0日目―その始まり
私は泣いた。
涙が、涸れ果ててしまいそうなくらい泣いた。
ねえ、ミーナ、起きてよ。
鈴の付いた首輪のあたりを、軽く撫でる。リンリン、と鈴は鳴るが、たったそれだけ。
生きていたときとさほど変わらない姿の飼い猫だったものは、もう、そうしたって、甘えることも、喉をゴロゴロと鳴らすこともしない。
触れてみた手に感じたひんやりとした感覚。枯れ葉が降り注ぐような季節だといっても、生きているには冷たすぎだ。
ミーナはもう、とっくに生きてなんかいないのだと気づいているのに。
それは、ありえなくもないただの事故だったのだろう。
いつものようにご飯を食べ、トイレを済ませ、散歩に行くことをせがんでいた。
ただの何気ない日課としてドアを開け放しミーナを外に放した。それが動いているミーナを見た最後だった。
そして、今、私は、道端に転がっていた彼女の亡骸を前にしている。
まだ生まれて1年も経っていない女の子だった。そろそろ避妊手術を受けさせなきゃな、と思っていたところだった。
もう、ミーナは帰ってこない。彼女のいた日常は、もう戻らない。
せめて、おうちで、ゆっくりと休みたいよね。
そう心の中で言って、ミーナだった、もう動かない茶トラの猫を、そっと抱きかかえる。
いつも、私に抱っこされてたよね。
聞こえるわけないのに、心の中で話しかける。
お父さんやお母さんにはあんまりなついてくれなかったから、いつも私がブラッシングしてたよね。
いつも、リビングで一緒に遊んでたよね。
勉強してるとき、いっつも膝の上に座ってきてたよね。
寒い日に、よく私の布団に入ってきてたよね。
でも、もうミーナはここにはいない。よく登っていた塀の上よりも、ずっとずっと高いとこにあるどこかに、もう行ってしまった。
止められない涙が、もう冷たいミーナにもかかった。
庭の、よく爪とぎをされていた木の根元にミーナを埋める。
帰ってから、両親にこのことを報告し、ご飯にも手をつけずに部屋に閉じこもる。
いつもミーナが上に乗っていたクッションを抱きかかえる。ほんの少しだけ、ミーナの匂いがするようで。
よく一緒に寝ていたベッドのシーツに残っていた、僅かな香りや私のではない短い毛を見つける。
今日みたいな寒い日は、布団に潜ってくるんだろうな、きっと。
頭ではもうわかっているのに、心の中では、まだ、近くで、ミーナがいるような気がして。
ねえ、ミーナ。
まだ、一緒にいたいよ。
微かに残ったミーナのにおいを追いかけるように、意識がいつのまにか遠くなっていく。