表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/80

番外編 苦手な笑顔 前編

連載一周年記念と致しまして、番外編で悠哉視点です。


「じゃあ、行ってくるわね。夜は出前取ってくれたらいいから」

「お土産買ってくるから楽しみにしてるんだよ」


 滅多にお洒落なんかしねーのに、着飾った母さんが嬉しそうに親父と出掛ける。単身赴任から親父が帰ってきたら、必ず2人で出掛けるのが約束らしく、歳を重ねてもあの2人はバカップルだと思う。


「行っちゃいましたね。お昼は私が作りますので、何が食べたいですか?」


 寧ろ何作れんだよ。寝言は寝てから言え。

 母さんから料理を教わってるらしいが、それはフォローあって出来るもの。こいつ1人で作らせたらどんなもんが出てくるか、想像しただけで食欲なくなるわ。


「いらね」

「ええっ!食べないと死んじゃいますよ」

「今から出掛けるから外で食ってくる」


 作る気満々だったのか、やる気に満ちた顔がガッカリした顔になる。表情豊かだよなこいつ。


「お出掛けですか?」

「観たい映画あんだよ」

「お一人でですか?」

「ああ」


 話題になってるアクション映画が観たいと思っていたからな。次いでに買いもんでもしてくるか。

 すると途端に何かを期待しているように、目を輝かせやがる。嫌な予感しかしねぇ。


「その、私も一緒「ぜってー嫌」……ううっ」


 言い終わる前に拒否。何が嬉しくてこいつと出掛けなきゃならねーんだよ。映画ぐらい1人でゆっくりしてーわ。


「出掛けてーならてめー1人で行けよ。それかダチとかとよ」

「真由ちゃんも佳奈ちゃんも部活なので……」

「……………」


 頭に垂れた犬の耳が見える。幻だ。ぜってー幻だ。

 俺はその場から逃げるように自分の部屋へと戻った。あのままあの場所に居たら、とんでもねー事を言っちまいそうだからな。

 簡単に着替え、鞄に財布を入れすぐ玄関へ。


「いってらっしゃい。夕飯は腕によりをかけて作りますね」


 食えるもん作れよ。

 そう言ってやるつもりだった。

 振り返った先にいた彼奴は、捨てられた子犬のように寂しそうで。それなのに、それを押し込めて無理矢理笑っていた。

 見るんじゃなかった。振り返るんじゃなかった。


「……………ぞ」

「え?」


 あー、くそ。口が勝手に動きやがる。


「とっとと仕度しねーと置いていくぞ」

「えっ、それって………」

「…………」

「はい。はい!すぐ用意します!」


 ぱっと花が咲くような笑顔。そんなに嬉しいかよ。

 足音を響かせ階段を上る彼奴の背中を見て、言ってしまった後悔に項垂れるようにしゃがみこむ。

 なんで言っちまうかな、あんな事。バカ犬みてーに尻尾振りやがって。


「お待たせしました!」


 慌てたように息を荒くさせた彼奴の格好は、ドット柄の薄いピンクのキャミソールワンピース。花柄の鞄に、薔薇が付いたヒール。おまけに頭にはでっけーリボン。 

 なんだこれ。

 俺はこんな格好した奴と歩かなきゃなんねーのか。勘弁してくれ、普通にTシャツとかにしろよ。


「……それで行くのか?」

「え、ダメですか?」

「別に」


 キョトンとした顔を見たら否定すんのも面倒になった。

 いつもなら自転車に乗っていくんだが、自転車に乗れねーとか言いやがるから駅まで歩く事に。面倒くせー、自転車ぐらい乗れよ!


 電車に乗っている間はやたら視線を感じ、その視線の元凶は気付きもしねーで、締まりのねー顔をしやがる。先行きが不安だ。

 映画の時間までまだ余裕がある中、物珍しそうに館内を見渡す姉貴は目立っていた。

 記憶喪失になる前はやたら化粧しまくってたのに、今の姉貴は全くと言っていい程しなくなった。なんつーか、清楚っつーか。中身アホだけど。


「あんま離れんなよ」


 今にも声を掛けようとする男が目に入り、思わず声が出た。絡まれたりしたら面倒だからな。


「悠哉くん悠哉くん!隣にゲームセンターがありますよ!」

「あー?」

「行ってみたいです!」


 この映画館はゲーセンと繋がっていて、目をキラキラさせた姉貴は俺の服を引っ張りながら指を指す。餓鬼か。

 時間もあるし適当にゲーセン内をぶらつくと、へばりつくようにクレーンゲームを見ていた。お目当てはあの馬なのか兎なのか、よくわかんねー謎のぬいぐるみ。昔から好きだよな、あれ。

 1回やってみようとチャレンジしたが、ぬいぐるみは持ち上がらず撃沈。下手クソ。徐に肩を落とすのがなんか笑える。仕方ねーな。


「どけ」


 戸惑う姉貴を押し退け、1回失敗したが2回目で取れたぬいぐるみを放り投げる。ポカンとしていた口が満面の笑みに変わった。


「ありがとうございます!宝物にします!」


 手のひらサイズのぬいぐるみが宝物とか、昔もそんな事言ってたな。


「この子の名前は悠くんにします」

「やめろ」


 鼻歌で上機嫌の姉貴が次に見つけたのがプリクラ。

 冗談じゃねー。ぜってー嫌だ。

 直ぐ様早足で映画館の方に戻った。

 ジュースとポップコーンを買って映画を観賞。迫力あるアクションとCGに満足しつつ、チラッと隣を見た。

 食い入るように真剣に観ていると思えば、泣いたり驚いたり。こいつの顔見てるだけで飽きない気がする。映画は静かに観たい派の俺にとっては好都合で。たまにはこういうのも、悪くはねーな。


「とっても面白かったです。大きなスクリーンで観ると迫力が全然違うんですね」


 映画の熱が治まらないようで、あの場面がよかった感動したと話ながら映画館を出た。

 昼飯は近くのハンバーガーショップ。何故か映画以上に興奮している姉貴に引きながら、適当に注文して窓側の席に。向かい合って座って、4つのハンバーガーを頼んだ俺は勢いよく齧りつく。


「これが、これがハンバーガー……夢にまでみたハンバーガー!悠哉くんとお出掛け出来ただけじゃなく、映画館に行けてハンバーガーまで食べられるなんてっ。私こんなに幸せでいいんでしょうか!?」


 大袈裟じゃね? たかがハンバーガーだろ。何時でも食えんじゃねーか。

 早く食えと言ったら、小さな口でカブッといくと黒目が小さくなった。


「おいひーれす!アツアツです!感動です!」


 ……ファーストフードで此処まで喜ばれたら、作ってる奴も本望だろうよ。

 口端にケチャップ付けて「美味しい美味しい」とポテトを食う姉貴。今考えるとありえねー光景だ。あの姉貴と2人で外で飯食うとか。しかも映画まで。


「約束守ってくれてありがとうございます」

「約束?」

「前に、一緒に外で食べてくれるって」


 そういやそんな事言ったな。

 成り行きで言った約束。まさかこんなに早く叶える事になるとは。前の姉貴は嫌いだったが、今の姉貴はなんつーか苦手だ。

 泣き虫のくせに、我慢するように笑う顔を見るとムカつく。言えばいいだろ。いつもストレートに感情ぶつけてくるくせに、まるで我慢すんのに慣れてるみたいな……ねーけどな。今まで我慢のが、の字もなかったような女だったし。


「今最高に幸せです、悠哉くん」

「そーかよ、よかったな」


 ケチャップ拭えよ。

 苦手な原因はこの笑顔にもある。無垢の笑顔ってこういう顔なんだろうな。当たり前の事を大袈裟に受け止めて感謝して。調子狂うぜ。


「おー、悠哉じゃん!」


 休日の昼下がり。人込みの店内に見知った顔がいくつか見えた。


「………はぁ」

「お友達ですか?」


 ダチだよ、野球部のな。

 この後の展開が予想出来てため息しか出ねーわ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ