表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/254

687列車 狂気浮遊

 2062年5月7日・日曜日(第61日目)天候:晴れ 東日本旅客鉄道(ジェイアールひがしにほん)東北本線(とうほくほんせん)平泉(ひらいずみ)駅。

 平泉(ひらいずみ)駅に戻って、在来線に乗り一ノ関(いちのせき)に向かう。一ノ関(いちのせき)からは新幹線に乗り換える。

平泉(ひらいずみ)12時26分→一ノ関(いちのせき)12時33分

一ノ関(いちのせき)12時50分→「やまびこ146号」→古川(ふるかわ)13時09分

一ノ関(いちのせき)12時50分→「やまびこ146号」→仙台(せんだい)13時22分

「ああ、これでもう帰っちゃうのか。明日からはまた括弧宇陀市なぁ・・・。」

常陸(ひたち)兄にはこれぐらいがちょうど良いと思われ。」

僕たちは9号車に乗り込んだ。東北新幹線(とうほくしんかんせん)の9号車はグリーン車である。10号車は「グランクラス」であるが、僕たちは一ノ関(いちのせき)古川(ふるかわ)間だけの乗車であり、乗車時間は20分程度である。乗車時間の割に料金ばかりが高くついてしまう。さすがに「グランクラス」を短時間乗車するという気にはなれないのだ。

 「やまびこ146号」は加速し、しばらく走ると田んぼの真ん中で止まる。周りに何もないところはくりこま高原の駅である。くりこま高原を出発し、次の停車駅に古川(ふるかわ)駅に停車。僕たちはここで降りる。

「まもなく古川(ふるかわ)です。陸羽東線(りくうとうせん)はお乗り換えです。本日も東北新幹線(とうほくしんかんせん)をご利用くださいまして、ありがとうございました。古川(ふるかわ)の次は仙台(せんだい)に止まります。」

「さて、(もえ)。」

「うん、二人とも気をつけて帰ってね。私達はもうちょっと楽しんでから帰ることにするから。」

「俺もついていきたいなぁ。」

「この場かは黙らせて億から二人は安心して、降りると良いわけで。」

「ちょっと、稲穂(いなほ)。それは酷すぎるんじゃないかな。」

「全然酷いことはないと思われ。むしろ学業をほっぽって旅行についていこうと思っているその根性が行けないわけで。」

「まぁまぁ。二人とも仲良く帰るんだよ。帰ったらLINEしてね。」

「はぁい。」

「残念。」

僕たちは席から立ち上がり、通路に出る。常陸(ひたち)稲穂(いなほ)もデッキまでついてきてくれる。新幹線は減速しており、しばらくして床の方が騒がしくなる。ポイントを車輪が超えていった音だ。すぐにホームが見えてきて、スピードがさらに下がる。列車が完全に止まると「ドアが開きます。」という電子音声と共にドアが開いた。

「じゃあね。二人とも。元気でね。」

「はぁい。」

「おじい、おばあ元気でね。戻ってきたら、また感想聞かせて欲しいなぁ。」

「待っててね、稲穂(いなほ)ちゃん。」

常陸(ひたち)も元気出しなさい。」

「分かってるよ。」

「12番線「やまびこ146号」東京(とうきょう)行きが発車いたします。」

アナウンスが流れ始める。

「じゃあね。」

二人に手を振っていると「ピーッ」という電子音が流れドアが閉まる。そして、二人を乗せた「やまびこ146号」はまっすぐ延びる線路の彼方へと消えていった。

「二人ともちゃんと帰れるかしら。」

常陸(ひたち)がついてるから大丈夫だろ。常陸(ひたち)はああ見えてもしっかりしてるから。」

「それはそうだろうけど・・・。」

(もえ)はいつまでたっても変わんないなぁ。」

「何。良いでしょ。別に。」

「あっ、列車の乗り換え時間短いんだった。」

「えっ、それは先に言え。」

古川(ふるかわ)13時15分→小牛田(こごた)13時27分

小牛田(こごた)13時38分→石巻(いしのまき)14時12分

石巻(いしのまき)14時24分→仙台(せんだい)15時51分

 仙台(せんだい)までの道のりは早い・・・。

最長往復切符復路仙台(せんだい)駅で途中下車

 一方、私達は二人が見送っているのを新幹線の中から見送り、仙台(せんだい)駅へ向かう。二人がこの仙台(せんだい)駅に来るのは早くても2時間以上後だと言うから二人がしている旅の大規模さが見て取れる。

 仙台(せんだい)でいったん新幹線から降り、別の新幹線に乗り換える。

仙台(せんだい)13時30分→「こまち18号」→東京(とうきょう)15時04分

「随分と小さい新幹線ね。これで新幹線なの。」

「これはミニ新幹線って言ってね。昨日「とれいゆつばさ」って言うのに乗ったろ。アレと同じ在来線規格で作られた新幹線なんだよ。東日本旅客鉄道(ジェイアールひがしにほん)でしか走ってないから、こっちに来た時はちゃんと乗っておきたいんだよな。」

「・・・わけが分からないと思われ。」

 新幹線はさっき乗った新幹線よりも明らかに違うスピードで走っている気がする。

「ねぇ、常陸(ひたち)兄。この新幹線浮いてるわけじゃないよね。」

「浮いてるわけねぇだろ。リニアじゃないんだぜ。」

「じゃあ、何。この全然接地感のない走りは・・・。」

「そんなのE18系には普通の話だろ。」

(ダメだ、私にはついて行けない・・・。)

「ていうか、ちょっと怖い。降ろしてーっ。」

東京(とうきょう)山手線(やまのてせん)品川(しながわ)

品川(しながわ)15時53分→「ふじ387号」→新大阪(しんおおさか)17時12分

北上(きたかみ)大阪(おおさか)市内の乗車券(連続2)新大阪(しんおおさか)駅で使用終了

新大阪(しんおおさか)17時35分→「新快速」→守山(もりやま)18時26分

新大阪(しんおおさか)京都(きょうと)間の乗車券使用開始および終了

京都(きょうと)守山(もりやま)間の乗車券使用開始および終了

新大阪(しんおおさか)守山(もりやま)間の乗車券使用開始および終了


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ