2018/05/24:そう! 私こそ人呼んで!
アメフトのタックル問題で盛り上がっていますね
アメフト自体のルールを最低限しか知らないのですが
反則? モラル的にNG?
前者ならもっと吊るしあげればいいと思いますし
後者だったら責めるのは可哀そうだと思います
さて...
紅子は勝負事について..
ルール内なら何をしても許されると思っているタイプ
モラル的に眉を顰められる行動を取るのだって..
選択肢のひとつと許容しています
まあ..紅子は..意外とフェアに戦いますけど
その方が勝った時に優越感に浸れるから!
勝負前に智略を尽くし..勝負はルール内でフェアに行い..
勝ったら思い切り優越感に浸り...負けたら言い訳して忘れる
そういう人間です
ん...負けてばっかりなので..どんどん忘れてい行きますね
そんなわけで...
ちょこちょこ書いていますが..紅子は人嫌いです
正直..内気で大人しく..人見知りする性質です
まあ..それではいけないと思っているので..
初対面の人にはフレンドリーに馴れ馴れしく...
やや高圧的で...悪態をつきながら..接するようにしています
それはともかく...
プライベートでは初対面の相手には..
必ずフルネームを聞いて..そこからあだ名を決めます
流れ的にはこんな感じで..
「初めまして紅子縁璃です..可愛くベニィと呼んで下さいね
年下なら敬語で節度を持って接するように..イラっとするので
少しくらい上ならフレンドリーにタメでいきましょう
で..お名前は?」
「えっと..山田(仮名)です」
「やまださん? 変わったお名前ですね
やまが名字で..たが名前です? もしくは名字がや?」
「あ..あの...名字が山田です」
「ああ..こちらがフルネームで名乗ったのに名字を返してくれたんですね
なかなかユーモアに富んだ人だ
ん..他人を舐め腐ってていいですね..で..フルネームは?」
「山田花子(仮名)です」
「なるほど..じゃああだ名はヤマハーでいいですね
よし決まり! よろしくヤマハー!」
それはさておき...
悪友曰く..
初対面から距離を詰めて足を踏んでくるタイプだそうですけど
ん..悪友には..いきなりハグしてくるやつもいるし
名前も聞かずにあだ名を決める奴もいるし
そういうのに比べると随分と良い感じだと思うんですけどね
そんなこんなで...
あだ名で呼び合うというのは...
個人的に親しみを込めた愛情表現とまではいきませんけど
まあ..プライベートで仲良くしていこうという意識が籠っています
そのあだ名にセンスがないとか言われますけど
そもそも! あだ名のセンスってなんなのさ!
それはそうと...
実際のところ..あだ名って悪口と紙一重..
要はそこに愛情や親しみがあれば..あだ名になるし...
逆に敵意や軽蔑があれば..悪口になります
要は! 愛! これ大事だから!
逆に言えば! 紅子があだ名で呼ぶ時には..
物凄い親しみと愛情がこもっているんですよ!
そこ! 忘れないでくださいね!
それはそれとして...
高校時代からお世話になっている愛すべき先輩に..
紅子は精一杯の愛情を込めて..肉団子とか肉魂
と呼んでいるのですが..もうね..むっちゃ怒る時があるんですよ
「お前! 絶対悪口だろ!」とか身に覚えのない言いがかりつけられたり!
「いやいや..見たままだから」と答えるんですけど
愛情が伝わってないんでしょうかね
残念だなぁ...まあ別にいいんですけど