表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/51

第三十話・「マキがいなくても」

 騒がしい階下の音に引かれて、マキは静かに階段を下りていく。

 抜き足差し足……まるで泥棒にでもなったかのように、階段を下りてダイニングのほうに向かっていく。

 そっと扉から中を盗み見ると、まるで家族会議でも開くように食卓につく四人の姿があった。優雅に紅茶をすするカレン、寝起きのせいか苛立ち気味のハル、その直ぐ隣でハルにじゃれつくナナ。最後、三人に向かい合う形で座るうるわ。


 ――それでは、これより第一回、人型古代兵器対策会議を行います。


 咳払いをしたところを推測するに、どうやら教師と生徒の構図のようだった。

 その光景を扉の影から見たマキは、知らず体が震えるのが分かった。

 体の内側から何かが燃え上がり、今にも爆発しそうなのに、足は一歩も前に出ず、声帯はちっとも震えようとしない。胸が締め付けられる痛み。心はざわつくばかりで、思考は乱されてばかり。

 その全てにおいて、マキには対処のしようがなかった。

 一応、扉の中に入ろうと脳が体に命令しようとするものの、まるでその権利がないとでもいうように、体は動くのを拒否し続けた。

 ……思い出すのは、昨夜のハルとのやりとり。

 マキは心のざわめきに体を震わせながら、テーブルを囲む四人の会話に耳を傾ける。

 マキの存在を無視するかのように、明るい雰囲気で話は続いていった。

 ナナはハルに積極的にスキンシップを図る。まるでハルが大好きだった愛猫のニャン太を思い出させるよう。ハルもそんな思い出を重ねているからなのだろうか、言葉では嫌がりつつも、ナナを引きはがしたりはしない。どことなく昔を懐かしむようなまなざしで、ナナを見ていた。見守るような、優しい目。

 無表情のうるわには信頼さえも感じさせる雰囲気で、カレンとのやりとりは、まるで犬猿の幼なじみを想像させる。ハルはそのどれにもぶっきらぼうな態度で応戦しているが、席を立ったりもしないし、心底怒りをあらわにしたりもしない。どこかハル自身が慣れていくようで、どこかハル自身が少しずつ変わっていくようで……少しずつ遠い人になっていくようで、マキは心痛を発する胸に手を置いた。

 心の中で、マキは呟く。


 ――お兄ちゃん……お兄ちゃんはマキがいなくてもいいの……?


 勝手に透けてしまう自分の体を抱きしめ、寒さに身震いする。


 ――お兄ちゃんが、マキを思ってくれないと……願ってくれないと……マキは……。


 薄く透けた手の平には、赤い髪留めがある。

 マキは願いを込めるように胸に抱いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ