ストーンピクシーの過去、狐面の少女の警告
【あらすじ】魔法学校夏至祭。召喚物競争の第4エリア、パルクールに挑戦しているクタニ、ガディ、スコリィ。最後の難関を前に、休憩所で作戦会議をしようとするが……。
――第4エリア選手休憩所。
「はあ……、こんなことなら魔法の研究、もっとやっときたかったっす」
珍しくスコリィがため息をつき、ベンチに腰掛けながら、意外なことを言った。
「研究? お前と研究って、一番縁遠そうな単語だな」
ドリンクを口にしつつ首をかしげると、彼女はムッとした顔をする。
「こう見えても学生時代は真面目だったんすよ」
「……そうか。一人で頑張ってたって言ってたしな。研究者の素質はあるかもな」
「ちょ、急に褒めないでほしいっす」
「優等生なら、研究所にひっぱりだこだったはずだろ」
「いやぁ……研究所の面接、全部落ちたっす。部活で助っ人やったり、バイトでモデルとかしてたんで、“集中力がない”って」
(それ絶対、面接官のひがみだろ……異世界でもひがみとかねたみとかの感情は同じなんだな)
「で、引きこもって推し活してたのか?」
「推し活馬鹿にしちゃいけないっす! 灰色の日常に彩りが出たっす! 浪費すると脳が幸せになるっす!」
推し活する奴は異世界でも同じか……。浪費はどうかと思うけど。
「……それで、どうしてイゴラくんの推し活やってるんだよ」
「学科優等生になったイゴラくんが、田舎の村でパン作り一生懸命やってるのを見て、……その、感動したっす」顔を赤らめてもじもじするスコリィ。
「……確かに、頑張っているよな」
「魔法と全然関係ないのに、朝早くから、小麦の袋担いで、丁寧にこねて発酵させて、火をたいて、同じ味のパンを作って……。優等生があんな地味なことを頑張るって、普通できないっす」
……何でストーカーみたいにスケジュール知っているんだよ。
ツッコミ我慢して、しんみりと言う。
「……なるほどな。で、うちに来て高い月見草を買って浪費癖を直そうとしたわけか」
「そうっす! まあ、今の雑貨屋も悪くないっすよ。借金も気にならないし」
「そこは気にしろよっ!」
思わずツッコミが出る。
ガディがお嬢様モードに戻って、目を輝かせて言う。
「ワタクシ、感動しました! そんな過去があったんですね! ……決めました! ワタクシはスコリィさんを推し活します!」
思わずといった感じでガディはスコリィの手を取って両手で握る。
「いや、それは恥ずかしいっす! アタシなんて大したことないっす!」
うちの雑貨屋をこれ以上ややこしくしないでくれ。
そう思いつつ、二人の様子を眺め、俺は口元をほころばせる。
――その直後、休憩所の空気が一変した。
***
「そんな仲良しごっこで壁を越えられるかな?」
狐面の少女が休憩所の隅で腕組みをして立っていた。その目と鼻を隠す狐面は、影からすべてを見透かすようだ。
空気が急に張り詰める。
「うお!? なんすか?」スコリィが両手をかまえる。
「またですか」ガディは一度会ったことがあるため、そこまで驚いていない。
「壁なんて越えなくても雑貨屋はやっていけますよ」
俺は手のひらを上に向けてちょっとあきらめ気味に言う。
……正直なところ、潮時かなと思っている。建物の屋上から屋上まで細い足場を跳びはねていって、最後に2メートル以上もある壁を越えるなんて、しかも3人同時にするなんて、不可能だ。
「全力でやれといったのをもう忘れているな? いいか、壁を越えられないなんて誰が決めた? 決めているのはお前ら自身だ」
「で、誰なんすか?」スコリィが警戒しつつも尋ねる。
「おっと、自己紹介を忘れていたな。私はこの学校の幻の優等生、ヒュームンの弟子だ。可憐な姿だが何百年も前から生きている。ま、重要な仲間ってことで。よろしく」
片手を胸の前に添え、片足をスッと前に出し、黒のハイソックスの脚線美を見せびらかすようにお辞儀をした。
恭しく頭を下げる彼女に俺は首をかしげる。
「なんで急に、みんなの前に出てきたんですか?」
「緊急事態だ。それに、ここ休憩場所はドローンカメラが来ない」
「え、緊急?」
俺が素で聞き返す。
「邪悪な狂気を感じる。このレース中、どんどん強くなってきてる。最後の高いドミノ壁、あそこを越えるときに、おそらく何か仕掛けてくる」
俺らの間に緊張が走る。
「何か、心当たりでも?」
「ありすぎるな。もっとも、私は疑いすぎるから杞憂かもしれんがな」
「でも落ちても死ぬことはないんですよね? もちろん、レースの優勝は消えますけど」
「死ぬよりヤバい何かを奪われるかもしれん。意思とか、転生チートスキルとか、な。ともかく十分に警戒しろ」
闇の気配を纏った彼女は、俺らを見渡しながら低い声で宣告する。
〈ゴクリ〉
全員、つばを飲み込んだ。
「ハニワ作りの能力が奪われたら、どうやって生きていけば……」拳を握りしめる。
「それはどうでもいいっす!」
スコリィのツッコミに、俺以外の全員がなぜか大きく頷く。
その様子に少し口元を緩ませた狐面の少女は、ふっと姿を消した。
――残り、あと50分。
スコリィの過去がちょっとわかりました。天真爛漫な彼女は、意外にも研究者になりたかったようです。
過去を共有したことで団結は深まりましたが……。狐面の少女の警告は現実になってしまうのか?
感想・コメントお待ちしております!




