2018/01/15:あなた色に染め上げて!
ようやく長期休暇の気だるさも抜けました
今の紅子はベストの状態に仕上がっています!
まさに! GW休暇状態!
さあ! 休み共! 束になって掛かってこい!
希望的には年単位で休みたい!
さて...
1年休んだら生活できなくなって...
干からびて死亡しちゃいますね
ダイエットとしては過酷すぎじゃないかな
それはそうと...
紅子は赤をイメージカラーにしていますが..
紅子色というと..濁った赤っぽい感じになるんだとか
静脈を切った時に吹き出る血の色ですかね
まあイメージが上手く出来ないですけど..
歯を磨く時には..血がたっぷり出ないと満足できませんよね
そんなわけで...
染め上げる+お正月と言えば! 書き初めですよね!
漢字で書くと字が違いますけど
そこはお正月の勢い的な物で大丈夫です!
みなさん...ちゃんと書き初めしましたか?
日本人なのに..してないなんて人はいないと思いますけど
それはさておき...
紅子は少し前まで..書き初めって..願望を書く物と思ってました
まあ七夕の短冊と似たような物ですね
とは言え..お金欲しいだの..書くのは余りに無粋
なので..リッチマンだとかリッチメンだとか
遠まわしな感じで書けばいいと思ってたんですよ
そんなこんなで...
初日の出..書き初めで良く見る文字ですね
初日の出のように太陽燦々サンアタック!
いやまあ...初日の出になりたいってどういう意味だろう?
..ってちょっと疑問に思ってはいたんですよね
ただ..書き初めでちょくちょく見かける題材だったので
隠喩的な物が..常識としてあるのかなと
「初日の出」いいよね..やっぱ目指すよね
みたいに適当に同意しておけばいいかな..みたいなノリでした
それはともかく...
お正月...なら解るんですよ
年中正月気分で過ごしたいみたいな意味だなって
それをアピールするのはどうよ? みたいには思ってたんですけど
お正月からやってるお店もあるし..今の時代はセーフって感じかなと
それはそうと...
書き初めって..それなりの文字制限がありますよね
ぶっちゃけですよ
ぐだぐだと贅沢して過ごせるだけのお金を楽して手に入れたい
なんて...長々と書かれた書き初めなんて見た事無いよ!
半紙に書くには文字数が多すぎますし..
キーワードの頭文字をとって..GZORとか書きませんしね!
ちなみにGはぐだぐだのG..Zは贅沢のZ
後はお金のOに..楽してのR..になります
それはそれとして...
紅子は日本人らしく..威風堂々かつ趣深く!
真ん中に金と書いて終わりですかね
いわゆる貨幣でもいいし..金塊とかでもいいという
来る金は拒まずという懐の広さも地味にアッピールしております!
ちなみに紅子の書き初めは...パソコンのメモ帳を使います
Kと押せば金に変換されるので! 1秒くらいで完成!
時間を浪費しない..今風の書き初めですよ!