表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

おもてなし

この世界に来て一週間ほど過ぎた頃には、八百屋と言えど店内には何種類かの野菜と果物が置かれ、販売される程までに成っていた。


販売数の拡張に寄り、陳列棚の拡張と言った事柄もあり、これはこれと言って充実な毎日だった。


日数が過ぎるに連れ、湯で体の汗を流す程度では臭いを消すまでに至らなかった。


部屋にこもりきりでも汗を掻き臭くなる。


現世時代に引きこもり時代に経験していた。


自分で臭いと分かったら、他人にとっては相当臭いのだ。


それも一週間も入らなかったら、鼻が曲がる程に臭いだろう。


そんな事を考えながらカテゴリー欄を眺め見ていると、雑貨と言う項目を発見した。


いやいやいや、まさかねと思いながら見てみると、歯ブラシや歯磨き粉、女性用のパウダーや油などがあり、其処に石鹸の絵が映った。


「おおおっ!」


大平原の真ん中にある小さな八百屋、一人男が声を上げた。


そう言えば昔、家の近くにあった八百屋では、野菜類の他に日用品なども売られていたが、何年も売れなく置かれていたのを思い出した。


しかし高い一個 600z だ


今日の売り上げを使えば一個は買える額だ。


脇の隙間から若気の至りな香りが充満していた。


チャポーン!


「さっぱりした後の湯はいい感じだな!」


石鹸を一つ買い風呂に入っていた。


そんな時、何処からかなにかが走る様な音が聞こえて来た。


こんな何もない大平原、それも一週間も誰もこなかったのにと考える前に、服を着て玄関戸を閉めようとした時だった。


「すいません、此処で宿を取らせて頂けないでしょうか?」


視線の上から声がした。


どうやら馬で移動中、灯りが灯った八百屋(ここ)を見つけたらしい。


そんな時、遠くからユンピョウの声が聞こえて来た。


「ここは危ないです。ささっ中にどうぞ!」


其処で初めて声をかけて来たのが、鎧を纏った女騎士だと気づいた。


馬は警戒していたがニンジンを見せるとガブリと頬張り、八百屋の横の納屋に入っていった。


ガシャガシャとイカツイ音を立て店に入って来る、言うなれば初めてのお客さんだ。


緊張する反面、野菜を買いに来た客では無く、宿とし使わせて欲しいと来た客だと納得した。


店と言っても昔ながらの八百屋てきな作りで、土間の店舗の横に四畳半ほどの和室とキッチン、六畳の和室と、水回りがある作りである。


仕方がないので、六畳の部屋を使ってもらう事にした。


しかしフルプレートメイル!

騎士の鎧を着て上がろうとしたので、開いた口が塞がらなかった。


ブーツのままで家に上ろうとするし、此処でようやく気がついた日本では無いのだと気が付いた。



女騎士の名前は「ビジット」


任務の帰りに早馬を飛ばし、クボ大平原を越えようとしたらしい。


浴槽に湯を入れビジットに風呂に入って貰う。


日本の何処にでもある程の浴槽だ。


それと購入した石鹸を彼女に渡し使い方をレクチャーをした。


風呂に入っている間に飯の用意をする。


飯と言っても売れ残りに野菜と、少しだけ買っていた米を使い料理を作る。


簡単で何もない食卓だが、俺事(タナベ)の精一杯のおもてなしと言った所だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ