表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/254

678列車 ・・・ほう・・・そうか・・・

 2062年5月3日・水曜日(第57日目)天候:晴れ 東日本旅客鉄道(ジェイアールひがしにほん)奥羽本線(おううほんせん)弘前(ひろさき)駅。

 桜祭りを一通り見終わってから、私達はホテルに入った。さすがに今日から数日間はナガシィと同じ部屋に泊まるって事はないけど。

「ハァ・・・。人たくさんで疲れたね。稲穂(いなほ)もここまでお疲れ様。今日ほど電車に長く乗ったことないと思うから疲れたでしょ。」

「うん。おばあとおじいはこの旅行で毎日あれくらい電車に乗ってるの。相当疲れるわね。気が狂いそうと思われ。」

「ハハハ。気が狂いそうっていうのは確かにそうかもね。もう狂いそうじゃなくて、狂ってると思うけど。」

「それは笑い飛ばすようなこと・・・。」

「どうかした。」

稲穂(いなほ)ちゃん何か言いたそうだな。長年の勘がそう言っているのだ。

「いや。」

「いっちゃいなさいよ。おばあちゃんに。」

「・・・じゃあ。おばあっておじいと手をつなぐところあんまり見たことなかったから。」

「えっ。」

そりゃ、確かにあんまりつなぐことはないけど。

「ああ。そんなに珍しいかな。おじいちゃんは結構恥ずかしがりだから。こっちからつなぎに行かないとまずつなぐことはないかな。」

「おじいってそんなに恥ずかしがりなの。あんまりそんな風に見えないんだけど。」

「おじいちゃんにはおばあちゃんにしか見せない顔って言うのがあるって事よ。他の人がいるところは大体ツンツンしてるけど、私しかいない時はデレデレしてるんだから。」

「・・・なんか、同じ家族なのに隠し事をされてるような・・・。」

「フフフ。あっ、稲穂(いなほ)ちゃん。花輪線(はなわせん)の中じゃ電車の話ばかりでつまらなかったでしょ。今は私の思い出話でも聞いちゃう。おじいちゃんの可愛いところもいっぱい聞かせてあげようか。」

「うん、聞かせて、聞かせて。」

 僕たちは(もえ)と別れてホテルの部屋に入った。

常陸(ひたち)と一緒に旅行するのは久しぶりだよな。」

僕はそう言って荷物を置いた。

「ああ。ようやっとあの人ごみから解放された。」

常陸(ひたち)はそう言ってベッドに横になった。

「あの人ごみは繁忙期の「のぞみ」自由席と何ら変わらないって。」

「本当に、常陸(ひたち)は花より鉄道だな。」

僕はそう言った。

「だって、花なんてただ咲いてるだけじゃん。あんなのになんの価値があるのさ。」

「まぁ、そう言うなって。桜は春に咲いてほんの短い期間で散っちゃう。それが儚くもあり、美しいんじゃないか。今は分からなくても、そのうち分かるようになるよ。」

「そう言うもんかな・・・。」

「そう言うもんだよ。・・・さ、時間も遅いし、明日は早いし。そろそろお風呂入ってきたら。」

「・・・じいちゃん。」

常陸(ひたち)の声が聞こえる。

「なんだ。」

「その持ってる出補なんだけどさ。」

「最長往復切符がどうかした。」

「すっごく言いづらいんだけど・・・。」

「なんだよ。何かあったの。」

「・・・それ最長じゃないんじゃ・・・。」

「・・・ほう・・・そうか。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ