表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/1693

2015/08/01:生業は色々とありますが...

今日は暑かったですね..スーパーに行くだけで疲れる

自転車で片道15分の距離が..もうね! 15分くらいに感じられましたよ!

いやいや..暑いのはどうにも苦手で...

 

さて...

紅子の生業は傭兵です

ギルドに入っているので..会社員という立場

名刺を見ると..名前の上に何か書いてありますが

特に食欲の沸く単語でもないので..無意味なんでしょう

 

そんなわけで...

ちょこちょこ書いていますが..紅子は専門学校卒業です

コンピュータの扱いとノベルの基本を学んだ感じですね

いわば..学歴のないダメ人間です

それでも..毎日オフィスでうつらうつらして過ごし..

休日はノベルを書いて..プラモを作り..面白おかしく過ごしています

恋愛運や博打運はありませんが..生きていく運には恵まれているようです

あとは..そうですね..欲が薄いのもあるかも

物欲があまりないし..上を見て羨ましがる事もない

自由な時間があれば..他に文句は言わない感じです

 

それはさておき...

傭兵という生き方は気楽な紅子に合っていましたが..

世の中には色々な職業がありますね

もちろん..簡単になれる生業から..就くのが難しい物..

簡単になれるけど..お金にならない生業などなど..色々とあります

芸能人とか憧れの職業になりますが...

才能と努力がとても沢山必要じゃあないのかな

この場合の才能は..二世タレントさんのような..七光りや..

アイドルさんに重要とされる外見や愛嬌も含まれると思います

 

それはそれとして...

ゲームや漫画..特にファンタジー的な舞台の作品では..

戦士とか魔法使いといった職業があったりします

戦士になるには..肉体的な強さが必要となったり...

魔法使いには..魔法を使う精神力や知識が必要になるみたいな

もちろん..難しい職業もありますよね

サムライとかニンジャーが..上級職なんてゲームもありました

まあ...どれだけ上級職で強かろうが..壁の中に入ったら全滅なんですけどね

 

それはそうと...

賢者なんて職業のあるゲームも見かけますよね

ところで..賢者ってなんでしょう?

字のままでいけば賢い人って事になるんでしょうけど...

雑学とか一杯知っている人なんでしょうか

例えば..ゴキブリの生態にやたら詳しい人とか!

でも..役に立つのかな

戦闘中にゴキブリの上手な駆除の仕方を説明されても...

そもそも駆除云々より..家に入れないのが大事になりますし

 

そんなこんなで....

今の世の中で..誰でも簡単になれるのは評論家らしいです

ある番組で..とある評論家の方が言っていたのですが..

「評論家になるには名刺の名前の上に..なんちゃら評論家と書けばいい」

..らしいんですよ..つまりは自称で成立する職業なわけですね

紅子も犯罪で捕まった時には..エアウクレレ演奏評論家とか

アクロバティック写経評論家とか..スピリチュアルほふく前進評論家とか

そういう職業を名乗ってみようかな

どんな風に報道されるのか..気になります

 

それはともかく...

ところで占い師って..どうやったらなれるんでしょうかね?

ほら夜に..通りの端っこで..手相占いとかやっている人いるじゃないですか

ちっちゃなテーブルに..なんか茶色の和服を着て座っているイメージの

占い師に資格があるとか思えないし..やっぱり自称なんでしょうかね

昔..紅子が棲んでいたところの近くにも...

夜になると占い師さんが現われたんですよ

年齢的には..30くらいの若いお兄さんで...きちっとスーツ姿でした

更に..手相の入門書をいつも読んでいるんですよ!

簡単手相とか..誰にでもできる手相みたいなやつ!

すごく真面目な性格をしているでしょうね! まあ真面目の方向をこじらせているけど

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ