韓国の明洞の夜屋台はとても面白く、興味を引くものがたくさんあるようだ。\(^o^)/K国の大統領秘書にサムスンスンの社長が面会を求めてきたが、アポもないので門前払い。
スケトウダラのチゲは抜群においしいということですよ。
5631
自動車の販売のことで新聞に加えて、国内外の専門雑誌の記者も参加をしている。
記者[王様の水燃料エンジン車が世界中で売れていて、他の車はほとんど売れていません。一定量を割り当てているところもあるようですが、わずかなものです。
もっと枠を広げてほとんどのメーカーに行き渡るようにしたらどうですか。][はっはっはっ。お花畑みたいなことには答えるのも面倒なので、他でやってくれますか。
結論から言いますとむしろ配布はやめたいくらいです。自分のところで使うエンジンは、自分のところで作るのが当たり前でしょう。できなければこの世界から消えていくだけです。
水燃料エンジンを発表してから5年がたちます。発売を手加減していましたが、いずれは本気で取り組もうと思っていましたので、ぼちぼちと始めただけですよ。
だいたいライバルメーカーから、最重要部分のエンジンを回してもらおうという考えがおかしいんですよ。]
5632
記者[それはわかりますが、このままでは多くのメーカーが倒産したり、大幅な縮小になってしまいいます。他の関係者のことは考えないのですか。][はっはっはっ。惻隠の情でおしまいです。]
記者[かわいそうだと思っても直接なタッチはしないということですよね。余りにも無慈悲じゃあないんですか。][はっはっはっ。ビジネスの世界にお花畑は必要ありませんよ。以上で会見を終了します。]
司会[会見は終了しましたので、解散をしてください。]
子供たちはすずに引率されて、近くのマレーシア屋台村に来ている。商品化できるような目新しいものを見つけることと、単純に食べたいものをたべるということである。
少し寒くなってきたので、ソロモン産の美味しいさつまいもを使用している壺焼き屋で、2本ずつ購入して5本の大銀杏の下の、ベンチに座って食べることにした。あやちゃん[このお芋は最高においしいです。
コンビニのものと比べたら全く違うわね。]
5633
[スケトウダラの本場のチゲが食べたくなったな。前回と同じコンチネンタルに泊まって行きますか。]サスケ[会長の娘さんたち7人のところに、護衛隊長以下が入ります。
なんといっても国民性が激しいところですので。]すず[案内人も前回と同じ、真田さん配下の人にやってもらいます。南大門で子供たちや私たちも、3着ずつOKっていうやつでしたよね。
2泊の明後日で手配をします。]早速、会長の娘がやってきた。娘[うちの娘が3着買ってくれるってはしゃいでいますよ。南大門のなんちゃってマーケットだと思うけれど、子供にはそれくらいでも十分です。
前回は王宮料理であんまり評判がよくなかったですけれど。]
[インターコンチネンタルタルのホテルの近くの、大衆向けの店のスケトウダラチゲを食べに行くのがメインですけれど、明洞の屋台が面白いというので夕方はそちらになりますね。
子供たちがネットで調べて面白いということですので。後はソウルに私の店で10店舗ありますが、まだ行ったことがない鯨焼き肉の店にも行ってきますよ。]
5634
娘[明洞のメインストリートでしたら治安も問題ないですし、様子見で行くにはいいと思いますよ。ただ動画にも出ていますけれど、知れ渡っているような有名店は全部が店舗を構えている店ですけれど、
新商品のヒントを見つけるんでしたら十分ですね。]
3台の王宮専用車はソウルのインターコンチネンタルタルの正面入り口に横付けされた。
支配人以下3人が整列して出迎えた。ガイドも一緒にいて挨拶をしてきた。プールで一泳ぎした後に、前回も行った近くの大衆向けの韓国料理店に行くと言ったら心得ていて、
席を確保して人数分のスケトウダラチゲを注文しておくということだ。1時間ほど泳いでから徒歩13分程度の店にやってきた。店主をはじめ調理長以下が、きちっと整列をして出迎えた。
チゲの他に豚足やタッコチと呼ばれる甘辛たれの焼き鳥も10本並んでいるので、食欲が旺盛な子供たちにも十分な内容である。子供たちはご飯もバリバリと食べている。
5635
王様たちは8度程度のどぶろくのようなマッコリを飲んでいる。サスケ[どぶろくとの違いが判りませんが、コメの味が強くておいしいですよ。]志野[スケトウダラのチゲは最高ですね。
出汁がしっかりと出ていますし、味噌もとても合っていますね。]話を聞いていた店主は途端に相好を崩して、店長にOKサインを送っている。昴[初めてのタレの焼き鳥ですけれど、
甘辛の具合がちょうどいいです。]チヨ[私も昴ちゃんと同じ意見で、このタレの焼き鳥はおいしいと思います。]写真撮影とサインにも応じて、すずが1万円の茶封筒を帰りしなにチップで渡すと、
最敬礼で送り出された。ホテルのロビーで予想はしていたが、前回と同じように大統領の秘書が面談を求めていた。おまけにサムスンスンの社長まで来ている。
[プライベートで来ているのに押しかけてきて何事ですか。大統領の秘書なら国際ルールを守りなさいよ。話すことは何もありません。サムスンスンさんも同じです。失礼。]
5636
しばらく休憩してから全員で南大門の子供服や靴の売り場にやってきた。ガイドは前回と同じ店を勧めているので、チヨやあやちゃんたちは手際よく3店舗を廻っている。
サスケやすずたちも靴はまともで品質もいいので、すぐに3足が決まったようである。チヨたち女の子は決めるまでに時間がかかったが、好みのものが見つかってニコニコしている。
眺めのいいところで軽食と飲み物にした。すず[サムスンスンって半導体が売れなくて、不況なんですよね。]長[特別な技術もないので、そのうちに消えていくんじゃあないんですか。]
サスケ[パクリのうまさやずうずうしさだけでは、生き残れないということですね。][みずほん銀行で貸し付けの3分の1を引き上げましたけれど、急ピッチで回収をすすめていくんじゃあないんですか。
新規融資は一切無しで、回収だけだという話です。泥船で一緒に沈むわけにはいかないですから。]
5637
ホテルに引き上げて夕方に明洞の屋台街まで15分ほど歩いていき、屋台街に到着した。
早速、餅とチーズの串焼きに練乳をかけたものを、みんながほおばっている。チーズの塩辛さと練乳の甘味が絶妙のようだ。支払いはすずがやっているが、長兵衛が手伝っている。
王様や志野も食べたが奇妙な組み合わせだが、納得の表情をしている。次に韓国式焼き餃子のマンドゥである。中身は中国式春雨の太いものが入っている。10個ずつ3パック購入して、
専用のソースをかけて食べた。すず[まずくはないですけれど、奇妙な味ですね。]次は子供たちが一番気にかけていた、ココア味の揚げたてのチュロスといわれる揚げ菓子の中に、
甘いクリームが入っているものである。サクサク感とクリームの感じが何とも言えないようだ。
チヨ[美味しいけれど、これだけではパンチ不足ね。他に2・3品あれば合わせ技で勝負になりますけれど。]
5638
次にアイスクリームたい焼きである。これも注目していたものであるが、タイ焼きの大きな口から固めのアイスを入れたものである。固めを入れたことですぐには溶けないようになっている。
あやちゃん[これは屋台ではいいけれど、通販ではどうかなっていう感じかな。でもアイデアはいいですよ。]一慶[アイデアをストックしておいて、後から組み合わせてもいいと思います。]
他にもいろいろ食べて回って、満足してホテルに引き上げた。翌日に王様経営の鯨焼肉店を廻って、2泊して夏見に帰った。
東パプアニューギニアは首相の伊達政宗と副首相の片倉小十郎、それに総督の伊達成実が知恵を絞って、中国やEU圏や世界各国のの富裕層を取り込むことに成功して、
首都のポートモレスビーにはトルコやインドを含めて、かなりの富裕客と資金が集まってきた。一番の特徴は気軽にだれとでも会って、胸襟を開いて話し合うことである。
5639
国の重鎮の3人が腰が低くてとてもフレンドリーなので、受けがたいへんにいいのである。それに明日香の王様の傘下というバックボーンもあるので、とても信用されている。
大規模工業団地は終了してしまったが、富裕層の提案で王様と半々の資金で、大型の商業団地を造る案もだんだんと具体化してきた。とにかく金儲けのうまい人たちなので、ほとんどの部分を自主性に任せている。
経営コンサルタントを通して王様のところに情報が来ているが、コンサルもこの企画に積極的なので王様は許可をしている。
サスケ[政宗さんのところは、自分たちが儲けることが下手なのを十分に分かっているので、それなら上手い人たちの知恵を借りてしまおうということですか。
ポイントをしっかりと自分たちで締めていればそれで回りますものね。実に大胆ですけれど、とても賢いやり方ですよ。]
5640
副首相に会長がやってきた。
副[政宗さんのところで進めている大型商業団地構想は、中国やEU圏それにトルコやインドからの脱出組が入っているようですよ。私と会長の仲間も70人が参加する予定です。
従業員4人ぐらいからの小規模経営でも入れるようなので、かなりの人気ですね。なんといっても明日香の政権下のところや友好国が多いので、とても商売がやりやすいし国としても協力的なので、
高評価ですよ。][政宗さんのところはあそこらへんの中心国なので、成功してほしいですよね。]会長[ソウルのホテルに大統領の秘書と、サムスンスンの社長が押しかけてきたけれど、門前払いとか。]
[そうですね。国際ルールを無視して自分の都合だけを考えている人たちは、知ったこっちゃあないですから。]副[はっはっはっ。そりゃあそうだ。内容もだいたい読めるしな。
2・3年ほっぽっておけば方向性が出てくるんじゃあないんかな。]
伊達政宗に片倉小十郎はよくやりますね。さすがですよ。