表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
522/888

デフォルト寸前のC国貴州省を500億円の指値で買い取り相談\(^o^)/エジプトの小学校でカレーの炊き出し計画

C国の地方財政はパンクしていますので、10兆円の負債がある貴州省を、500億円で売りに出すことはありそうですよ。

4981

バナナの葉の上に3種類のカレーとタンドリーチキンに漬物、それにインディカ米のライスである。大人はポーランドビールに子供たちは、ミックストロピカルジュースである。


友人B[ここセブンセンシズホテルフィジーのダイビングは標準点で、雰囲気は少し良いというレベルかな。食事はおいしいので、なんとか合格点ですか。初心者には十分だと思いますよ。]


友人C[沖縄のホテルの部屋の稼働率が、平均75パーセントから80パーセントなので、とてもいい方だと思いますよ。でも70パーセントが分岐点だとすると、沖縄は何とか頑張っている方だと思います。


他は60パーセント台がザラだと思いますよ。]娘[そういう話はよく聞くわね。沖縄だけで真田さんの絡みは、20か所ぐらいあるんじゃあないんですか。南の松島に梅島ができたから3パーセントぐらいは、


減っているということなので、現況はもう少し減っているでしょうね。足代は大差ないのに現地での費用がまったくちがいますし、面白さも段違いなので沖縄は凹んでいきますね。]


4982

友人A[ソロモンと同じようにここは明日香が政権を握っていますので、安心感があります。学生さんなんかも心配なく来れると思いますよ。サイパンにグアムは4年前に日本の領土になったのに、


観光客はK国人だらけで日本人はほとんど行かないようですね。]娘[南の島というだけで何のセールスポイントもないので、ディスカウントで釣るぐらいしかないんじゃないんかな。


昔の日本人は安く行ける海外の島というだけで行っていたけれど、もうその時代ではないですよ。周回遅れのK国人にはちょうど当てはまったっていうことでしょうね。


オアフ島もK国人だらけで、日本人はわずかということです。なんか残り物を食べてくれる貴重な人たちという感じですか。はっはっはっ。]


友人C[メガバンクの3行は王様が筆頭株主ですが、貸しはがしの債務整理をかなり強烈にやっていて、信用状の審査もかなり厳しくしたとか。][その通りです。泥船と一緒に沈むのはごめんですから。]


4983

友人C[ということは本当にやばいということですね。うちの会社も早く損切りして整理しないといけないです。][相談事がありましたら、経営コンサルと話してください。


私に言われたといえばスムーズにいきますよ。]娘[3行の60パーセント以上の株主さんですものね。無敵艦隊ですよ。]友人C[ありがとうございます。社内で調整をしてから、


お願いすることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。][ここにいる7人さんの絡みは特別枠で処理しますので、気軽にどうぞ。]友人A[それは心強いですよ。


世界で一番頼りになる人ですから。]娘[今では立派な肩書がいっぱいついていますけれど、昔は草競馬の馬券師で最下層の部類でしたので、世界で一番庶民感情の理解できる王族ですよ。はっはっはっ。]


子供たちは島内をサイクリングし、アシスタント達は長兵衛の運転でクルーザーを走らせるということだ。会長の娘たちは長兵衛に相乗りで、王様夫妻は緑陰でコーヒータイムである。3泊して夏見に帰った。


4984

経営コンサルとのアフリカ専門プロジェクトと、事業部長と課長に担当が来ている。

[ご苦労様。穀物が値上がりしていて、


アフリカの貧しい国々が食糧難に陥っているという情報もありますけれど、実際はどんな感じですか。]リーダー[確かにその通りです。チャドやマリにニジェール、それにモーリタニアは干ばつと相まって、


絶対食料が足りません。あとは中央アフリカに両コンゴも厳しいですね。国連は最低限の援助をしているということですが、全然足りません。有力国のエジプトも穀物を購入する資金がないといっていますので、


明日香が絡んでいるところは心配ありませんが、どこもなかなか大変なようです。]

[なるほど。なんか面白い一手があったら、教えてもらおうと思いまして、なんかありますか。]


課長[食糧支援は国連がやればいいんで、しばらくは成り行きを見守ってから対処すればいいと思います。後出しじゃんけんの方が効き目がありますよ。][はっはっはっ。なるほど。そのようにしますか。]


4985

国際食糧支援協会の事務局長に理事がやってきた。


[まあ、コーヒーでも飲んで一息入れてください。]局長[ありがとうございます。何度も支援のお願いに来てすみません。アフリカ諸国は今までにない最大の危機を迎えていまして、


何とか支援をお願いしたいのですが。][私は環境保護団体を潰して、これでメジャーな団体は2つ目です。あんたのところも9割以上は天引きでしょう。山勘で言っているわけじゃあないですよ。


きちっとした証拠に基づいてのものです。改善がなされたということは、何にも情報が入っていません。当たり前のことですが、他人にお願いする前に受け入れ態勢を整えるのが常識ですわ。


泥棒や詐欺師の片棒を担いでいるのが、あんたらの仕事ではないと思うけれど。それとも潰すだけの証拠をそろえていますので、3つ目にかかりましょうかね。]


局長[厳しいご指摘ですが、私の上に重く巨大なものがのっかっていますので、こちらサイドではいかんともしがたい状況です。][まあ、そんなもんでしょう。


私に支援依頼に来たという結果を残したので、お茶を飲んで帰りなさいよ。]


4986

エジプトの大統領に財務大臣がやってきた。


[まあ、コーヒーでも飲んで一息入れてください。]大統領[ありがとうございます。ご存じだと思いますけれど、アフリカ諸国は自国を含めて穀物の値上がりで、食糧難にあえいでます。


そこで王様にエジプトの食糧難の、支援をお願いしたいのですが。][支援を頼むには相手方の段階がありますが、食糧難でしたら国連、それに地下鉄車両や原子力発電所、


それに新首都建設を受注したK国に頼むのが先決じゃあないんですか。それに資金がないんだったら、金持ちのサウジアラビアに頼むのが順番です。貴国とは何にも交流がありませんので、


常識的にこのような話はこちらに持ち込まないものですよ。それでも持ち込んだからには見合った話があると思います。どんなことか聞かせてくださいな。]


大統領[王様がおっしゃられた通りですが、見合ったものもありませんし、他からの借り入れはIMFにお願いしてますが、まだ結論は出ていません。]


4987

[食糧支援は待ったなしですので、現地に直接出向いてパンやその他のものを手渡しでやりますよ。ダイレクトに人員や食料が現場に入りますので、それでいいならこちらで勝手にやります。


だめならこの話はこれでおしまいです。]大統領[安全の問題がありますので、事前に場所を教えててくださればと思います。][すべてこちらで責任を持ちますので、勝手にやらさせていただきます。


というのは当然に大勢の人たちが殺到しますので、そのための対策が必要です。私たちはコントロールするすべを知っていますが、あなた方には何もありませんでしょう。


したがって失礼な言い方ですが邪魔なだけなんです。]大統領[それでは勝手に入ることを許可しますので、食糧支援をお願いします。]


サスケ[片田舎にでも行ってのんびりやりましょうよ。子供たちにもいい勉強になります。サウジから金を借りないのは、スエズ運河はまだ少しですが需要はありますので、抵当に取られるのが嫌なだけでしょう。]


4988

サスケ[K国からたっぷり賄賂をもらっているので、支援の依頼はできませんよね。それに大統領は軍の出身ですので、軍でやっている会社が民間業者を圧迫していますので、


そこらへんもIMFから厳しく指摘されていて、それを改善することが融資の条件らしいですよ。既得権を潰されると軍は黙っていませんので、板挟みでにっちもさっちもいかない状況ということです。


したがって、少し距離を置いてやっていた方がいいと思います。地方の片田舎でのんびりとやっているだけでいいですよ。隣国のスーダンに紅海別荘地3千万坪がありますので、そこから通えばいいです。


小学校でカレーを作ってパンと一緒にに配りましょうか。それでしたら人も殺到しません。支援センターに段取りをつけさせて、たまには支援センターの人たちも外に連れ出しますか。


モモちゃんにお揃いのTシャツでも作ってもらいますかね。]

[それでいきましょうか。]サスケ[わかりました。いろいろ手配をしてみます。]


4989

子供たちはグリーンの半袖シャツに白抜きで、子供たち3人が笑顔で並んでいるロゴが入っているのを着ている。昴[モモちゃんが作ってくれたこのポロシャツは、とてもいいと思います。]


サスケ[支援センターがスーダン国境に近い、3小学校をピックアップしてくれて、向こうの校長とも話がついて、ラムカレーに平べったいアラビアパンを付けます。それでそのパンを各自が10個を持ち帰りです。


大体1校で300人ぐらいということですので、大型の寸胴6個用意して調理は給食センターから12人が分身してきます。支援センターからは雑用で7人です。


調理道具と材料はすべて給食センターで用意しますが、すべてセットして異次元倉庫に入れておきます。パンも出来上がりを、すぐに引き出せるようにします。]


C国の首相に財務大臣がやってきた。

[どうもお疲れ様です。どうぞコーヒーでもお飲みになってください。]


4990

[面白い話でもありましたか。]首相[そういうわけではないのですが、貴州省は間違いなくこのままではパンクです。そこで王様が買い取って他でやっているように、漢人の債務はデフォルトで結構ですよ。]


[貴州芽台酒の他に産業がない極貧の場所をいくらで買えと言われるんですか。芽台酒も明日香芽台酒の方が、すでに倍の売り上げですよ。まったく魅力はありませんので、


評価もトップの時の20分の1ぐらいじゃあないんですか。][そんなものでしょうね。1千億円でしたら決済は取れるかもしれません。][500億円でしたら、こちらの決済にあげてみますよ。]


首相[パンクするよりもその方がいいかもしれませんね。持ち帰って相談をしてから、連絡をさせていただきます。失礼します。]


真田首相に竹中参謀長がやってきた。竹中[500億円でしたら買っておくべきだと思いますよ。]首相[多分10兆円ぐらいの借金があると思いますので、


王様に買い取ってもらってデフォルトをしてもらう以外に手はありませんので、その金額でいけますね。]


エジプト大統領が食糧支援を要請に来ましたけれど、政府には支援しないで小学校でカレーの炊き出しというのはとてもいいです。政府に支援しても、ほとんどが関係者のポッポに入るだけですもんね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ