表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

幕間:喜屋武宇宙(きゃんそら)の独白

 僕は、地球から約四光年離れたアルファケンタウリ星系の惑星の知的生命体が地球人インターフェイス用に生成したヒューマノイドだ。

 爆発的に個体数を増殖させ、知的レベルにおいても驚異的な自律的進化を遂げている地球人を観察し、報告することが僕に課せられたミッションだ。

 

 僕は三か月前に、沖縄にある星系の秘密前線基地で生成され、東京にある風華学園高等部に転校生として送り込まれた。


 アルファケンタウリ星系には、僕を生成した知的生命体が生息する第三惑星の他にもう一つ、同族の生命体が生息する第四惑星がある。

 元々は、第四惑星で自然発生し進化した生命体の一部が第三惑星に移住したらしい。長い年月を経てそれぞれが独自の進化をし文化圏を形成しているため、考え方などにおいても地球で言うところの国くらいの差異がある。

 第四惑星よりも温暖な第三惑星の方が、日本で言えば僕が生成された沖縄のように、のんびりした気風ということが言えるかもしれない。


 地球は、知的生命体が存在する星としては、僕たちの星系に一番近い。

 僕たちの第三惑星は、地球人の自律的進化のスピードに脅威を感じながらも、将来的に友好通商できる方向に進化してくれればと、今のところは特に手を下さずに見守る方針である。

 一方で、第四惑星は、先手を打って、地球人の文明が自分たちに追いつくことがないよう、干渉してその進化の速度を制限する方向で動いているようだ。


 方針が違えば、当然前線での摩擦も起きる。

 僕の星系の生命体は、地球人と違って、紛争の解決の手段として殺し合うことはしない。ただ生成したヒューマノイド同士ということであれば、話は別だ。

 ミッションを完遂するために、それを妨害する相手方のヒューマノイドを活動不能にする程度のことは、予想の範囲内だ。

 

 僕は地球人よりも頑健な身体と高い知識を与えられた状態で生成された。ただし活動能力を高めるために瞬発力系に極振りしているため、おおむね十年程度で活動限界を迎えてしまう。


  そんなデフォルトの能力に増して心強いのは、この三か月で自分に地球人の仲間ができたことだ。

 未来からタイムワープしてきたアリッサ・セントメリー。

 この国古来の神威を発動して魔法を駆使する神楽坂弥生かぐらざかやよい

 卓越した身体能力の持ち主の蔵王権太郎ざおうごんたろう

 そして、僕たちをまとめてくれているのが、ごく普通の人間である久我姫乃くがひめのだ。彼女がこの戦いのすべての鍵になる、僕はそう思っている。

 

 彼女らは、あくまで自分たちの世界の自衛のために、第四惑星の実力行使に対抗しようとしている。彼女らから見れば、僕も世界を守るその仲間だ。

 トモダチ、と彼らは言う。立場は違えど、友情という絆を結んで強固な信頼関係を形成し、事に当たる能力、これが地球人の驚異的な自律的進化をもたらしているのかもしれない。


 今まで不明だった対応勢力の正体も、おおむね絞りこめた。

 こちらから積極的に仕掛けるつもりはないが、さりとて極端な長期戦、持久戦にはならないだろう。決戦の時は近い。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ