アキバの4人娘だけだっけ?
<番外編>のアレやコレや。別項と同じく偶に加筆されます。
☆義盛
前作、番外編での主役、相変わらず扱いが不遇。大災害後、性別の異差に耐えられず性別、身長などを本来の性別(♀)に戻す。兎に角、大きくて大きい、これで声が男声で無ければ良い女?豆腐メンタルは健在。感情が高ぶると口調が変わる、こうなった時は手が着けられないが猪突猛進なので戦闘では与し易し。色々葛藤してます。思い出補正で八姐教信者。
☆サツキ
前作は大災害前だったので『胸』について突っ込まれる事は無かったけど大災害後は常に無い事をネタにされてるお嬢。設定倒れの“スプリンクラー”もやっと日の目を見ました。愛用武器『魔法の殺戮~』シリーズは鉈以外は見た目が超物騒な形と云うか、モロに釘バットだったりバールのような物だったり(カテゴリーは短杖や杖になります。)あと数種有り。
☆ヘルメス
意外と守銭奴らしい処が出る事が少なく、頭脳労働面も今回出せませんでした。寧ろ、友達想いの優しい面と冷静な面が前面に出過ぎ?
☆朝右衛門=Y
口を開くと落とされる可哀想な娘。常にハイテンションで、まくし立てるのは相変わらず。元気いっぱいで喜怒哀楽が激しいムードメーカー。セッチュ坊を勝手に、ライバル視してますね~。
☆エンクルマ
今回、一番無双した人『ユキさん』ネタで弄られるのがお家芸と化してます。やっとサブ職<傾奇者>のスキルの出番が!“人外無骨”の形状ですが神崎将臣版『仮面の忍者赤影』に登場する鬼武蔵の愛槍“人間無骨”をイメージして頂けると幸い、ここも色々葛藤中。六車円さんの腕っ節の一端はオヒョウ様:作『特装版・エルダー・テイルの過ごし方 -ウェストランデでのアレやコレ-』http://ncode.syosetu.com/n7384cg/ を参照して下さい。
☆ヴィシャス
ほぼコメディリリーフ扱い。昭和ライダーでいう処の立花の親父っさんポジション。ボケが一々、某海賊王漫画の音楽家な感じにしてるのは仕様です。早く元に戻して暴れさせてやりたい。
◆白燐
女エルフで付与術師LV20サブ職は錬金術師(予定)何故予定か?LV20代で錬金術師に就けるか分からないので、ビジュアルモデルはNGの方のラムネ&40の聖なる三姉妹の三女。という訳で襲った輩はほぼロリコン認定でOKです。
◆ムッシモール
女エルフで森呪遣いLV80サブ職<機工師>LV90ロデリック商会所属。何も無い処で豪快にズッコケルのは仕様です。ビジュアルモデルはやはりNGの方のラムネ&40の聖なる三姉妹次女。
※一応、感の良い方はお気付きだと思いますが2人の名前に法則性有り。