これが徳川将軍家の正月料理です。千代田の城で饗応されたものを紹介します。\(^o^)/伊達巻が地卵で抜群においしかったようです。
将軍様から正月料理の供応を受けたというのは、一生の宝物ですよ。
6851
すず[これだけ景気がいいと、他の同業者からいやがらせを受けませんか。]大将[いやがらせはまだありませんが、偵察部隊は噂を聞いていろいろなところから来ています。
ザラメのタレと粉山椒に驚いていますけれどね。同業者は砂糖が普通と違うことを聞いてきますが、もちろん秘密は答えませんよ。答えても揃えられませんけれど。はっはっはっ。]
[鰻の消費量も多くなったと思うけれど、大丈夫なのかな。]大将[親父の代からの付き合いの、鰻漁師がかなりいますので、多めに回してくれるように頼んで、何とかなっています。]
[まあ、ここが人気になれば他が凹むので、絶対数は多少増えるだけだろうけれどな。仕込みは妹さんも手伝っているのかな。][はい。昔から一緒にやっています。]
[2人の兄妹の子供たちも目をキラキラさせながら仕事をしていることは、希望があるということだ。とてもいい雰囲気でお客さんたちも気持ちが和むだろうよ。]
6852
K国は5年間の王様や明日香王国のいかなる政府職員にも、記者会見を5年間シャットアウトされたことに、激しい悪罵を連ねている。すず[あの国では火病が国民病みたいなもので、
他の国ではほとんど見当たらないですからね。ほっぽっておくしかないですよ。1千年の朝貢で痛められ続けたせいで、独特の体質になってしまったんでしょうかね。理解不能な人たちです。]
旧暦の年末と正月を過ごすために、いつものメンバーがやって来た。今日は旧暦の30日で4日に帰るので5泊6日である。王様とスタッフに会長の父娘たちは分身して既に江戸にいるので、
その他のメンバーが行くのであるが、王様とスタッフたちは見送りに来ている。粂[ゴンちゃん先生にどこで何をどのくらい買うか指導を受けまして、準備万端ですよ。
前回に続いて浮世絵や役者絵などですが、かなりいい値段で売れるんですよね。期待をしています。]
6853
王様が支援をしている大川端の鰻屋に全員が集合した。少し歳上だけど子供が2人いるということを王様から聞いていたので、昴とチヨがお菓子の詰め合わせを5袋用意して、
子供たちと兄妹に渡したらとても喜ばれた。娘[いい感じでお客さんが増えてきたわね。既に江戸で1番の掛け声もあるようですよ。ザラメはキャラメルが含まれていて醤油との相性が抜群に良くて、
タレで差がついているようです。]昴[子供たち全員が鰻は大好物ですので、喜んでいますよ。]チヨ[蒸しに焼き、それにタレの調合もちょうどいいです。美味しゅうございます。]
娘[あそこの隅で頭を抱えているのが、今までこの辺でトップだった老舗の鰻屋ですけれど、見事な閑古鳥で親戚縁者しか行っていないようですよ。半値でこっちの方が段違いにおいしければ、
しょうがないですよね。三日の将軍家の正月御膳ですけれど、3汁7菜が普通の供応の御膳なので、そこに3段重ねのお節料理が乗っかるんじゃあないんかということですよ。まあ、3万円ということですか。]
6854
会長[将軍様は3汁16菜ぐらいを伝統にのっとり、ちまちま出てきたのを食べると思うけれど、一般客にはそんなことやってられんないので、一緒盛りのドーンでおしまいだと思いますね。]
友人B[ここのお店の正月飾りは立派でしたけれど、いろいろ年末の江戸の雰囲気を味わいたいですね。]娘[江戸の繁華街は日本橋ですので、チヨちゃんのお父さんの寝具店あたりから歩いてみましょうか。]
チヨ[私も売れているところを見てみたいです。]王室専用車3台は到着する前に、超能力でスペースを作ってから移動した。年末大売り出しで、福引の大当たりの威勢のいい声が響き渡っている。
元日本一呉服店越後屋の跡地に四越百貨店の寝具売り場を開業しているが、小売りに加えて卸売りもやっているので、かなりの込み具合である。すず[これはかなり儲かっていますよ。]
王様一行は店内を見回った後に、チヨの父親の総支配人室に入っていった。
6855
総支配人[どうもいらっしゃいませ。すぐにお茶を入れますので、おかけになってください。][百貨店の寝具売り場を抜いた売り上げでは、今まで百貨店の7倍だったけれど、
寒くなって売り上げが急に伸びて13倍とか。]総支配人[その通りです。寒冷地はよく売れています。王様が支配している蝦夷地にも仲卸が入っていて、小売りさんが頑張っていますよ。
アラスカからバンクーバーまで行っていますので。はっはっはっ。それと寒冷地用の作業衣や靴に帽子など一式を始めましたら、ニューヨークからも引き合いが来ていまして、販路がかなり広がっています。
上司と相談をしまして、作業衣と寝具の店を札幌とバンクーバー、それにニューヨークに開店することになっています。][それはよかったけれど、領土の問題で米国とカナダと、早めに話し合う必要がありますね。
まあ、明日香兵が最新の兵器3千人で固めているので、大丈夫だと思いますけれどね。]
6866
続いて歌舞伎座でにぎわっている日本橋人形町を通って、蛎殻町の四越百貨店にやって来た。ここも年末大売り出しで活気にあふれている。店頭の空き地で正月用品の生鮮食品の売り込みの掛け声の威勢がいい。
店内を見て回った後に最上階の展望レストランで、軽食を撮ることになった。お客さんが並んでいる店があったので、調べてみたらピザ屋であり15種類のメニューがあり1番人気は、
鯨ベーコンとチーズにトマトとなすだという。乳製品とトマトは今までなかったけれど、若手は初物にどんどんチャレンジしていき、パクチーも受け入れられてきたということだ。
こちらの方もなかなか人気の、あんみつ店に入ってみた。
娘[百貨店は呉服関係だけかと思っていたら、100円ショップの代わりに4文ショップを立ち上げましたが、1文が32,5円ですので130円ショップになりますね。発音が悪いので与文ショップにしたようですよ。]
6867
娘[ここの階下にありますが、カゴに好きなものを入れていくシステムも初めてで面食らっていたようですが、とにかく種類が多くて手頃な金額で品質もいいので、呉服に次ぐ売り上げになっているようですよ。
最初は同じ階で他の雑貨も売っていたのですが、現在はフロア全体が4文ショップになったということです。万引き防止に小型のライオン狩り犬の、アスカンリッジバックを10匹放していますが、
すでに13人を捕まえているようです。大坂でも4文ショップは大人気で、近郷近在から押しかけているようですね。まあ、でもチヨちゃんのアイデアが一番で、これだけの実績をあげたら年齢に関係なく、
取締役になっても誰も反対はしないと思いますよ。][そうですね。検討の余地はあります。]友人B[百貨店と寝具売り場の正月飾りはすごかったですね。
百貨店が200万円で、寝具売り場が50万円といったところですか。日本橋は新門さんのシマウチでないので、土地の顔役に挨拶をしてからということになりますね。
将軍家舎弟葵屋正次郎様がオーナーだと言えば、それだけで通りますね。]
6868
[映画館から浅草寺までの通りと市場とデパートそれに病院関係で、正月飾りだけで5百7拾万円かかったと聞いています。すべて新門さんの言い値でやったようですよ。
縁起ものにまけろはないし、ヤボだと言われますからね。江戸っ子は見るところは見ていますから、正月飾りをケチればすぐにわかりますしね。
それに2日の仕事始めにドーンとした飾りを見ていただくのは礼儀ですよ。はっはっはっ。]チヨ[あんみつはいつ食べても、おいしいと思います。]昴[ボクもチヨちゃんと同じで、大好きです。]
粂[明日は江戸の大晦日の様子を撮りまくってきます。出版社も売れることがわかっているので、とても協力的ですよ。]
昴[ボク達は鰻屋の子供たちと一緒に、鰻釣りの仕掛けを見に行きます。朝食の前に行ってきます。][警護2人に犬2匹を連れて行きなさい。]昴[はい。その様にします。]
娘[こちらは年末の締めで大忙しですわ。しかし化粧石鹸やティッシュペーパー、ドラッグストアはよく売れましたよ。吉原から係りの人がまとめて買っていきますね。お城も多いですよ。]
6869
正月3日の11:30になったので新門の親方やタエ達3人を収容して、二の丸御殿の厩の空き地に王室専用車4台が到着した。すぐに控えていた2名の案内人が、饗応御膳の間に案内した。
汁物の他は既に並んでいて予想したように、3汁6菜に3段重ねのお節料理が乗っていて、おせちは持って帰ってもいいということで、簡易な折で風呂敷も用意してあった。
娘[折りの内容がいいので、3万5千円といったところですか。案内人が吸い物は三河以来の伝統のウサギ肉と鶴の吸い物に雑煮だという。]吸い物に雑煮もすぐに運ばれてきたので、
友人や粂部長がしきりにシャッターを切っている。会長[ウサギ肉は先祖が放浪しているときに、奥三河の分限者からウサギ汁を馳走になって、それから運が開けたので徳川家の正月料理には、
必ず入っているということです。]チヨ[どの料理も味のブレが全くなくて、将軍様の調理人は半端じゃあないと思います。]
6870
友人C[本物の千代田のお城で将軍様からの、正月の饗応膳の接待を受けるなんて、つまらない私の人生でもビッグイベントですよ。][新門の正月料理よりも少しいいジョー。
ボクは辛い大根と蛸と鯖のなますがおいしいと思うジョー。]娘[ほんとね。現代料理はなますなんてあんまり食べないけれど、さすがは将軍様の調理人ね。とてもおいしいわ。]
ター坊[おせちの段に本物の栗きんとんに、美味しい伊達巻も入っています。いつも芋きんとんで伊達巻は、一番安いのだから小麦粉の味しかしなかったけれど、本物の味がしますよ。]
友人A[伊達巻はかなりおいしいわね。今までで最高のものです。多分卵が地鶏のものだから、ものがちがうという感じですか。]娘[こんなスペシャルなものは、どこのデパートでも売っていないわ。]
昴[ボクは卵焼きが大好きですけれど、この伊達巻は最高だと思います。種類は違いますが、与平寿司の卵焼きよりもおいしいです。]
江戸時代の寝具は高すぎて一般庶民には買えなかったので、手ごろな料金で出せばヒットしますね。