ナインテイルのギルド?
作中登場ギルド
()内のギルドメンバー数は大災害時にログインしていた数。
☆<九尾髑髏>(ギルドメンバー3人)
地元の中学生が結成した戦闘系ギルド(予定)。本来20人くらいの小規模ギルドなのだが12番目の拡張パック<ノウアスフィアの開墾>導入日、幸か不幸かログインしていたのは3人だけ。
☆<侠刃> (ギルドメンバー約30人)
ナカスに本拠を置く、<武士><神祇官>の武具、装備品などを専門に扱う生産系ギルド。
ギルマスは男ドワーフ<武士>サブ職<刀匠>ギルメンのメイン職はバラバラだが皆、和装をこよなく愛する生産系サブ職持ちの集まり。素材調達用に1パーティーだけ戦闘班が存在する。揃いも揃って曲者揃い。ギルドメンバーは全員、大災害に巻き込まれる。
☆<八つ墓ヴィレッジ>(ギルドメンバー10人)
<エルダー・テイル>11番目の拡張パック〈錬金術師の孤独〉の大規模戦闘コンテンツ『人造天使計画』や国内外を問わず高難易度クエストを攻略して来た結構な実力を擁するギルドなのだが、やはりほぼ同時期位に結成されたアキバの<西風の旅団>や<シルバーソード>などと比べると遥かに知名度は劣る。“戦闘系ギルド”として際立たない寧ろ、極一部に“イロモノギルド”として有名なギルド。 元々は横溝作品好きが高じて 集まった集団がギルド化したもの本来は約40人のギルドメンバーを擁していたが、大災害時は10人だけがログイン。
2015/6/18
☆<NKS24鬼衆>(ギルドメンバー10人)
2014年辺り9番目の拡張パック<サンドリヨンの遺産>が実装された頃、丁度大河ドラマでのブームに乗っかった形で命名された。“自称”初心者に向けてマナー啓蒙活動及びサポートをメイン活動とするよろずギルドで当時はギルド名が現すように24名で結成された。現在、結成当時のオリジナルメンバーは3人のみ。
☆<外角低め>(ギルドメンバー4人)
よろずギルド
☆<青空隊>(ギルドメンバー6人)
サブ職<調教師>で構成されたレースギルド。
☆<F・B・I>(ギルドメンバー5人 )
サブ職<決闘者><無法者>で構成されたギルド。
☆<麒麟DEATH>(ギルドメンバー5人 )
召喚術師で<幻獣の主>のみで構成されたギルド。
☆<龍狩り団>(ギルドメンバー7人)
ドラゴン系モンスター討伐専門ギルド。
☆<烏枢沙摩>(ギルドメンバー2人)
仏教美術好きの集まり。
☆<Dirlewanger>(ギルドメンバー8人)
PKやloot(戦利品略奪)専門ギルド。
2015/6/18追加