カステラの老舗、福差屋に文化堂は完全に蹴飛ばされて、業務を大幅縮小して何とか存続しているようです。\(^o^)/高速鉄道で債務の罠にはまったラオスを大幅減額で助けました。
ラオス高速鉄道の負債の交渉に付属して、でラオスのC国側のホテル5か所をすべて無償でいただきましたよ。\(^o^)/
4601
タヒチボラボラ島のヒルトントンホテルに真田社長に買収班のチームリーダーがやって来た。
真[カリブの4島立ち上げチェックが終わりましたので、次の東サモアの構想を練るためにここに立ち寄りました。ちょうどいい機会ですので話をさせていただきます。
昆明とビエンチャンの高速鉄道は1年前に7,8千億円の総工費で完成していますが、取り決めで運南の分はすべて明日香に無償で譲渡されています。しかしラオス側ではまだ2千億円の借金が残っていまして、
債務の罠で到底に返せるはずもありませんので、王様の仕込みの通りに500億円の返済で、交渉班がきれいに決めました。その一環で中国側名義のホテルはすべて王様名義に変更し、
運営にメンテも明日香鉄道になりますので中国色は全くなくなります。中国側に500億円でも回収できれば御の字、という意識をゴンちゃんが強く植え付けてくれましたので、それが勝因です。]
[私も気になっていたのですが、運南を取られちゃって運南鉄道もないからね。はっはっはっ。]東サモアにも1泊して夏見に帰った。
4602
会長の娘がやってきた。
娘[真田さんがカリブ諸島に24か所の結婚式場が追加されるので、とてもやり易いって言っていましたよ。カリブで結婚式を挙げるというのは一般的には、とてもお金がかかることと思われていますので、
見得を張る華人やインド人にはとてもお得に見えるようです。銭金には関西人以上の執着心を見せる人たちですので、大人気ですよ。][思っていた以上の売り上げになっているようですね。]
娘[職人の町フィレンツェの隣の繊維の街のプラートですが、ほとんど勝負付けが終わって伝統のもの以外は王様の店一択だそうです。そりゃあそうですね。
半額で品質も上回っていれば華人とは誰も取引なんてしませんよ。予想されていたように王様がオーナーの2銀行は、債権回収を徹底的にやっているそうですよ。3か月もすればすべてが撤退するだろうという事です。]
4603
娘[すべてが撤退したところを見図らかって、3割の値上げですかね。半値じゃあいくらなんでもバランスがよくないですから。][はっはっはっ。そんな感じですね。]
娘[それからミラノには中国人がたくさん居ついて、繁華街の店は殆どが華人の店になっていたのですが、王様が駆逐して明日香人に代えたのですが、
コロナの影響で再び大量移動をしてきて華人の町のようになっています。ここからもまた追っ払ってほしいですね。地元の人たちも快く思っていなくて、明日香人との共存を望んでいるとのことです。]
[ゴンちゃんにユリちゃん。華人を明日香人に入れかえることはできるかな。]ワンワンワン。ワンワンワン。”グッ”
[どうもありがとうね。プロジェクトを組んですぐに対応をさせます。他にコロニーがあったら教えてくれますか。徹底的に排除をしませんと、地下茎で結ばれているように、すぐに頭をもたげてきますから。]
4604
娘[デパートの売り場からカステラの福差屋に文化堂は売り上げ不振で完全撤退で、恐竜カステラ堂が取って代わっているようですね。特に600円の芋菓子が飛ぶように売れているようですよ。
私はカステラにどら焼き、それにこの芋菓子は娘が試食で持ってきましたので食べてみましたが、確かに安価で美味しいので老舗メーカーはひとたまりもありませんね。噂では長崎では五島芋が名産なので、
お土産屋でこの3点がとびっきりの売り上げらしいですよ。200円の販売はネットだけですので、600円からですけれどね。以前の2大メーカーは業務を大幅縮小して、何とか続けているという事です。]
娘[グリーンランドの2億坪の別荘地に行って、氷河を観ながらダイビングをすると言いましたら、もちろん知識では頭に入っていますけれど実際的には初めてですので、是非にも行ってみたいという事です。
他の別荘の友達30人とは現地には行っていますけれどね。]
4605
王室専用車3台の前に子供たちが集まっているが、昴とチヨ以外は初めてなので興味津々の表情である。友人A[ポーランドとベラルーシに跨っている世界遺産のヴィヤウォヴィエジャの森を、
分身して移植したんですよね。当時は報道で知って、すごいことをやるもんだなと思っていましたよ。
センター施設に近い低層のアンティークホテルにやってきた。
[部屋の稼働率と、出身国の割合を教えてくれますか。]支配人[はい。部屋の稼働率は86パーセントで、出身国の割合はEU圏が60パーセントで日香で20パーセント北米が10パーセントに、
他のアジア圏が10パーセントです。][キャパが大きい割にはよくやっていますね。別荘の方もよく売れているそうですが、概略でいいので話していただけますか。]
支配人[はい。平均的価格帯の150坪の敷地で建坪35坪の、暖炉付きの1千5百万円がよく売れているようですよ。]
4606
娘[同じものを千葉県の勝浦に建てたら3千7・8百万円というところですか。EU圏は物価が高いので4千5百万円の価値がありますか。相場の3分の1と聞いていましたので、そのくらいですね。売れるわけですよ。
はっはっはっ。]販売物件を見て回ってから、兆助丸寿司の3男坊がやっている、評判の海鮮丼を目当てにやってきた。
大将[いらっしゃいませ。王様御一行様ですね。どうぞお好きなところにお座りください。]
すず[特上海鮮丼を人数分お願いします。あとはビール5本にジュースを子供たちの人数分です。]
付け出しでブラウントラウトのヌタが出てきた。サスケ[酢味噌のヌタなんて久しぶりですよ。それにブラウントラウトの組み合わせは初めてですけれど、なかなか行けますね。]海鮮丼がすぐに配膳された。
すず[北極イワナを目当てに来たのですけれど、やっぱりおいしいです。アトランティックサーモンと一緒に揃ったら無敵です。前回と同じようにアイスランドのウニもありますし、この海鮮丼は世界最高ですよ。]
4607
昴[ボクもこの海鮮丼はおいしいと思います。ネタが最高ですよ。]チヨ[天然醸造酢にアサクサノリを使っています。古米の程度もちょうどいい加減です。私はシャリに砂糖を使用しない、
江戸前寿司本来のスタイルが好みなので、とてもおいしくて満足です。]大将は大きく頷いてニコニコしている。[少し前になりますけれど、夏見の大将がここに様子を見に来るようなことを言っていましたが、
来られましたか。]大将[はい。両親と兄弟たちが揃ってきましたよ。ネタだけは褒められましたけれど、握りはまだ手になじんでないって厳しく言われましたので、もう一工夫してみます。]
[ありがたい家族ですね。天ぷら屋さんも息子さんがやっているんですよね。]大将[はい。向こうも3男坊ですけれど、親父さんが1人で来まして、森の中からとってきた山菜や近海のネタには満足していましたが、
天つゆにはもう一工夫しろという事でした。お互いにまだまだですよ。]
4608
大将[雑誌のゴン太ユリの編集長が取材に来られて、掲載してくれたおかげでこちらの天ぷら屋さんも、お客さんがかなり増えました。
ここの団地のお客さんもかなりの方が購読されているようで、ありがたいことですよ。]
全員で流氷を観ながらダイビングや湖や川で、北極イワナやブラウントラウトの釣りにサイクリングなどを楽しみ3泊して夏見に帰った。
会議室に経営コンサルタントに王様にスタッフ、それに子供たちと恐竜フーズの企画部門が参加をしている。事業部長[コロナ下で多くの飲食店店舗が店じまいをして、空き店舗があふれていましたが、
立地条件の良い場所をスケルトンで借りて、場所の適性に応じた恐竜フーズの店舗を割り振り、総合的にコロナ前より3.7倍に増やすことができました。6割が直営で4割がフランチャイズです。]
4609
部長[利益は3.5倍ですが4倍程度にはなる予定です。内装費がエイヤーでほとんどかからないことと、チヨちゃんのアイデアで創設した3分身奨学生の枠を3.5倍に広げて、
他の会社がアルバイト集めで苦労をしている中で、人員には苦労をしていないことがあげられます。]
[店舗数を増やしたことは大成功ですよ。コロナが終了して景気も戻ってきますので、外食の売り上げは増えて元に戻ってくると思われます。焼肉にお気軽寿司、
それに牛丼の代わりの鯨肉丼やカレーに天丼の店も、売り上げは上がってくると思います。調理師のいないボタン一つで料理が出てくるシステムの店は、調理師が必要なく素人でも出店が可能で、
狭い場所でも対応ができるので、首都圏を中心に出店素を伸ばしまして、コロナ前の8倍になっています。フランチャイズの希望者が多くて、少しお待ち頂いている程です。
K国では退職したらチキン店が一般的ですが、日本ではこのスタイルの出店が多いようです。]
4610
[退職者や社会的な弱者にも希望を持たせることができるのは、とてもいいことですよ。売上げと損益を見てみますと、それなりに利益が出ていますのでいいシステムですね。コロナで次々と店を閉めている中で、
逆に店舗数を伸ばしたのは世界でもあまりないんじゃあないんですか。]部長[大きく店舗数を伸ばしたのは聞いていませんね。おそらくここだけだと思います。関西や九州にももっと積極的に行くとともに、
関税に法人税が半額になる米国とともに、どちらも3分の1が免除される英国に積極的にアプローチをしていこうと思います。ちなみに恐竜フーズの年間利益予想は265兆円ですので、
夢の300兆円までもうすぐです。]、恐竜フーズのボランティアの事で記者会見である。記者[昴王子やチヨちゃんたちの小学生が主体の、恐竜フーズは世界最貧民国のマダガスカルで、
いつもの小学生が卒業をするまで奨学金を、年間60万円を限度として支援をするという事ですね。]昴[その通りです。稼いだらボランティアをやるのが、会社の方針ですので。]チヨ[かならずやりますよ。]
老舗の会社でも、安くておいしい会社が出てきたら、簡単に鞍替えされえしまいますよ。歯を食いしばつて、頑張るしかないですね。