表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月野郵便、今宵も配達中  作者: 百川 凛
2.春の秘密箱
16/47


「ただいまー」


 暗く、静まり返った部屋の中に自分の声だけが虚しく反響する。


 ……ああそうだった。ここにはもう「おかえり」と温かい笑顔で迎えてくれる人はいないんだった。


 もういい加減慣れてもいい頃なのに。習慣とは恐ろしいものだ。


 ミネラルウォーターを一口飲んで気持ちを落ち着かせると、桜はテーブルに置いた鞄から白い封筒を取り出した。


 ……ていうかこの手紙、変な物とか入ってないでしょうね?


 念のため光に当てて透かしてみたり上下に振ってみたりしたけれど、特に異常は見当たらない。なんとなく見覚えのある筆跡に言い様のない不安を感じながら、おそるおそる封筒を開けた。




 〝桜へ


 元気かい? 一人で寂しくないかい? ご飯は食べてる? 風邪なんかひいてないだろうね?

 バイトと学校の両立は大変だろうけど、無理は禁物だからね。桜に何かあったらと思うと、ばあちゃんは心配でたまりません。

 こっちの生活にはだいぶ慣れました。まぁまぁ楽しくやってるからあたしの事は心配しなくて大丈夫だよ。

 戸締まりはきちんとするように。いいかい? くれぐれも無理はしないようにね。

 じゃあ、また連絡します。


 ばあちゃんより〟




「…………嘘でしょ」


 桜は震える声で言った。書かれている文章を何度も何度も読み返す。


 おばあちゃんからの手紙? ……嘘だ。そんなの絶対あり得ない。


 誰かのイタズラだろうか。だとしたらタチが悪過ぎる。だって、だっておばあちゃんは──。



 四ヶ月前に、亡くなってるんだから。



 だからおばあちゃんから手紙が来るなんて絶対にあり得ないのだ。数回深呼吸をして気持ちを落ち着かせると、桜はもう一度封筒を見た。


 やはり差出人の名前はどこにも書いていない。あるのは自分の名前と、鮮やかな朱色の判子だけ。


「…………ん?」


 左上に押された丸い消印。二段に分かれた下の部分に〝月野郵便局〟という文字が書いてあるのが読み取れた。


 ……月野郵便局?


 どこかで聞いた名前だけど……どこだったっけ?


 少なくともこの辺の郵便局ではないな。しばらく脳内を検索してみても、それらしい情報は欠片も出てこなかった。


「あ、ヤバイ! 学校行かなきゃ!」


 桜は大慌てで準備をする。夢である保育士になるため昼はバイト、夜は専門学校の夜間コースに通うというハードスケジュールをこなしているのだ。


 もう一度白い封筒を手に取る。眉間にシワを寄せて暫く眺めると、その手紙を引き出しの中に仕舞った。


「……いってきます」


 返事の来ない真っ暗な部屋に向かって呟くとガチャリと鍵を閉めた。





 イタズラのような手紙は、気付けばもう三通ほどわたしの元に届けられていた。


 ここまでくるとさすがに不気味だ。そして何より不愉快だ。よりにもよっておばあちゃんの名前を語るなんて……。嫌がらせにもほどがある。


 中身は罵詈雑言の悪口を書かれているわけでも、不幸を願う文章が書かれているわけでもなく、相変わらずわたしを気遣うような言葉ばかりが並べられていた。


 文脈も筆跡もおばあちゃんのものとよく似ていて、それがわたしを無駄に混乱させる。……だって、まさか。そんな事あり得ないでしょ。


「ねぇ、なんか最近元気ないけど大丈夫?」


 駅前の喫茶店で甘いケーキを堪能していると、向かいに座っていた友人の由実が心配そうに言った。


「…………わかる?」

「だって桜、顔に出やすいんだもん。……もしかしておばあさんのこと?」


 由実は躊躇いがちに問う。


「ううん。おばあちゃんの事はすごくショックだったけど……今はだいぶ落ち着いた」

「……そっか」


 桜の言葉に由実はほっと安堵の表情を浮かべるが、その顔はすぐに曇った。


「じゃあ何か悩み事? あたしで良ければ話聞くよ? もちろん無理にとは言わないけど……」


 小学生から付き合いがある彼女に隠し事は出来ない。それに、由実が心の底から自分の事を心配してくれているのが伝わってきた。


「…………実はね」


 前置きを挟み、ここ数週間の出来事を由実に全て話した。おばあちゃんを名乗る不審な手紙が届いたこと。その内容や筆跡がおばあちゃんにそっくりなこと。その手紙が気になって、勉強やバイトに集中出来ないこと。


「……何それ。ストーカーとかじゃないの? 大丈夫?」

「今の所は何もないし……たぶん大丈夫」

「警察に相談は?」

「言ったってどうしようもないよ。ただ手紙が送られてくるだけで何も危害は加えられてないし」


 由実は眉根を寄せながら「……それもそっか」と呟く。


「でも気を付けなよ? おばあちゃんの名前名乗ってるってとこも怪しいし。何かあってからじゃ遅いんだから」

「……うん。ありがとう」


 由実の優しさがじんわりと心に染みた。胸の内を吐き出したおかげで、モヤモヤした感情は幾分か晴れた気がする。


 最後の一口をごくりと飲み込むと、ふと思い出したもう一つの謎。


「あ、ねぇ由実」

「んー?」

「ちょっと聞きたいんだけどさぁ、月野郵便局って知ってる?」


 カップに口を付けていた由実はわたしの言葉にきょとん顔だ。


「月野郵便局?」

「そう。聞き覚えある気がするんだけど思い出せなくて」

「あー……。それ、確か都市伝説じゃなかったっけ」

「都市伝説?」

「そう。その郵便局から手紙を出せば、相手がどんなモノでも絶対に届けてくれるってやつ」

「どんなモノでも?」

「うん。ほら、例えば妖怪とか宇宙人とか……その……亡くなった人、とかさ」


 由実は少し言いづらそうに呟いた。


「そう……なんだ」

「でもただの噂だからね? 実際そんな場所あるわけないって! 漫画やアニメじゃないんだし!」

「うん。そう……だよね」


 頭には封筒に咲いた鮮やかな朱色が浮かんでいた。


 月野郵便局。亡くなった人の元にも手紙を届けてくれる不思議な場所。


 酷く胸がざわついた。


 由実と別れひとりぼっちの家に帰ると、わたしを迎えるように届いていたお馴染みの白い封筒にギクリと体が強張る。


 あの話を聞いたからだろうか。やけに緊張して封を開ける手が震えていた。


「…………え」


 今までの手紙とは明らかに違う雰囲気。その内容にわたしは動揺を隠しきれなかった。



 〝今日は桜に謝ろうと思って手紙を書いたんだ。……いいや。本当はずっとこれが言いたくて手紙を書いてたんだけどね。

 ……ごめん。今までずっと、桜の父親は桜が生まれる前に死んだって言ってたけどね、あれ、実はぜんぶ嘘なんだ。お前の父親は今でもちゃんと生きている。

 今さらこんなこと言われても困るだろうけど、桜にはいつか話しておかなくちゃいけないと思ってた。だけどなかなか踏ん切りがつかなくてね。死んでから後悔したよ。

 この話を聞いて、もし桜が自分の父親について知りたいと思ったら月野郵便局に行きな。月に向かってお願いすれば光が案内してくれるから。ばあちゃんは桜と直接話せないけど、郵便局の人に色々お願いしてあるから心配はいらないよ。

 もちろん無理にとは言わない。行く行かないは桜の自由だ。

 今まで黙っていて悪かったね。じゃあ、体調には気をつけるんだよ〟



 ……なに、これ。


 ……お父さんが生きてるって……どういうこと? だって、だって今までお父さんはわたしが生まれる前に死んだって、ずっとそう聞かされてきたのに。そんなこと急に言われてもどうしたらいいかわかんないよ。


 ……どうしよう。わたし、どうすればいい?




────・・・



『ねぇ桜、知ってる? 私たち家族の名前を繋げるとね、〝春の太陽に輝く美しい桜〟っていう一つの文章が出来るの。素敵でしょ?』

『ぶんしょう?』


 桜が首を傾げると、美菜は紙にペンでさらさらと文字を書き始めた。


『ふふっ。これはね、みんなのお名前の漢字を繋げると出来るのよ。ほらこれ見て。春子ばぁば、太陽じぃじ、輝喜パパ、美菜ママ、そして私のかわいいかわいい娘、桜!』

『わっ、ほんとだー! ママすっごーい!』


 美菜は娘の頭を優しく撫でる。


『……桜、いい? 私達は繋がってるの。例えどんなに遠く離れていても、例えもう二度と会えなくなっても、私たちの気持ちは確かに繋がっているの。それだけは絶対に忘れないで。覚えていてちょうだい』

『うん! ぜったいわすれない!』

『ふふっ、ありがとう。……約束よ、桜』



・・・────




 そう言って指切りをした、母との思い出が蘇った。


 どうして、なんで今このタイミングで思い出すのよ……。


 窓の外からは欠けた月がわたしを見下ろしている。わたしはぎゅっと拳を握った。急に力を入れたせいで、持っていた便箋がくしゃりとシワになった。


 そっと、静かに目を瞑る。


 もう一度開いた目には、うすく伸びた月の光が映っていた。わたしはその光に導かれるように、一歩足を踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ