どっち付かず
どっち付かずなんだよな
最近なんかピンときた言葉で
今の自分には
とても当てはまっている
そんな気がしたんだ
だっていつまでも経っても
もう届かない夢を懐に隠し持って
そのクセ
現実の社会生活の中でも
もっと認められても良いんじゃないかって
ぐずついてる
こんなの違うよね
こんなどっちにも中途半端に関わって
本気ですらいられていなくて
こんなの舐めた姿勢でいたら
そりゃ なんにだって届くはずないよ
別にどちらかに振り切れとか
どちらにも全力で取り組めとか
無茶な精神論を交わしたい訳じゃなくて
姿勢とか取り組み方の話
今の僕は
夢には現実が
現実には夢が
あるんだって
逃げ道や言い訳ばかりを用意しながら
また失敗するのが恐くて
呆れるくらい一緒にやってきた弱さを
いつまで経っても越えられなくて
ただ苛ついている
何もしていない
将来にも過去にも 今にも
不安にも希望にも 夢にも
これまでにも これからにも
とにかく何にも
一切向き合わないで
あっちがあるけど
今はこっちが大変だからって
分かっていてフラフラしてる
どっち付かずに甘んじている
このままだとさ
全部失くすよ
それも近い将来
そうなってからじゃ
いくら泣いたって間に合わないって
もう知っているはずなのに
思い知らされたはずなのに