9996日:恋愛感情など理解できない童貞の僕にモテ期は呪いかもしれない
この物語は実在の人物や国家、宗教とは無関係です。
見えた数字が切りの良い数字だったおかげで、僕はミナの右上の数字が、日没と共に1ずつ減っていることにすぐ気付くことができた。何かをカウントダウンしているようで不快で、そして、少し怖かった。それ故に、僕は数字が見えることを周りの仲間達に、もちろんミナ本人にも隠すことにした。
かくして、王都ソルまでの帰りの旅路だ。魔族の王たる魔王が滅びたことで、魔物の発生は止まり、残った魔物の力も弱まっていた。もはや魔物に怯えることはない。僕らは帰りの道中で幾度となく人々の感謝の言葉を聞いた。そんな旅の中、僕は2つ目の変化を実感していた。
「隣いいかい?」
「は、はいぃっ!? よ、喜んで!」
リルムの変化だった。リルムは明確に僕へ意識をしているように感じられた。おそらく、好意を向けられている。しかし、それを素直に喜ぶことは難しかった。理由は単純に僕にそういった色恋沙汰の経験がないことだ。他人から好きだと思われるのも、他人を好きだと思うのも、僕にはよくわからなかった。だから。
「あ、あの!」「あのさ」
「あ、ご、ごめんなさい! ノル様のお話、聞かせてください!」
「こちらこそすまない。リルムこそ、何か話したいことがあったんじゃないの?」
「い、いえ、とりとめないことですので!」
「そうかい? いや、僕も、最近いい天気が続くなと思って」
「あ、は、はい! そうですね! 私もそう思っていました!」
こんな会話しか出来ず、結局この後カロルに絡まれるまで沈黙が続く有様だった。
「リルムの気持ちに答えてやれよ!」
その日の日の入り後。僕はカロルとケニスに酒場に誘われる。酒は苦手だったが、酒を入れないとしにくい話があったことは事実であり、おそらく2人の目的もそうなのだと感じていた僕は、喜んでその申し出に応じた。が、まもなくして、この2人の酒癖の悪さに僕は後悔する。散々リルムをデートに誘えだのなんだのと煽られること数時間。そんな中だった。
「じゃがのぅ、わしもリルムの気持ちは理解できてしまうのぅ。ノルめ……男らしくなりおってからにぃ!」
「ケニス師匠ぉ! そりゃないっすよぉ! せめて俺に!」
「100年早いわ、小童め」
「どうじゃ、ノル。その子種を、龍神であるわしに注いではみぬか?」
酒のせいだろう、顔を赤くしたケニスに僕はため息をつきつつ答える。
「冗談だしてもあまりいい気分はしないですね。リルムのことを考えると、余計にです。お酒、飲み過ぎでは?」
ここでケニスの動きが止まり。
「……冗談で言うような女に見えたか?」
真剣で、かつ、寂しそうな目を向けられてしまったので、僕はただ「すみません」というしかなかった。結局この一言で酒の席はしらけ、解散となる。
1人になった後で僕はふと考える。この変化に理由があるのではないか、と。確かに僕はリルムに好意を向けられているように感じた。しかし「いきなり」が過ぎたのだ。そして今回、ケニスからも求愛されてしまった。つまり僕は、呪いのような何かによって、異性から好意を向けられているのではないかという可能性だった。
(……ありえないか)
冷静になる。呪いをかけられたのが魔王の死に際であると仮定して、傍目に見て僕にメリットしかない。「後悔しろ」と最期の言葉を残して死んだ魔王が、そんなことをするはずがないのだ。と、そんなことを思案していると、先に数字が目に入り、後に物陰からミナが体を表した。
「居たんだ」
「居ちゃいけないみたいな言い方だね」
「別に」
ミナは今日もマイペースだった。断りもせずに僕の隣に座り、一言。
「あのさ、私と付き合わない?」
僕は真剣に魔王の呪いの可能性を検討することにした。
――彼女が死ぬまであと9996日
よろしければ、ブックマーク・評価お願い致します。励みになります。本小説のつづきは、毎週火曜日以外の週6日に常時更新され、1日に6~7話程度ずつ、1万字くらいを目安に執筆されています。