表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/68

第36話 羨ましがるので






 ★ ☆ ★







 異界側で、あんなにも美味しそうなご飯を囲む風景を見せられたら……僕も僕で動くしかない。



「腹が減ったら、なんとやら……狼王様も羨ましがるだろうからなあ」

「……私も、食べたい」

「じゃ、久しぶりにいっしょに作ろうか?」

「! ああ」



 朱音はどちらかと言うと、調度品を整える方がうまいのでそちらを頼み。


 僕は、出来るだけ騰蛇が作っているものと同じ料理を作ろうとしたが。材料が必要以上に、寒さで冷凍されてしまってたので……術で適度に解凍しながら作り始めた。



「……下っ端も下っ端。最初の贄の箱として『審神者』に仕立てられた僕が、今ここまで生きながらえていると知ったら……あいつらの家に化けて出るって言われそう」



 実際のところ、異界と現世の時間流は同じのようで、そうでない。


 教養も。


 食事も。


 文化も。


 戦も。


 術の在り方さえも。


 変わることは多いけど、変わっていないのは欲の在り方。


 自分らの繁栄をさらに搾取したい愚か者の思考……数百年経っても変わらないのは、贄姫の風習を作ったのと同じ。


 こちらがその風習を止めようにも、介入したくても主である御二方の力が、もう届かない位置にいた。今封印が解けていなかったら、砂羽は確実に身体を喪う贄姫にさせられていたはず。


 早い段階で、騰蛇が気づいてくれて良かった。


 異界の維持もだけど、贄姫の悪習を終わらせる機会がこれで得られた。先程、掻き散らすように篠笛の調べが聞こえてきたから……狼王様も容赦しないと見た。


 朱音のところの実家側はもう跡地しかないが、僕の都波を含める『八大竜王』を統べる主神として……潰えるものは容赦しない、封印の儀を終わらせる調べだ。


 大昔だと畏れていたけれど、今では祝いの調べに聞こえてしまう。



「……僕もつくづく、こちらの存在になったと言うことか」



 肉体はあれど、不死に近い。


 神の供物を共に食す意味があるのだから……今は幼くて当然。


 刻を動かすのは、我らが王である狼王様と白蛇様だけだ。


 彼らの恋路を邪魔したからこそ、悪しき因習も続いてきた。


 大正と時代が変わってきた、今だからこそ。


 僕らの因習を終える機会に恵まれたんだ。馳走を用意し、卓を揃え。疲れ切った狼王様を朱音が連れてきてくれてから、僕らも食事を始めることにした。



「「「いただきます」」」



 さあ、本当の『浄化』への風習はここから。


 身体の穢れは食事などで出さなくちゃね?


 満腹になってから、僕も鵺の道を繋ぐために……英気は養わなきゃ! 砂羽に改めてお礼言いたいもん!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ