2018/01/11:大切なのは鍛錬ですよ!
「はれのひ」事件...なかなかに酷いですね
成人式に振り袖を着るのを...
楽しみにしていた人もいるだろうに..
事前に慌てて金を掻き集めていたようだし..
なかなかに悪意を感じます
さて...
っていうか..あれこれ合わせて40万とか
テレビで言ってたんですけど!
40万って超高くないですか!
田舎なら家が建ちますよ! (建ちません!)
成人式に行かなかった紅子が言うのもなんですけど
1日の想い出に40万使うなら!
プレステ4を8台とか買いますよ!(買いません!)
それはそうと...
成人式は人生の大イベント..と捉えている人もいるのかな
紅子は..過去や想い出に価値を見いだせない人間なんですよね
もちろん..昔の事に触れると「懐かしい」とは思います
でも..「ま..そんな事はどうでもいいや」となってしまう
もうちょっと歳を取れば..
「オレ..ワカイコーロ..マルカジーリ」とか言えるようになるのかな
そんなこんなで...
何事も鍛錬が大事だと思うんですよね
紅子は..ノベルを書く事を趣味としているノベリストですが..
やはり鍛錬は大事だと思います
紅子のモットーは..
「鍛錬なくして勝利なし! でも努力はしないんだからね!」
みたいな感じですかね
ツンデレ(トゥンデレィ)っぽい台詞ですが..マジ努力はしない..絶対!
それはさておき...
鍛錬は重ねて楽しい物だと思っています
紅子は高校卒業くらいまで..活字が大嫌いだったので..
ノベルに触れる機会が極端に少なかったんですよね
活字嫌いが解消されてからも..それほど本は読まないので..
ちょっと困っている感じです
ノベルの鍛錬は..文字を読む..文字を書く!
ひと文字ひと文字積み重ねる事で..成長していく物と思っています
それはさておき...
悪友A:ノベルとかは鍛錬より才能じゃね?
紅 子:違います..鍛錬です..才能とは鍛錬が少なくても成長できる特性です
悪友A:じゃあ..やっぱり才能じゃないの
紅 子:解ってませんね..お脳の少ない貴方でも解る例を出しましょう
悪友A:お脳の要領はお前も似たようなもの..あ..じゃあすげえ少ないな
紅 子:..まあいいでしょう..格闘家は強くなる為に..日々何をしていますか
悪友A:不倫?
紅 子:流行ってるし! やってる人もいるだろうけど! 違う!
悪友A:漠然と言われてもなぁ..
紅 子:では夜..就寝前とかにやってそうな事です
悪友A:コサックダンス?
紅 子:そうそう..足を交互にバタバタって..違う!
悪友A:捻りねえなあ
紅 子:深夜にコサックダンスとか非常識でしょう!
マンション住まいだったらどうするんですか!
下の人マジ迷惑ですよ!
っていうか..コサックダンスってマジしんどいからね!
足腰強くないとできないから!
そもそも..バトルコサックっていう名前はおかしいでしょう!
悪友A:はぁ..無駄に長い..じゃあフラメンコ
紅 子:情熱的過ぎるでしょう!
そもそもバトルフランスがなんでフラメンコポーズで名乗り上げるんですか!
悪友A:若い子には解らないネタばっかだな
それはそれとして...
紅 子:格闘家が日々やる事と言えば..筋トレです!
悪友A:そうなの?
紅 子:あくまでイメージです! 現実はどうでもいい! そのくらい察しろ!
悪友A:お..おう..
紅 子:派手な技を練習するよりも..地道な筋トレを重ねる事が
遠回りに見えて..実は確実に勝利に繋がっていくのです!
悪友A:まあ..筋トレはともかく..日々の練習が強さに繋がっているのは納得しておくよ
で..ノベリストは毎日何をすれば鍛錬になるの?
紅 子:そりゃ..あれですよ..字を書いたり読んだりする的な?
悪友A:的な?
紅 子:まあ文字に触れる事で..なんていうんですか..刺激されるんですよ..多分
悪友A:じゃあ..紅子も写経とかして文字の練習してるの?
紅 子:..いや..だからそうじゃなくて..あ..そうだ..妄想です
日々の妄想が良い作品を生みだすのです!
悪友A:じゃあ..紅子はいつも妄想ばかりしてるって事?
紅 子:その言い方だと現実逃避しているみたいじゃないですか
紅子は1日の大半を妄想に費やしますが..現実をしっかり見つめている時もあります
悪友A:例えば?
紅 子:財布からお金を出す時とかかな..中数えると..全て冷え切る感覚がします
悪友A:現実って甘くないからね
紅 子:そしてその現実に耐える事こそが日々の鍛錬です