2015/07/09:風が呼んでいる!
台風が近づいているらしいですね
被害が出ない事が望ましいのですけど..
にしても何故台風になると川に出掛けて行く人がいるのか
呼ばれているんでしょうか?
さて...
生きていると色んな物に呼ばれますよね
友人や知人のイベント事に呼ばれたり...
死神に呼ばれて..ふらふらと危険に近付いたり..
後は..風に呼ばれる..なんて表現もありますよね
それはさておき...
紅子は基本的に誰にも呼ばれないですね
まあ...友人が皆無で..知人も少ない
人付き合いなんてどうでもいい..ごほごほ...
えっと..一期一会の精神を大切にしているので...
どうしても一度離れると..再び連絡を取り合う事が乏しいです
悪友達とは数年に1回会う事もありますが..
基本的に自分から動く事はしないようにしています
それはともかく...
そんな紅子を呼んでくれるのは..死神さんくらいですが..
をっとどっこいてやんでぇ! まだまだ死んでやるわけにはいかないぜ!
と言う事で..死神さんの熱烈ラブコールはスルーしています
後は..風に呼ばれるくらいですが...
いやいや..風に呼ばれるって具体的にどういう事なんでしょうか?
そんなこんなで...
今風なんて言葉がありますよね
ファッションとかで..奇抜な格好..
見る人によっては失笑しかないような格好を..
遠まわしにバカにする単語です
「その格好今風だね」なんて言われると...
もう..かなり内心バカにされてたりするもんです
それはそうと...
紅子のノベルは今風じゃない..なんて言われます
上の例から察するに遠まわしな褒め言葉か!
「紅子は人間的に素晴らしく..誰もが羨むような人間だ
できる事なら親しくなりたいが..下賤な自分がそんな事を望むなんて
きっと分不相応も甚だしいのではないだろうか」
と言いたいんでしょうね
大丈夫ですよ..ちゃんと心の中で差をわきまえて下さっていれば
たまに会話するくらいは..苦しゅうないでおじゃるのじゃ
そんなわけで...
どうやら..違うらしい
なんか流行りと違うって意味らしいです
むぅ..日本語って解り辛いなぁ
そもそもなんちゃら風って言葉が解らないんですよ!
料理でもあるじゃないですか!
ミラノ風なんちゃらとか..関西風なんちゃらとか...
風ってなに? 風が呼んでるとかそういう意味?
ミラノ風ってミラノで誰か呼んでるの?
そもそもミラノってどこさ? 九州のちょい上くらい?
それはそれとして...
でも..餌を食べる時に...なんちゃら風って書いてあると
何故か注文してしまいますよね
人間は本能的に風に呼ばれたがるもんなのでしょうか
最後は少し難しい話をした風にまとめてみました