2015/01/15:疾き事風の如し!
疾き..で「はやき」と読むんですね
...がってんしておこう
がってん! がってん! がってん!
さて...
ようやく週末ですね
冷蔵庫の中には..買い込んだ惣菜が..
ところ狭しと並んでいます!
いける! いけるよ! って感じになりますね!
そんなわけで...
1月も半ばですね..昨年末からバタバタして..
どうにも自分のペースで生きてない感じがします
まあ..自分のペースをホンキでやっちゃうと..
社会から..ドロップアウッ! なので..
それなりに自分のペースを歪めてはいるんですけど
それはそれとして...
疾き事..風の如し! 有名すぎて..びっくりする単語ですね
紅子の戦術基本は..集中と機動なので...
この言葉は..なかなかいい言葉に思えます
戦争から目を逸らしている平和国家な日本ですが..
それでも速度は大事! 速くて悪い事なんて何ひとつない!
そんなこんなで...
皆さんは..そろそろ初詣に行かれましたか?
1年に1回くらいは..神社で手を合わせる
もうね! 日本国民として! 当然じゃないでしょうか!
行ってない人とか! マジありえないって感じ!
もちろん..紅子は行ってませんよ
っていうか..もう10年くらい行ってないかも..
それはともかく...
正月から神社にソロで出かけるなんて..
ただ虚しさ噛み締めるイベントですからね
しかし..10月にはハッピーハロウィンと叫び
12月にはハッピークリスマスと喚き
1月には..ハッピーハツモーデ..とくるわけですね
2月にはハッピーバレンタインで..3月はハッピーホワイトデー
どんだけハッピー好きやねん!
っていうか..11月もハッピーなんちゃらを作るべきだよ!
それはさておき...
紅子が初詣に行ってた頃は..
そりゃもう! 速さを重んじてましたよ!
オオサカでは有名な住吉大社まで..
えっちらおっちら徒歩で行っていたのですが..
そりゃもう..圧倒的速度を誇りましたよ!
12月31日の..夜9時頃には家を出て!
11時過ぎには..神社到着!
11時半には初詣を済ませて帰路に着く!
これぞ! まさに! 疾き事! 風の如しですよ!
夜道に3時間以上歩くので..
翌日は風邪っぽい感じになりますが..
それもまた..風物詩だった物です!
今は..家でぬくぬく..プラモ作ってる感じですけど