物寄り過ぎますし..
っていうか..犬を飼っているネズミってどうなんです?
それはともかく...
紅子は模型雑誌を定期購読しているのですが..
模型以外にも..フィギアが紹介されていたりするんですよ
その中で..悪魔を女の子化した物がありました
とっても肌色成分が多めで..しかも服が脱げるという仕様
まさに! 悪魔らしく人を堕落させようとしている感じです
そんなこんなで...
悪魔は萌えキャラ化しても..まま大丈夫でしょうね
多神教の神様達も..まったく問題ないと思います
が..これがエスカレートして..すごい神様とか
萌えキャラ化したら..どうなるんですかね
「ゆいつしんたん」..とか..「やはうえたん」..みたいな
しかも..肌色メインで..服が脱げたりすると..
国際的なバッシングを受けるのか..逆に大歓迎されるのか..
まあ..前者で間違いないですけど
なんかあちこちでテロとかされそうですよね
それはそれとして...
紅子はどの神様も等しく信じてないのですよ
まあ..創作の神様はいますが..
あれは自分の中に棲んでいる神様なので..セーフでしょう
ただ..信者の方にすると..やっぱり冒涜になりますし..
やっぱり触れないところは..触れないのが1番ですね
あ...念の為に言っておきますが...
「ゆいつしんたん」は..
漢字で書くと「由比 津芯たん」で..
「やはうえたん」は..
当然..「家波 有栄たん」になります
ちょっと古風なオリジナルキャラクターです
特に何かを意識したわけではないですからね