2018/07/05:故にその名はバベルと呼ばれる
紅子! 復活!
ご心配をお掛けしましたが! 復活しました!
ん? 誰も心配してない?
いえいえ..他ならぬ紅子本人が..とっても心配してました!
さて...
こういう事書いてると...大丈夫か?
って気分になりますね
まあ..あまり大丈夫でないけど! 気にするな!
ようやく燃え尽き症候群から脱しました
ここしばらく深夜の原稿タイムは..
ネットをぼんやり眺めて時間を潰した挙句..
2時頃から30分ほど掛けて..表現を入れ替えるくらいで
頑張った感を演出してたのですが..
昨日の夜! 2時前くらいから! ようやく快調に進みました!
そして! 眠い! 超眠い!
それはそうと...
紅子の世代で..美形の代名詞と言えば..カリスマ=18!
まあ..カリスマは魅力なので..本当はコム=18でしたけど
そして! 頭がいい人といえば! インテリ=18!
っていうか..魔法使いはインテリ=18ないとゴミ扱いでしたよ!
現実の世界で..インテリ=18なんて世紀の大天才になるんですよね
追加の言語習得数が7だか8だかあったので..
色んな国の言葉がネイティブに話せるだけでも凄い!
そんなわけで...
言葉..というのは音に乗せて意思伝達を行う物でいいんですかね?
先日テレビを見ていると...アリの言葉を研究している先生がいました
なんでも..ハキリアリという種類のアリは..
胴体と足を擦って音を出すらしいのですが...
これにより意思伝達をしているらしい
「この葉っぱはイマイチ」とか
「これは良い葉っぱ」とか
「落ちた! 助けて!」とか
いつくかの言葉は..既に把握できているらしいです
アリが音で意思伝達するのは...まま納得するとして
アリさんも人間に近い思考なんですかね?
アリさんは脳がないんですけど..どこで理解してるんだろう?
それはさておき...
今! ラノベはファンタジーブームらしいですね!
ん..ラノベをあまり読まないのですけど
昔流行りましたね..時代は繰り返す的なもんなんやろか?
時代に乗る為に! 今はファンタジーを書いてますけど!
ファンタジーの華と言えば! やっぱりモンストルじゃないですか!
あ..英語的発音ならモンスターですね
色んな媒体でモンスターが登場するので...
昔ならマイナーだったモンスターも..今ではメジャーになってたりしますね
今の時代..タラスクだって知ってる人多いですよね
紅子が遊んでいたTRPGでは..
対人最強のモンスターとして恐れられましたが...
それほど知ってる人はいなかったのにな
リッチーとかも普通に通じますよね
紅子が若い頃は..ライオネルリッチーのファンとか言えば
結構...洒落た感じで見られたもんですけど
それはともかく...
マンティコアってモンスターはメジャーなんですかね?
獅子の身体にコウモリの羽根..サソリの尻尾..老人の顔という
混ぜこぜモンスターの一種です
獰猛で邪悪なモンスターのイメージが強いですが...
ゲームによっては..
追加習得言語にマンティコア語があったりするんですよ!
迷宮のボスとしてひっそり生活しているかと思えば!
ちゃんと..種族内で意思疎通したりしてるって事ですね!
っていうか..どんな会話をしているのか気になりますけど
それはそれとして...
迷宮の最深部に到達し..重い扉を開けると...
2体のマンティコアが飛び出してきたりするわけですよ
そして! マンティコア語で!
マンティコアA「はい..どーも!」
マンティコアB「いやいや...こんな迷宮の奥にねえ..
わざわざ来て頂いて..大変やなって思わうけで..
君ら..暇なん?」
マンティコアA「失礼やろ...まあ折角きてくれたんやから
名前だけでも覚えて帰って下さいね」
マンティコアB「できればお金もおいていってくださいね..これで生活してるんで」
マンティコアA「生々しい! で..最近..君どうなん?」
マンティコアB「いやいや..最近歳かなって思いますよ
この前...鏡見たらえらい老けたなって」
マンティコアA「生まれつきやろ!」
マンティコアB「生まれつき老人顔って辛いわ」
なんて..恐ろしい展開でしょう! オチが付く気配すらない!