特別船室の造り
船は揺れる。
だから船内の家具の基本は作り付け、すなわち固定されている。
しかも 空間の有効活用重視である。
なにしろ 船は運搬具であり、収納物を移送するコストがかかるので
人も物も運ぶなら、運ぶだけの価値あるモノを厳選するわけである。
スペースさえあれば どんどん拡張して詰め込んでいける陸の家との違いは
拡張するほど 詰め込んで重くなるほど 維持費がバカ高く跳ねあがっていく点にある。
◇ ◇
というわけで、特別室といえども寝室部分は縦長の9畳に二段ベッドが壁に作り付け。
(以前は パッと見た目で6畳と思ったが、
作り付けの収納部分も含めて実測計算してみたら ほぼ9畳分くらいのスペースがあった。
でも 人が移動できる空間って、畳3枚分あるかないかくらいです><)
二段ベッドの私の上にはシノ。
私の向かいにはピピ。その上がララ
ベッドの下の引き出しには普段着
二段ベッドの両側はロッカー。
合計4個のロッカーは一人一つづつ割り当てられ、そこに各自の私物を収納
居間と寝室からなる特別室には専用デッキがついており、デッキの向こう側は海。
一方 専用デッキに面していない外壁は、甲板に取り囲まれている。
専用デッキの両端にはシャワー室兼用のWCの囲いがあるので、
甲板から直接 特別船室区画を覗くことはできない。
でも マストの上・見張り台からは 専用デッキの様子は丸見えだ。
そこで 私が海水汲みにあたふたする姿も、
何かといえば 海を見て 指さしては あれこれ質問する姿も
いつのまにか 船員さん達に知られてしまったわけだ。
そして シノから 「体力増強のために」としごかれている姿も。
※ 土日休日は 朝8時
月~金は 朝7時の1回投稿です




