カリブ海の英領ヴァージン諸島にバハマの別荘地の5つ星ホテルに大名旅行\(^o^)/豪華な食事や美しいサンゴ礁の景観を、一緒に楽しんでください。
世界一のスーパーヨットにダイビング用のクルーザーも同行していますので、世界トツプクラスの豪華旅行だと思いますよ。
4261
真[スマトラ島の北部のアチェ川の中流の別荘地の道路付けはなくて、川の水はきれいですが渇水期に王様のダイビング用のクルーザーでは、浮上して走らなくては行けないと思います。
とても景観のいいところで、一般のお客様には喜んでいただける場所だと思います。ただ、ご存じのようにここは象やトラが普通に生活しているところですので、バリアーを被せることが必須です。
オランウータンに小さなサルが2種類、それにオウムが入ってこれるようにすれば面白いと思います。個人的にはルアンパバーンよりはるかにいい環境だと思います。][ゴンちゃんにユリちゃん。
1千5百万坪でいいかな。]ワンワンワン。ワンワンワン。[ゴンちゃんたちがOKしてくれましたので、それでやってくれますか。]真[承知しました。そのように手配をします。]
[それから仏国からクラブメッドドのCEOが来て売却依頼ですけれど断っておきました。]真[あそこは運営権で面倒なだけですので、断っていただいて正解です。それでは失礼します。]
4262
日本再考で有名な、経済評論家の浅蚊豊氏がやってき来た。
[私みたいな末端評論家を呼んでくださいまして、ありがとうございます。][まあ、コーヒーでも飲んでゆっくりしてください。いろいろな動画配信者がいますが、まっとうなことを言っていますので、
応援しようと思いましてね。縛りはありませんので活動資金にしてください。]1千5百万円の紙袋を2つ用意されているが、狸のような顔で目をパチクリしている。
[領収書は必要ないし、これで何かをしてくれという要求は全くありませんので、安心をして収めてください。]浅蚊[王様は雑誌に今年の年収予想2千8百万円で掲載されていましたが、
普通に考えて表でそれくらいあれば裏金が2.3百兆円あると思いますので、3千兆円には到達していると思います。][はっはっはっ。さすがは経済の専門家ですね。]
浅蚊[私は一応C国が専門ですが、王様は60兆円以上この国で儲けていると思いますけれど、不景気で3分の1は減りましたかね。]
4263
浅蚊[現況は経済がマイナスの不安定で、多くの外国企業は撤退していますが、しばらくはこのような感じで続きます。でも元々は商売が好きな国民性ですので、かならずや復活してきますよ。]
[はっはっはっ。私もそのように思っています。ただ、少し長引くような感じもします。米国に張り合える国ですので、ほどほどで頑張ってほしいですけれどね。面白い話や困ったことがありましたら、
いつでも話を持ってきていただけますか。]浅蚊[ありがとうございます。日本国と明日香王国の為に頑張ります。それでは失礼をさせていただきます。]
すず[王様は気前が良すぎます。3千万円も何のしがらみ無しにくれる人は、ほとんどいないと思いますよ。][はっはっはっ。そうかもしれないけれど、
金儲けでロビー活動はしないけれど、まともに国を良くしようと思っている人たちには応援をしたくなっちゃうんだよな。]
4264
カリブ海のヴァージン諸島とバハマに行くために、王室専用車が3台整列している。
娘[王室専用車で5つ星ホテル、それに世界一のスーパーヨットなんて贅沢ですよね。]
全員が乗り込んですぐにホテルの正面入り口に到着した。
総支配人がすぐに出てきて一行を迎え入れた。[稼働率と出身国の割合を教えていただけますか。]支配人[はい。キャンペーン中の為稼働率は95パーセントで、
出身国の割合は北米が55パーセントでEU圏が30パーセント、日香で10パーセントで他が5パーセントです。]
[やっぱり北米が圧倒的ですね。会員権のお客さんは来ていますか。][はい。法人さんで新規会員になられて、やって来られるお客さんが多いですよ。]
昼食前にサンゴ礁を一潜りであるが、インストラクターは4人でここでもモーケン人の見習いが2人付いた。ダイビングクラブのPADIIからの切り替えは終わっているようである。
4265
ダイビング用のクルーザーに乗り込みアップ運動を始めて、ポイントに着いたらそれぞれが中に入っていった。今回はツアー扱いなのでインストラクターの案内で回っている。
ここの主のような1メートル半ぐらいのコブダイがお迎えである。カラフルなサンゴ礁特有の魚が群れていて、サンゴ礁の景観と相まって大変に美しい。
やがて20メートルぐらいのかなり大きな海底洞窟に入っていたが水深30メートルで、ブルーシャークと言われるオオメジロザメが10匹たむろしていた。
事前に知らされていたので、慌てずに距離を置いて観察している。なにしろホオジロザメとイタチザメ、それにこのサメが世界3大危険サメと言われているのである。体長は3メートルほどである。
用心の為に見習いを含めて6人が全員水中電子銃を持っている。この洞窟を出るとオニイトマキエイ通称マンタと呼ばれる5メートルはある大物の群れに遭遇した。産卵期には浅瀬に寄って来るという事だ。
4266
着替えて眺望の良い屋外ダイニングで食事であるが、海鮮のフランス料理である。
ランチの5品であるが各種のパンがバスケットに入って5か所に置かれている。
前菜の牡蠣が出てきて、鯛と海老のタルタルでフルーツトマトとのマリネである。
メインは焼きロブスターと巨大なコンク貝でライムが添えてある。魚介スープがついてフルーツにコーヒーである。
娘[ランチでこれだけあれば十分ね。コンク貝はカリブの名物ですけれど、美味しいわよ。ここのホテルは平均で15万円ぐらいなので、一般人には普通では無理ですけれど会員料金では来れるわね。
でも食事が高いのである程度持ち込みか、恐竜フーズの通販かな。はっはっはっ。]
あやちゃん[超能力配送ですので南極でもどこにでも届けますけれど、35パーセントが自宅でないと思われるところだそうですよ。]2泊してバハマに向かった。
4267
カリブ海バハマのホテルのフロントにやってきた。
[部屋の稼働率と出身国の割合を教えてください。]支配人[部屋の稼働率はキャンペーン中ですが85パーセントです。出身国の割合は北米が80パーセントで、EU圏が13パーセントで日香が5パーセント、
他が2パーセントです。][キャンペーンが終われば80パーセントを切ってしまいますね。対策はありますか。]支配人[真田社長とホテルの責任者に事業部長と、
根本的な料金とサービスの見直しをすることになっています。][なるほど。予約をしていたダイビングのインストラクターを4人スタンバイさせていただけますか。]支配人[承知しました。]
着替えてからアマ藻の繁っているポイントに行きジュゴンや青ウミガメが、餌をあさっているのを観察してから、サンゴ礁で中の様子を確認して船に上がってきた。
すず[総合的には何とかというところですかね。アンダマン海より2ランク落ちです。]
4268
海の良く見えるテーブルに4種類の料理が並んでいる。
まずサラダであるが、コンク貝(貝殻がピンク色の大きな巻き貝)角切りでピーマン、トマト、それに玉ねぎと混ぜてライム汁やお好みでタバスコをかけるようになっている。
次にこのコンク貝をすり身にしてパン生地と混ぜて揚げたものである。それと黒豆の炊き込みご飯であるがハーブやココナッツミルク、それに玉ねぎやイカも入っている。
バハマ周辺で捕れた魚介スープに新鮮な地元産フルーツで終了である。
昴[ランチにしては食べ応えがありました。この炊き込みご飯は初めてですけれど意外とおいしいですね。][豆はアフリカ系の人たちの日常食ですけれど、
ここはそのような人たちが多いので、一般的になったんだと思います。]娘[ここはヴァージン諸島より新しいので感覚も違うように感じますね。]
4269
先日夏見の事務所に来たここら辺のアーティストをまとめている、ジョージコックがやってきた。
コック[先日はいろいろとお世話をいただき、ありがとうございました。][村長と話はまとまったかな。]コック[おかげさまで全員がまとまり、380点をお願いしています。]
[それはいいことです。][ここのレストランに20点ほど展示をしていますので、ご案内をさせていただきますよ。]全員で見に行くことにした。コック[王様は陶芸作家として世界一で、
仏像彫刻もトップクラスだと伺っています。ご覧になっていかがですか。][頑張っている力作もありますかね。悪くないと思いますよ。]娘[この絵で希望値段50万円で、決まり値35万円ぐらいですか。]
コック[なかなか鋭いですね。そんなものですよ。近くに美術館もありますので、どうぞお寄りになってください。それでは失礼します。]
すず[日本や明日香でもそこそこには売れるんじゃあないんですかね。]サスケ[こちらの値付けに従えば売れるし、そうしなければ売れないだけですよ。]
4270
黒塗りの高級車を3台並べて、フィッシュマーケットにやってきた。子供たちはこのようなところで海産物を見るのが大好きで、超特大のロブスターにくぎ付けになっている。
1メートルはありそうなのが2匹並んでいる。日本の伊勢海老のタイプである。魚も種類が豊富で7メートルのマンタも食用になるようで、切り身で並んでいる。
昼食で食べたばかりのコンク貝も大型サイズで販売されている。フィッシュフライが美味しいとガイドブックに載っているので、すずが目ざとく見つけてみんなを案内した。
3種類の魚がミックスになっていて、1人前250円だが量はたっぷりである。味付けは塩とライムである。侍従が人数分払ったので、サスケとすずが次々に渡している。
一慶[熱々で食べるのはおいしいですね。何の魚かわからないですけれどね。たぶんドルフィンフィッシュのシイラですかね。]サスケ[若い時に安いのでよく食べましたから、味はよく知っていますけれど、
シイラが入っていますよ。]、3泊して夏見に帰った。
バハマはタックスヘイブンで米国からの税金逃れでこちらに法人登記をしたり、カジノや保養で来る客が多かったのですが、明日香領になった旧米領ヴァージン諸島に租税回避地を造りカジノや保養地を造り、ゴンちゃんの超能力でバハマからこちらに移動をさせたので、バハマは閑古鳥状態になっています。