徳川将軍時代の贔屓の鰻屋に江戸一番の評価。\(^o^)/新門辰五郎一家は白装束の豆絞りで餅つきですよ。
新門一家は餅つきを神聖なものととらえて、白装束のようですね。
6841
娘[志野さんに子供たちには江戸の話なので初めてですが、王様が面倒を見ている若い兄妹の鰻屋に兆助さんにお願いして、神田の老舗のタレを壺ごとそっくりそのままと、
ザラメを5キロにすずさんが話していた粉山椒を1キロ持って行きましたが、味見をしただけで即座にこれに切り替えることを決めました。
手持ちのものは焼き売り専用で使って、切れたら切り替えるということです。粉山椒もぴったりで味が良くなるということで、採用に決まりました。
思っていたように三温糖は高価でザラメの5倍はするので、とても価格的にもおいしさも良くなりいいということです。]すず[センスはかなりいいわね。親父さんが白焼きから蒸して作る、
今の江戸前鰻の料理方法を考案したひとだから、大切にしてあげたいわね。]
娘[同じ大川端の老舗の鰻屋が、関西風の直焼きで三温糖のタレの粉山椒もなく値段が倍だったら、そのうちにみんながこっちに来ちゃうわね。]
6842
粂[江戸の正月風景を撮って、また日本橋四越百貨店の8階で、3人の名前で本を出して個展をやりますよ。ゴンちゃん達にもお世話になります。]
友人A[私は食のブログをやっていますので、家康公以来の正月料理を撮影できて凄いことになります。][お呼ばれ組と差が出てしまうので、全員が参加できるように交渉してみます。
いろいろ面倒を見ていますので、そのぐらいは可能になると思いますよ。]粂[本物の江戸城の内部を撮れたら、これでかなりお客さんを呼べます。]
チヨ[私も本物の徳川将軍家の、お正月料理を食べてみたいと思います。]会長[江戸の正月が終わったら、コートジボワールですか。イタリア大手の石油開発業者の油田とダイヤモンド鉱山が、
半年前からストップしていて、どちらも王様が15パーセントで買収したと聞いています。][はっはっはっ。その通りですが既に第四政党の代表を中心として、組閣することが決まっています。]
6843
[ここの油田はガーナから60キロしか離れていなくて、多分地下で繋がっていると思いますので、コントロール下に置けるのはとてもいいことですよ。
中央アフリカ軍と警察に分身で1千5百人が入っていますが、武田軍からもどこかに参戦させてくれとの強烈なアピールがありましたので、距離は離れていますが瞬間移動で2千人に入っていただきます。
ガーナ軍からも吉川元春の家老が2千人で入りますが、政権は吉川元春で軍と警察は武田軍になります。ただ中央アフリカと違って2万2千人の軍隊組織で、
兵器に武器を追いやったにしても組織は残っていますので、ガーナから援軍を出しますけれどね。1億3千万坪の森林と住宅地5千万坪を提供するので港を作ってくれとのことなのですが、
河口に数本の川が入っていてデルタ地帯になっているので、なかなか大変な場所のようです。でも港を整備して一手に管理下に置けばソマリアのように面白いですよね。]
6844
会長[コートジボワール軍隊は武田軍が1千5百人でガーナ軍が5百人、警察は5百人に3百人ぐらいですかね。地元の者が倍の人数で入ってくる予定だと思うので、そんなもんですか。]
[正月に着る和服は大丈夫ですか。子供たちは本国で毎日着物で正月用も持っているけれど、チヨちゃんはお母さんから着付けを習っているので、心配はないかな。]チヨ[問題はありません。]
[粂部長に桧垣課長は大丈夫ですか。お城に上がる時にだけ揃えられれば結構ですよ。]粂[黒羽二重の5つ紋というわけにはいきませんが、紋なしですけれど一般の正月用のものは揃えられます。]
檜垣[私も同じです。][もし現地で何か不都合が発生しましたら、2日には店がオープンしていますので何とでもなります。]娘[それにしてもチヨちゃん発案の寝具の販売は、爆発的な大当たりでしたね。
四越百貨店の寝具売り場を除いた、合計の7倍というのはすごいです。全国に仲卸を150カ所にセットして、その下に小売店舗がたくさんあるので、3店舗だけの百貨店とは違いますよ。]
6845
友人C[話が違ってくるのですが、フランス領から明日香の領土になったマダガスカルの隣のレユニオンの航空会社は本命の仏国のほかにナイジェリアやガーナそれにケニア、
羽田や大坂にニューヨークにも行っているようですね。][CEOをかえずにそのまま仏国人にやってもらっていますけれど、なかなかのやり手でどの線もいい成績なので、積極的に進めろと言ってあります。
イケイケですよ。はっはっはっ。ナイジェリアとガーナにフラッグシップがないので、路線を増やして代行になるようにしようと思っています。]娘[アフリカのまとめ役になるようなところが、欲しいですよね。
マダガスカル航空は、路線を増やして頑張っていますけれど。アリタリアア航空は、本国の植民地が北アフリカにあったせいか、アフリカの路線を増やすことには積極的です。]
[どんどん路線を増やすように言ったりますので、買収した時の路線数は2・3倍になりましたよ。]3泊して夏見に帰って来た。
6846
K国のマスコミの繰り返しての王様への記者会見要求で、報道官対応だといっても納得せずに、担当部署が辟易しているので応じることにした。
記者[我が国から取り上げた23カ所の国立公園を分捕ったままで心が痛みませんか。][はっはっはっ。久しぶりにズレた質問を伺って脳みそに活力が出て、いいことですよ。
分捕ったってどういうことでしょうか。そちらから23カ所の国立公園と引き換えに、大統領以下の一切の関係する人たちを放免してくれって、こちらに大統領代行が土下座までして頼みに来たので、
その様にしてやったまでですわ。それを分捕ったって言うことはどういうことかな。場合によっては戦争を再開してもいいんだが、おたくらの領土ぐらい核を使わなくても一瞬で石器時代にすることはできるわ。
あんたらが仕掛けた戦争を、大人の対処で受け止めてやったんだわ。釈放した全員を元に戻すか、23カ所と同等に価値のあるものと差し替えるか。どちらかだったら再考するわ。返答できなければ会見は終了。]
6847
記者[随分と一方的な発言ですね。大統領代行が土下座をした話なんて聞いていません。]
[面倒くさい人だな。それでしたら証拠写真をニュースで流しますよ。あんたの不愉快な質問とともにな。それでは期待しててな。終了します。]
司会[あなたの不用意な発言で、大統領代行が土下座をしている動画が流れます。会見は終了しましたので、解散してください。]だいたいこんなことになることを想定して準備をしていたので、
30分後にはニュース用の映像が出来上がっていた。K国大使がすぐにやって来た。大使[こちらの不手際で申し訳ないことをしました。][もう遅いわ。ニュースで流す映像は出来上がっているよ。
世界で一番発行部数の多い明日香新聞にもでかでかと出ます。このような映像になりますけれど、必死でお願いしているのに、記者さんは面白いことを言ってくれましたよね。]
大使[映像はこの通りだと思います。大変に失礼いたしました。]
6848
[こういう場合はおたくらの対応次第だろ。すみませんで済む問題じゃあないわな。戦争を仕掛けてきた後だし。]大使[どの様にしたらよろしいんでしょうか。]
[全テレビ中継に19:00から22:00までに政府広報で謝罪広告を3回出すことと、3大新聞の3ページ目までに2段の謝罪広告を出すこと、それから5年間は私や明日香関係者に一切の取材を申し込まないこと。
うるさくてしょうがないんだわ。1時間以内に連絡をください。連絡のない場合や不承知の場合はすぐに流します。以上です。]大使[やるだけやってみます。]
すず[かなりビビっていましたよ。世界の恥っ晒になってしまうので、全力で応じるようにするでしょうね。応じなかったら流すだけですので、こちらには何も影響ありません。
5年間取材依頼がないっていうのは静かでとてもいいことです。]1時間の10分前に条件に応じる旨の連絡があった。すず[報道班に連絡したら、とてもうれしがっていましたよ。
半端じゃないしつこさで相当に参っていたようです。]
6849
江戸下谷の事務所にいる王様は、側用人の息子に正月3日のお呼ばれの追加をお願いしたら、全く問題はないということでOKになった。いろいろと追加になるのはいつものことなので、
余裕を持たせてあるとのことだ。師走の28日になった。魚河岸の餅つき日になったのでみんなで見に行くことになった。施設用の鏡餅や熨斗餅、それに子供用の餡入り丸餅は、
歪になっても自分たちで作ることになっている。3か所の市場でそれぞれ餅を作るが、事務所の職員や棒手振りは金を払って、自分たちの分をつくのが昔からの伝統なので、
昼過ぎから半日仕事で市場ごとに7カ所で蒸籠を炊いている。子供たちは餡子餅2つをすぐに食べていいことになっているので、まず自分で大き目の2つを作って食べてから、鏡餅や熨斗餅にかかっている。
王様の事務所のものは病院に明日香人が800人からいるので、大人数で用意をするということで、王様の事務所の分はここでやってもらうことになっている。
6850
王様のいろいろな店は新門一家に金を払って、餅をついてもらうようだ。新門一家も今日が餅つきで、全員が白装束で豆絞りを締めている。タエ達3人組と仲間の4人組もそろいの衣装である。
若頭の大前田栄五郎がお茶を勧めてくれたので、御馳走になることにした。
タエが餡子餅を2個ずつ運んできた。タエ[できたての温かいのを、どうぞ召し上がってください。][ありがとうね。美味しそうだ。]辰五郎もやってきて挨拶をしたが、注文が多いので1日仕事になるとのことだ。
餅2個では昼飯の代わりにならないので、いつもの鰻屋にやって来た。開店当初よりお客さんが、かなり増えてきたようである。
大将[いらっしゃいませ。いつもの鰻重でよろしいですか。][人数分お願いします。お客さんが、かなり増えたようですね。]大将[その通りです。会長の娘さんがタレとザラメ、
それに粉山椒まで揃えてくださったので、江戸で一番と評価をしてくださるお客さんも出てきました。とてもありがたいことです。]
K国人はなんか普通と違うんですよね。