2018/04/21:境界線を見つめ直したい
ここんところのニュースを見てるとドキドキしますね
野党..国会審議をボイコットなんてのを見て...
あわあわ..と思って..記事を読んで..ほっとする
良かった..維新はちゃんと審議してる..
さて...
紅子は維新に投票してるわけで..
その行動には1票分の責任が乗っているわけです
「国会サボっても給金は貰います!
もちろん税金からですが何か?」
と胸を張るクズ共と同列にならんだ日には..
もう..みっともなくて..政治絡みの記事が書けなくなる
そんなこんなで...
今日は久しぶりにテレビの話をしましょう
先日..テレビを付けると格闘ゲームの対戦をやってました
それも格闘ゲーム全盛期の名作!
『餓狼伝説 スペシャル』ですよ! 懐かしい!
芸人さんが..とあるゲーセンでむっちゃ強い人が戦う!
という企画らしいのですが...
芸人さんのテリー・ボガードが..強い人のビリー・カーンを
僅差で打ち破るという..予想外の展開でした!
紅子は..この時代が全盛期だったので..
ぶっちゃけ..予想はできました
ビリーは棒術で戦うキャラで..相手を近づけない戦いが真骨頂!
しかし..芸人さんは棒の戻りに..突進系の技を重ねるという
「お前! このゲームをやりつくしているのか!」
という必勝法で挑んでいるじゃないですか!
最初の数秒で..「あぁ..これビリー勝てないな」
と思う一方で..紅子がゲーセン行ってた頃は...
ビリーって突進系の技を誘ってカウンター取ってたけどな
この人..そんなに強くない..紅子ならほぼ無傷で勝てる
なんて考えてしまいました
まあ..冷静に考えると..テレビ番組なので...
芸人さんに上手く勝たせるようにできていたのでしょう
勝った! って盛り上がっていましたしね
圧勝するよりも...いい勝負を演じて負ける方が難しいんです
本気を出されたら紅子なんて簡単に負けるんでしょうね
それはそうと...
他の番組では..
プロゲーマーの女性が格闘ゲームの大会に参加する
..というのをやっていたんです
最近のゲームは..ぶっちゃけ解らないのですが
ん..あんまり強くない印象を受けました
格闘ゲーム全盛期なら..対戦でちょこちょこ見るレベル
攻撃の空振りが目に付きました
普通格闘ゲームする人は..攻撃判定をほぼほぼ把握していて
誘う以外の空振りってしない物なんですけどね
対戦相手も後半は技量を把握したのか...
大技で仕留めよう(魅せプレイ)を狙ってましたし
得手不得手があるのかもですが...
プロゲーマーのボーダーが気になりましたよ
それはさておき...
プロを名乗る人と素人さんは...
技量差がないと寂しいですよね
紅子もシゴト関係では..
素人さんと同じような事はしないように注意していますしね
傭兵ですから..「やっぱり素人とは違う」って
言われて普通なわけですよ!
っていうか..プロはそれで御飯を食べているわけですから
素人と同じだとダメじゃないですか!
例えば..プロの大工さんが...日曜大工のお父さんと
同じような物しか作れなかったら...
家建ててもらったりすると..超怖くないですか?
そんなわけで...
やっぱりプロゲーマーさんも..国家資格とかにすべきでしょうか?
もしくは協会とかが..がっちり技術に応じて段位を進呈するとか?
ある程度の技術を補填する仕組みは必要かなと思います
だって..プロが素人にちょこちょこ負けていたら..
その業界全体が..安く見られてがっかりですから!
プロ野球のチームが..たとえ2軍でも!
芸人選抜に負けるとかあっちゃダメなんですよ!
それはそれとして...
ただ..プロゲーム界は黎明期ですからね
本来なら..セミプロと呼ばれる方が..
プロと呼ばれる場合も多いのかな
もう少し時間が経てば..いい感じになるもかも
となると..やっぱりプロの頂点でありレジェンドは..
16連射という神業を持つ..高橋名人ですかね!
実はゲームが苦手? バカ言っちゃいけませんよ!
かつての集金能力は..まさにプロの実力ですから!