表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月野郵便、今宵も配達中  作者: 百川 凛
2.春の秘密箱
19/47


「娘さんを僕に下さい」


 ドラマのような台詞を恥ずかしげもなく言い放ち、深々と頭を下げた男をじっと見やる。


「……アタシは美菜が幸せになれるんならそれでいいんだけどね。アンタ、この結婚両親に反対されてるんだろ?」

「それは……!」


 ガバッと勢いよく顔を上げた男の顔には焦りの色が浮かんでいた。


 五十嵐(いがらし)輝喜(てるき)。頼りなさそうな薄っぺらい体にへらへらと笑みを浮かべる姿からは想像もつかないが、日本を代表するジュエリーブランド、IGARASHIジュエリーの跡取り息子である。


 金持ちと貧乏人が結ばれるなんてドラマや漫画じゃあるまいし、現実世界でそう簡単にいくはずがない。五十嵐の両親、特に母親はこの結婚に猛反対しているらしく、結婚はおろか友達付き合いさえも許されないのが現状だ。


「こんな状態で、アンタは美菜を幸せに出来るのかい?」

「お母さん……!」


 隣で美菜が慌てているが、彼の目だけをまっすぐ見つめる。彼もまた、春子の目をじっと見つめていた。その瞳には固い意志と熱が宿っている。


「……確かに」


 輝喜は膝の上に置いていた拳に力を込めた。


「確かに今は反対されてます。きっとこれからも、母は色々な手を使ってこの結婚を破棄させようとするでしょう」

「だったら、」

「でも俺は美菜さんじゃないとダメなんです。美菜さん以上の女性はいません。どれだけ時間がかかっても必ず母を……両親を説得しますから。認めてもらえるまでは辛い思いをさせてしまうかもしれません。だけどその分、一生を掛けて俺が美菜さんを幸せにします。絶対に幸せにすると約束します」


 それはただの甘ったれたガキの幻想だ。


 しかし、彼が美菜を想う気持ちは痛いほど伝わってきた。


「お母さん。あたしは彼の側に居られればそれだけで幸せなの。あたしも向こうの家族に認められるように努力する。だからお願い」

「遅くなるかもしれないけど待ってて下さい。俺、必ず迎えに来ますから」


 はぁ、と溜息をついて正座する二人を見る。


「だから、アタシは美菜が幸せならそれでいいって言ってるだろ」

「え?」

「美菜が幸せなら何も言わない。アンタ、約束してくれんだろ?」

「それって……」


 ポカン、と口を開けた間抜け面を見て思わず吹き出した。


「お母さん、ありがとう!」


 現実は厳しいと分かっている。だけど、あの男の言葉を信じてみたい。毎日幸せそうな笑顔であの男の話をする美菜を見てきたせいか、柄にもなくそんな事を思ってしまったのだ。





 当然、現実は甘くない。


 やはり両親を説得するのは骨が折れるらしく、たまに来る連絡は〝ごめん。もう少し待っててくれ〟という謝罪の言葉だけだった。それでも美菜はあの男を信じて今日も待っている。


「……遅い。何モタモタしてるんだろうね、あのヘタレ」

「そんな簡単にいくわけないもん。長期戦は覚悟の上だわ!」


 気丈に振る舞ってはいるが、美菜も精神的に負荷がかかっているのだろう。いつもより顔色も悪く、食も細いせいか少し痩せた気がする。


「美菜……アンタ大丈夫かい?」

「大丈夫だよ。あたしは元気だから」


 そう言って美菜は笑顔を浮かべた。


「それならいいけど……」

「あ、今日バイト終わりに寄るところあるから帰り少し遅くなるから。夕飯先に食べてていいよ」

「ああ、わかった。気を付けるんだよ」

「はーい」


 扉が閉まると、春子は静かに俯いた。娘を見守ることしか出来ない自分がもどかしくて仕方ない。





 久しぶりに我が家を訪れた男は疲れ果てた顔をしていた。説得が上手くいっていないことは一目瞭然だ。


「……実は」


 開いた口からは掠れた声が出てくる。


「……俺、海外の支店を任されることになったんだ」

「え?」

「両親に、結婚を認めてほしいなら仕事で結果を出せっていくつか条件を出されて。新しく出来る支店の責任者を任された」


 輝喜は力なく項垂れる。


「つまり、輝喜は結婚を認めてもらうために海外で仕事するってこと?」

「ああ。……正直、条件はかなり厳しい。ハイブランドの名店が並ぶフランスで業績を伸ばすこと。それを自分一人の力でやる事。根回しもガッツリされてて、関連会社からデザイナーも職人も引き抜けない状態なんだ。業界全体に母からの圧力がかかってるから契約を取るのも一苦労だし……これはもう諦めさせるための条件としか思えない」

「そんな……」


 ゆっくりと顔を上げた輝喜は静かに美菜を見つめる。


「だから美菜。……二人で、何処か遠くに逃げないか?」

「え?」

「家族も会社も肩書きも全部捨ててさ、結婚して、俺たちのこと誰も知らない場所でアパートでも借りて二人で住もう」

「それ……駆け落ち?」

「まぁ、そうなるな。でも安心しろ。俺がちゃんと働いて、」

「そんなこと出来るわけないでしょ!!」


 美菜が大きな声で叫んだ。そして、輝喜を睨むように見やる。


「何弱気になってるのよいつもの輝喜らしくない! 無理難題を押し付けられるのは分かってたでしょ? しっかりしなさいよ! 大体、全部捨ててあたし達だけが幸せになったとして、アンタ心残りないって言える?」


 輝喜はグッと息を詰まらせた。


「あたしは心残りありまくりだよ。だって、あたしはみんなで幸せになりたいもの。みんなにちゃんと家族だって認めてほしいもの」

「美菜……」

「条件が厳しい事は分かったわ。でも、やる前から諦めないでよ。それに、もし条件がクリア出来なかったら、違う方法で認めてもらえるように二人で考えればいいし」

「……そうだよな」


 輝喜は笑みを浮かべると、喝を入れるように自分の頬をパンと叩いた。


「変なこと言ってごめんな。忘れてくれ」

「ううん。あたしこそ、何も手伝ってあげられなくてごめんね」

「いいんだ。それが条件なんだしな。……俺、頑張るよ。最後まで頑張って結果出して、それから美菜を必ず迎えに来る。だから、それまで待っててくれ」

「……うん」


 美菜と約束を残して、あの男はフランスへと旅立った。





 あの男が海の向こうへ渡ってから数日。


「お母さん。実はあたしね、妊娠してるの」


 美菜は唐突に告げた。その知らせに、春子はこれでもかと大きく目を見開く。


「ほ、本当かい!?」

「うん。こないだ病院に行ってきたの。三ヶ月だって」


 美菜はお腹を撫でながら言った。


「そうかいそうかい! アイツには言ったのかい!? 言ってないならすぐに連絡を、」

「いいの!」


 美菜は春子の言葉を遮るように声を上げる。


「連絡しなくていいの。輝喜には言わないつもりだから」

「言わない!? ア、アンタ何言って……」

「輝喜、今必死に頑張ってるでしょ? そんな時に子供が出来たなんて言ったら今までの努力が水の泡よ。向こうの両親に認めてもらえなくなっちゃう」

「だからなんだって言うんだい! 自分の子供だよ!? あのバカが喜ばないわけないだろ!?」

「でも、言いたくないの。今は絶対に」

「なんで…………っ!」


 春子は気付いた。


「もしかしてアンタ、こないだあの男と話した時にはもう子供がいること分かってたのかい?」


 美菜は眉尻を下げると、小さく首を縦に動かした。


「それなのに何も言わずにフランスに行かせたっていうのかい!? なんでそんな……」

「だってお義母さんにバレたら絶対に堕ろせって言われるもの! あたし、それだけは絶対に嫌なの!! だからこの子は……この子はあたしが守らなきゃ」


 ……そうか。美菜は生まれてくる子供のことを考えて、あの男との駆け落ちをやめたんだ。向こうの家族にもちゃんと孫だって、愛してほしかったから。


「あたしは正式に五十嵐家の嫁って認めてもらって、この子と一緒に堂々と嫁ぎたいの。だから輝喜にはまだ内緒。迎えに来た時のサプライズにしとく」

「美菜……」

「だから、それまでは、あたしが一人で育てるから……! ちゃんと立派に、育てるからっ!」


 震える声、肩。


「一人だなんて何馬鹿なこと言ってんだい。アタシがいるだろ」


 不安がないはずがない。当たり前だ。だって、もしあの男が迎えに来なかったら? 両親に認めてもらえなかったら?


「……お、かあ……さん」

「……ホント。バカな()だねぇ」


 その細い背中にそっと手を添える。二人並んで静かに涙を流した。





 春、美菜は元気な女の子を産んだ。


 なかなかの難産だったが、母子共に無事で何よりだった。よく頑張ったね、偉いよ。そう声をかけると美菜は嬉しそうにふにゃりと笑った。



 迎えは、まだ来ない。



「お母さん。あたしね、この子に桜って付けようと思うの」

「桜? かわいい名前だね」

「うん。入院中ずっと考えてたんだ。あたしの大事な人の名前を入れたいなって思ったんだけど、あんまり多くは入れられないでしょ? 長くなるのも可哀想だし。だからね、みんなの名前を取って繋げて、意味のある文章にしたらどうかなって」

「意味のある文章? なんだいそれ?」

「春子の春、太陽はそのまま太陽、輝喜の輝、あたしの美。で、それに〝桜〟を足して繋げると……」



──春の太陽に輝く美しい桜



「ね? みんな繋がってるの。例え会えなくても遠くにいても、みんな確かに繋がってるのよ。こうすれば、みんなが桜を愛してるって伝わるんじゃないかなって思って」

「さすがアタシの娘だ。いいセンスしてる」

「ふふっ。でしょ?」


 ああどうか、この二人の未来が幸せなものでありますように。春子はそう神に祈らずにはいられなかった。





 桜は元気にすくすくと育ち、来年からは幼稚園に入る。美菜は生活費と入学費を稼ぐため、働きっぱなしの毎日だった。


「さくら~良い子にしてるのよ~」

「……美菜。アンタ顔色悪いけど大丈夫かい?」

「うん。大丈夫。ちょっと疲れてるだけだから」

「あんまり無理しないで。ひとつくらい仕事辞めてもいいんじゃないかい?」

「ダメよ! 来年からは幼稚園だし、小学校に入ったらもっともっとお金かかるんだからね。輝喜が来るまではあたしが頑張らないと! っと。もう行かなきゃ遅刻しちゃう。じゃあ、桜をよろしくね!」


 一回り小さくなった背中を眉尻を下げながら見つめる。早朝のビル清掃、建設業者の事務、深夜のコンビニのバイト、内職のシール貼り。最近の美菜は明らかに無理をしすぎていて、体調が心配だ。目の下のクマは酷いし、食欲もない。……何もなければいいんだけど。


 だが、悪い予感ほど当たるものだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ