表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC6 -日本一の切符2062-  作者: 浜北の「ひかり」
Wakasa-Obama→Uresino-Onsen Episode
13/254

538列車 「かがやき608号」

 2062年3月1日・水曜日(第-6日目)天候:曇り 西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)新大阪(しんおおさか)駅。

 新大阪(しんおおさか)に到着すると僕らは特急「びわこエクスプレス」から降りた。車両は西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)が製造した287系だ。白を基調にし、窓下に青とオレンジのラインが入る。この車両は「しらさぎ」に普段使われているものである証明だ。

「乗り心地良いわね。これ。」

「まぁ、特急型電車だしね。乗り心地最悪じゃあねぇ・・・。」

ドアが閉まり、大阪へ向けて発車していく。

「さて、僕らも行きますか。」

そう言うと僕たちは歩き始めた。朝ご飯を済ませる為、近くにあるそば屋さんに入る。

守山(もりやま)京都(きょうと)の乗車券(連1)新大阪(しんおおさか)駅で途中下車

(もえ)はどっちだと思う。次の北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)。」

僕は(もえ)にそう聞いてみた。新大阪(しんおおさか)から乗るのは8時23分発の北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)「かがやき608号」東京(とうきょう)行きである。この「かがやき608号」に東日本旅客鉄道(ジェイアールひがしにほん)西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)のどちらの車両がやってくるのか。それに興味があるのだ。

「うーん・・・。頭数的には東日本の方が多いのよね。高確率でE16系(イーワンシックスけい)じゃないのかしら。」

「・・・そうだろうね・・・。」

 さて、実際に答えは洞なのだろうか。

 朝ご飯を済ませると、北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)ホームまで長い道のりを歩く。昔は結構すたすたと歩けたもので、すぐに北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)ホームに着いていた気がしたが、今は歩くスピードも遅くなったせいかかなり遠く感じる。

 階段・・・では無くエレベーターでホームまで降りてみる。

「あら・・・。」

「ほう・・・。」

止まっている車両に目がとまる。フルカラーLEDの方向幕を見てみると「かがやき608 指定席 東京(とうきょう)」と書かれている。乗るのはこれで確定なのか。

上越新幹線(じょうえつしんかんせん)のだね。」

上越新幹線(じょうえつしんかんせん)のね。」

止まっていたのは確かにE16系(イーワンシックスけい)だったのだが、ラインカラーは朱鷺色になっている。普段は上越新幹線(じょうえつしんかんせん)で走っており北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)には入ってこない車両だった。

「運用の都合かしら。」

「運用の都合じゃないかな。まぁ、でも乗る分には問題ない奴だね。」

 さて、乗るのは最後尾12号車の「グランクラス」だ。

「ご乗車ありがとうございます。」

アテンダントの人が頭を下げ、僕らを出迎えてくれた。それに条件反射的に「どうも」と返す。

 車内には僕らを含めて5人いた。この中で東京(とうきょう)まで行くという人は僕らだけだろうなぁ、そんなことを思っていると、

「失礼いたします。本日は「かがやき号」をご利用くださいまして、ありがとうございます。「かがやき号」ではグランクラスご乗車のお客様に軽食サービス、ソフトドリンクサービスを行っております。お決まりでしたら、お伺いいたします。」

「グランクラス」には軽食サービスがある。和軽食か洋軽食か。そのどちらかを選ぶことが出来る。和軽食なら小さいお弁当が、洋軽食ならサンドイッチが出てくる。サンドイッチじゃないよな。

「和軽食2つで。」

(もえ)が答えた。

「和軽食お二つですね。かしこまりました。ソフトドリンクはいかがなさいますか。」

「梅酒2つでお願いします。」

また(もえ)が頼む。

「かしこまりました。ご用意でき次第お持ちいたします。それでは「かがやき号」の旅をお楽しみください。」

頭を下げて、客室の外へと出て行った。

「おいおい。梅酒って。」

「いいじゃない。今日は東京(とうきょう)まで行って終わりなんだから。」

「・・・。」

「別に(あずさ)ちゃんみたいに悪酔いしちゃうタイプじゃないでしょ。」

(もえ)は笑いながら言った。

新大阪(しんおおさか)8時23分→「かがやき608号」→東京(とうきょう)12時20分

 定刻で新大阪(しんおおさか)を発つ。

「今日も北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)をご利用くださいまして、ありがとうございます。この電車は「かがやき号」金沢(かなざわ)長野(ながの)経由東京(とうきょう)行きです。全車指定席で自由席はございません。」

自動放送の日本語放送が終わる頃軽食が出された。「グランクラス」のロゴが入る包みがかかった赤色のお弁当箱とグラスと梅酒のボトル。

「さっ、いただきましょう。ナガシィ。あっ、その前に乾杯しよう。」

グラスに梅酒を注ぎ、あまりうるさくないように注意しながらグラスをつきあわせる。

 外がぱっと明るくなる。「かがやき」は松井山手(まついやまて)に向けて足早に走って行った。


一口メモ

西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)287系

271系の投入により余剰となった287系は体質改善工事の上で「しらさぎ」に投入された。ラインカラーは青とオレンジに改められ、「しらさぎ」のイメージカラーを踏襲している。

287系は289系2000番台とともに現在「しらさぎ」間合い運用として東海道本線(とうかいどうほんせん)の通勤特急「びわこエクスプレス」と湖西線(こせいせん)の通勤特急「こせいエクスプレス」に充当される。


東日本旅客鉄道(ジェイアールひがしにほん)E16系(イーワンシックスけい)新幹線

東日本旅客鉄道(ジェイアールひがしにほん)上越(じょうえつ)北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)向けに製造した新幹線電車。|E12系の老朽置き換え用車両。編成は上越用・北陸用どちらも12両編成で統一されており、「グランクラス」は引き続き連結されている。また西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)E16系(イーワンシックスけい)の同型W16系(ダブルワンシックスけい)を製造投入している。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ