表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1009/1693

2018/01/05:年始は忙しいんでしょうね!

今日から平凡な日常に戻りました

年末年始の長期休暇..

「部屋で座禅を組み...宙にぷよぷよ浮いているのが

 バイオレンス溢れる非日常なんですか?」

と問われると..特に変わらないかなって気もしますけど


さて...

年末だか年始だかに..ウーマン村西という芸人さんが

討論番組でキュートな発言をしたとネットニュースで見かけました

まあね..悪名に勝る無名なしとは言いますが..

シゴトが貰えるなら..どんなに日本を貶めてもいい..

..と言う発想は..人間として品がないなぁと思います


それはそうと...

ウーマン村西..ちょっと調べてみると..

年末年始の漫才番組で見かけていました

訳の解らない事を早口で捲し立てる漫才をやってました

あれですね..サンシャイン池崎さんを真似てる感じですね

風刺漫才を自称しているネタですが..

ん..風刺の意味が解ってないですよね

風刺とは高度な比喩が必要です

漫才であれば..ネタできちんと笑わせた後に...

何かひと言付加して..

「今までのネタってこういう意味にも取れる!」

っていうのでないと...

原理不明のタイムマシンで過去からやってきた少年が..

ある少女と出会うラブコメディを..

「本格SF」と自称するようなもんですよ


そんなこんなで...

年末年始..ゆったりと過ごせる方もいれば..

年始から「超忙しい! 腸がはみ出そう!」と叫んでる方もいるんでしょうね

...えっと..はみ出るのは口から..ですか?

それだと..ちょっと危ないのでお医者様に行くのをお勧めしますよ


それはさておき...

年末年始で一番忙しいシゴトと言えば!

神様ですね! 英語で言うと! ゴッツ!

日本人の多くは初詣というカスタムがあり...

神社で神様にお願いをしたりします

本来は..お願いをするためじゃなかったみたいですけど

言うなれば! 日本全国神頼みイベントですよ!

神様も対応に大わらわ! 

垂れ流される願いをメモするだけでも大変!

小声でもにょもにょだったり..早口過ぎたりで..

聞き取れなかったりすると..マジ大変!

神様..お正月から顔真っ青ですよ!

しかも! 中には..心の中で念じる奴とかいるんですよ!

「ちゃんと声に出さねえと解る訳ねえだろ!

 こっちはエスパーじゃねぇんだからな!」って怒ってそうです

確かに..神様はエスパーじゃないですけど

そのくらいはやって欲しいなぁ


そんなわけで...

願いについては..成就をもって発表に代えさせて頂きます

...というスタンスですよね

その場でガラガラ回すやつとかで...決めてくれればいいのに

1等で完全成就...2等でぱっと見成就..3等で気分は成就とかね

ぱっと見とか..気分とか曖昧すぎるけど..

景品表示法っぽいのに引っ掛かったりしないのかな


それはともかく...

「願いは一旦持って帰って..

 きちんと吟味して成就を確定する必要があるのですよ」

知り合いの神様が..年末頃..カレーをたかりに家まで来た時..

そんな風に言ってました

「人間はせっかちさんなので..直ぐに結果を求めますが

 こっちらもちゃんとシゴトをしているので..気長に待って欲しいです

 ところで神様を迎えるにあたってレトルトというのは如何な物でしょう

 きちんと炊きこんでおくべきでは?」

嫌なら食うな

でも...本当に願いを叶えてくれるんですかね

「本来の初詣はそういうのではなかったんですが

 まあニーズに応えるのも神様の業務..ちゃんと成就させます

 ただ..成就までの時間が少し掛かるので..

 待ちきれない人も多いんですけどね」

気長に待つしかないんですか

「はい..今は安政2年の願いから..

 成就許可とした物を順に消化していってますので..

 もうしばらくすれば..大丈夫です」

超ロングスパンの視野でお願いしないとダメなんですね

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ