表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1007/1693

2018/01/03:2017年 紅子のベスト3!(今更です)

今日のお昼は姉様が..やってきました

小1時間で帰りましたが..向こうも色々と大変そうです

ん..結婚とか家庭とか..

普通の幸せを切り捨てて生きている紅子から見ると..

想像できない世界なんですけどね

 

さて...

ようやくにして..昨年読んだ本をまとめました

ギギの腕輪で有名な通販サイトの購入履歴って..

マジ助かりますよ!

..紙ベースで買った本が..漏れてしまいますが

そんなの気にしたら負けですからね!


それはともかく...

毎年恒例となっている誰得イベント!

紅子がその年に読んだ本の中で..

ベスト3を決めて発表するという...

意外と手間が掛かる上に..誰も得をしないという

ホントに..何のイベントなんでしょうかね

ちなみに...過去..ベスト3に入った作品は..

2回取り上げないのが原則です!


ちなみに個人的な感想なので...

グルコサミンとコンドロイチンくらいの感覚で読んで下さいね

 

☆3位

 六花の勇者 (分類:ラノベ 作:山形石雄)

 

【あらすじ】

 世界に破滅をもたらす『魔神』が復活する時、運命の神は六人の勇者を選び、

 魔神を再び封印する力を与える。

 彼らはその身体に花の紋章が浮かび上がる為、六花の勇者と呼ばれる。

 三度目の魔神復活が迫る。

 地上最強を自称する少年アドレットは、勇者のひとりとして選ばれた。

 魔神復活阻止に向かうアドレットだったが、集合した勇者は全部で7人。

 誰かが偽者であるという、疑心暗鬼に陥りってしまう。

 そして、その嫌疑を掛けられたアドレットは...

 

【個人的感想】

 少し前にアニメ化もされた作品です

 現在6巻(+外伝1巻)が出ていますが..

 最初の巻は「偽者が誰か」「どんな方法でアドレット」を陥れたか

 というミステリー要素の強い作品となっています

 その解決もファンタジーでありながら..現実的なトリックであり..

 ミステリーとしても楽しめる秀作です

 2巻以降は再び7人になった勇者達が疑心暗鬼に苛まれながらも

 共闘を続けていく展開になり..

 ミステリー要素は薄く..ダークファンタジー物として楽しめます

 キャラクターひとりひとりが丁寧に描かれ...

 また筆者の高い筆力もあって..とても楽しめる作品です

 惜しむらくは..物語がひと段落して..

 いよいよこれからというところで..未完になっている点ですね

 できれば..続きを読みたいところなんですが...

 

 

☆2位

 裏世界ピクニック(分類:エンタメ 作:宮澤 伊織)

 

【あらすじ】

 現実と隣り合わせにある不思議な異世界がある。

 くたびれた女子大生、紙越空魚は「裏世界」と名付けたこの世界で、

 「くねくね」に魅入られ、死に掛けていた。

 その危機的状況で出会ったのは、金髪美女の仁科鳥子。 

 半ば偶然に「くねくね」を退治したふたりは、コンビを組んで、

 不気味な都市伝説が跋扈する危険な「裏世界」の冒険を進める事になる。

 紙越空魚は半ば成り行きで、

 仁科鳥子は「裏世界」で行方不明になった友人を探して...

 

【個人的感想】

 異世界冒険×都市伝説×ミリタリー×百合!

 なんとも紅子が大好きな要素を..とにかく掻き集めた作品です!

 天真爛漫でポジティブな鳥子と..内向的でネガティブな空魚

 正反対のコンビが...あたふたと助け合いながら進んでいく

 ある意味定番とされるストーリーですが..

 登場する都市伝説達の圧倒的な力や不気味さに..

 「どうなるの? どうなるの?」と

 ついつい..引き込まれてしまいます

 また主軸となるふたりが..とても魅力的に描かれているのが

 なんと言っても1番の魅力です

 特に語り手である空魚..排他的なのに妙に面倒な性格がたまりません!

 2巻発売が待ちきれず..バラ売りを割高な値段で購入しちゃいました

 しかも購入した次の日に2巻発売のお知らせが来ましたよ..とほほ

 

 

☆1位

 それでも町は廻っている (分類:漫画 作:石黒 正数)

 

【あらすじ】

 東京の下町にある丸子商店街。

 喫茶店「シーサイド」の磯端ウキは、店を繁盛させる秘策として 

 自身の店を流行りのメイド喫茶への路線変更する事を決定。

 こうしてウェイトレスのアルバイトをしていた女子高生、嵐山歩鳥は

 即席のメイドとなる。

 ポジティブでトラブルメイカーである歩鳥を中心に、物語が展開していく。

 

【個人的感想】

 今年で完結を迎えた作品です

 11年続いていたらしいですね...アニメ化もされていたんだとか

 紅子は5年くらい前に触れました

 あらすじを見て解る通り..日常系漫画っぽい作品ですが..

 ミステリー要素のある話だったり..心が温かくなる人情話があったり..

 宇宙人だのタイムとラベルなどが絡むSFがあったり

 作者さんの引き出しの多さ..ストーリーテリングの巧みさに驚かされます

 また漫画家としての技量も高く..絵もとても見やすく見事です

 基本的には1話完結ですが..時間軸がシャッフルされていて...

 それが最終話のミスリードに上手く繋がっています

 最終話(エピローグの前)を読んだ時の衝撃は..

 「もうね! もうね!」と一晩中叫んでいたいところでしたよ!

 ..ん? 良く解りませんね

 日常の皮を被った非日常漫画..全16巻と長い作品ですが..

 是非..読んでいただきたいです!

 ..メイドってあんまり本編に絡まないなぁ

 

 

去年は..親様の入院もあって移動時間が増えたので..

随分と本を読みました

今年も..素敵な出会いを期待しちゃいます!

皆さんは..素敵な本に出会えましたか?


 

※追記は紅子が2017年に読んだ本です

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ