2015/01/10:騙されているのか?
今日は髪を切ってきました
短くさっぱり冬仕様になっていますよ!
普段なら..月1の休みになるところですが!
最近は..あまり時間が取れてないですからね!
日記を書いたら...2時間ほど原稿を叩く予定です
さて...
今日は午前中に..近所のスーパーの特売に行きました
リンゴとハチミツがどうのこうのというカレーです
1箱150円というお買い得! これで1ヶ月分のカレーは安泰です!
それはそうと...
世の中..騙されているんじゃないかって事がありますよね
以前..ラジオ番組で..カレーの苦手な方パーソナリティの方が..
「カレーが美味しいなんて..みんな騙されている!
あの色だよ! 絶対美味しくないよ!」
と仰っていました
まあ..なんていうかアレですね
ふふ..既に国家レヴェルでの..洗脳が完了しているのだよ
そんなわけで...
もちもちしている..なんて言葉がありますよね
本場風に発音すると..ムォティムォティ..が正しいのかな?
肌の綺麗な女性に..もちもち(ムォティムォティ)した肌で素敵ですね
なんていうと..喜んだりします
やっぱり餅肌からきている言葉..なんでしょうか
それはそれとして...
でも..もちもち(ムォティムォティ)ってホントに褒めているんでしょうか
確かに..つき立てのお餅がふっくらしているイメージがありますが..
実際に触ると..ねっちょりへばりついてきますし..
そうならないようにするには..粉まみれにしないといけない!
しかも..直ぐに硬くなってしまうし..カビだってあっという間に..
それはさておき...
そう考えると...もちもち(ムォティムォティ)というのは..
「今は化粧で粉まみれになっていますが...
直ぐに老化して..ガサガサになっていきそうですよね」
という意味ではないのか!
なんという恐ろしい言葉! 真の意味を知ってしまった!
よし! これから積極的に使っていこう!
それはともかく...
どうでもいいですが...紅子は餅が苦手なんですよね
喉を詰めそうになるし..上手く咀嚼もできないし...
好きな方も多いと聞きますが!
餅が美味しいなんて..みんな騙されているよ!
白くて粉まみれなんですよ! 絶対美味しくないですって!
※明日の日記はプラモの製作記事になるので
こちらには記述しません
興味のある方は..ブログまで足を運んで下さいね
http://benikosspaceship.blog.fc2.com/