表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1148/1693

2018/06/09:トライアングルアタックは古いです!

今日のお昼に..ようやく空調が届きました

キッチンも居間も! 涼しく快適に過ごせますよ!

..まあ休日は自室にこもってますけど

 

さて...

昨日と今日は..原稿に時間が割けなかったので..

明日は頑張ろうと思います!

今! 書きたいところにようやく辿り着いたので

ここからラストまで仕上げるのを..

ずっと楽しみにしてきたんです!

 

そんなわけで...

この2日は..微妙な待ち時間が多かったので..

ネットをうろうろと歩き回った感じです

いやいや..色々と勉強になるもんですね

...すいません..わたくし嘘をついておりました

時間潰しには最適で楽しいんですけど

終わって振り返ると..時間を浪費した感がマジパネェ


それはそうと...

ポストを覗くと..健康診断のお知らせが届いてました

健康診断前に..胃キャメラ飲まないと...

また怒られるからなぁ

ちょっとずらして..3月末くらいに行こう


それはさておき...

健康診断とは! オフィシャルな体重が決定する日!

紅子的には..それに加えて..

「胃キャメラ おかわり」が確定する日でもあります!

もうね..タイトルにおかわりとか付くと..

嫌な予感を通り越してしまいますよね


そんなこんなで...

体重と言えば..やはり炎のダイエッターとしては

また...ストイックな生活が待っているわけです

効率良く体重が落ちるといいんですけどね

「よっこいしょ」

ぱちんぱちん..ごとんごとん

「よし! 身体が随分と軽くなったぞ!」

科学がこんなに進んでるのに! なんでこうならないんだよ!

科学者爆発しろ!

 

そんなこんなで...

科学技術は紅子の望むところまで進んでませんが..

ダイエットの常識は少し変わってきているようです

ネットでへこへこ見たのですが...

三角食べというのは..ダイエット的にはダメらしいですよ


それはそれとして...

三角食べ..天地人を重視する食べ方ですね

天はいつ食べるか..地はどこで食べるか..人は誰と食べるか

ほら..告白直後のカップルとか..

もうね! どこで何食べても一緒なら美味しいとかいうやつ!

これが2ヶ月も経てばですよ..どこで何食べても不愉快になるんですよ!

まったく! 後者はダイエットに最適ですよね!

ダイエットしながら爆発すればいいよ!

 

それはともかく...

..調べてみると..三角食べは..

おかずと御飯をバランスよく食べていく食べ方らしいです

...御飯とおかずで..2点しかない? と首を捻りましたが..

食べる本人が頂点のひとつなので..三角食べになるんでしょうね

ダイエット的には..こうするより..

おかずだけを集中的に食べ..最後に御飯を食べるのがいいらしい!

...あの..それってマジで言ってるんですか?

生姜焼き定食だと最初に生姜焼きを..全部食べてから..御飯だけですよね

鯖の味噌煮定食だと..鯖を食べきってから..御飯オンリーになる!

チャーハンとかリゾットとか..超難易度高くないですか!

まず米以外の具材を食べてからって事ですよね! 

そもそも..ダイエット云々以前にマナー的にどうなんですかね

ハンバーガーを食べる時に..まずパティだけ取り出して..

口に押し込む感じなんですよね! 

手がソースとかで..べちゃべちゃになりませんか!

それを顔になすりつけて..勇気と覚悟を表すメイクにするんですよね!

ダイエット云々の前に..もう少し考えるべき点があるんじゃぁないかな


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ