2015/07/25:そして..伝説へ!
今日もバタバタ過ごしました
親様の体調が優れず..ちょっと疲れました
本人は寝ているだけなのですが..
ちょこちょこ様子を見に行ったり..なにかと気を揉みました
さて...
てな事を言い分けにしておいて!
原稿があまり進まなかったわけですよ
あと..原稿用紙30枚くらいで完結の予定なので..
夏休みには完成しそうなのですが..
次の作品をどうしようか迷っています
エンタメ系を狙うのか..ラノベ系を狙うのか..
ミステリィを書くなら..前者なのですけどね
ファンタジックなプロットが出来上がっていたりするので..
そんなこんなで...
プラモも少しだけ進みました
進捗具合を見ていると..こちらも夏休みに完成を迎えそう!
をを! 今年の夏休みは! 終わりを迎える日々ばかり!
紅子! 最期の夏休みって感じですね!
よし! 映画も観に行っちゃおうかな!
それはともかく...
今年の夏休みは伝説になりそうですよ!
まあ..非常にローカルな範囲というか..個人レベルですけど
スポーツ界には伝説と呼ばれる選手がいますよね
芸能界にも伝説と称される大御所さんがいたりします
紅子はぶっちゃけ..犯罪に走らない限り..伝説になる事はないでしょう
平凡すぎる日本人として..人生を終えるつもりです
そんなわけで...
伝説と言えば..神話などに登場する英雄や神様は..
それに相応しい武器を持っていたりしますよね
ケルト神話の英雄クー・フーリンの持つ槍ゲイ・ボルグ..
北欧神話の主神オーディンもグングニルという槍を持っています
アーサー王の持つ..エクスカリバーも名高いですよね
ギリシャ神話の英雄ヘラクレスが持つ棍棒は..オリーブ製らしい!
日本神話だと..草薙剣がメジャーですかね
あと..金太郎さんの持つクマが続くかな!
そんなこんなで...
ゲームだと..ロトの剣が印象深いですかね
少し前に..リアルでも発売されて..
その出来具合がまさに伝説になった...なんて話もありました
しかし..これらの伝説の武器って..使い方が解りやすいじゃないですか
槍なら突っつくとか..投げるとか..
剣も斬るとかぶん殴る..棍棒も殴るのがメインでしょう
クマは..まあ..落語でしょうか..登場人物にクマさんってのが多いし
それはそうと...
しかし..時が進むにつれ..使い方が解らなくなった武器だったら..
なかなか大変じゃないですかね
魔王を倒すため..数多の苦難を乗り越えて..古の遺跡の最深部...
そこで手に入れた伝説の武器が..
先端に柔らかい三角形の物が付いている30センチくらいの棒切れと..
あちこちに丸い穴の開いた..ぐにゃぐにゃ曲がる円盤だったとか
しかも..そこに..魔王を倒せる唯一の武器だ..とか書かれていたら..
どうしようかって思いますよね
それはさておき...
当の魔王に見せても..なんかピンと来ないらしく
「なんか..よおわからんね」
なんて言いながら..一緒になって首を捻ったりされたら..もうね!
とりあえず..棒で突いて..円盤を押し付けてみたりしますが
「止めろよぉ!」と不快そうにするだけだったり
そもそも見たら解るでしょう的なノリで..伝説の武器を作るなって話です
ちゃんとマニュアルを添えるとか..使い方を示した映像を同梱するとか
そういう工夫をちゃんとしてくれないと困ります!
今はかなり多様化している時代ですからね!
伝説の武器を作ろうと計画している神様は..その辺りをちゃんと考えて下さい!
あと..数が少ないとネットで転売されたりするので..
そういう方面の対策も..しっかりしておくんですよ!