表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
327/888

上杉謙信のいる春日山城に、家老の直江山城守の末裔と箕輪城主の長野業政の末裔が、アフリカの南スーダンの統治の依頼に来ている。

上杉謙信の有名な4家老も分身して南スーダンを統治することに、興味を持っているようですね。

2931

長[モロッコのタンジェ港2ヵ所を使用している多数の会社が、ソマリアのモガディシュ港の準備センターに詳細を求めてきたらしいですよ。なにしろ超能力運送が半値をかましていますので、


早速に食いついてきました。予想ではタンジェで扱っている半数はいただけるんじゃあないかと言っていますが、最終的には7割の設定ですのでそのようになると思いますよ。


収益で10兆円ぐらいはちがってきますかね。][付属した手数料を含めたら、そのくらいにはなるかもしれませんね。]


長[港回りのトータルで25兆円というとこですか。これはぶっちぎりで世界一の取扱高世界一になりますよ。]


副首相に会長がやってきた。


副[モガディシュ港の企画書を見せたら私の所で250社で会長の所で120社が、ここを利用予定で事務所も構えるというのがほとんどだな。]


2932

[モガディシュ港の準備センターにはタンジェ港を利用している会社が500社で他の欧米各社で500、C国や他のアジア圏から300社から利用の検討しているということですけれど、1,700社が利用の見込みですね。


これだけの会社が事務所を構えますと盛況ですよ。荷役だけじゃなくて将来を当て込んで入り込んでくるところもあると思うので、モガディシュの人口は165万人ですけれど、


旧政府軍関係者の減ったのを顧慮しても、250万人ぐらいにはなりますかね。]会長[今までは食糧難で首都に集まってきた部分があると思うけれど、


王様が国家予算とは別にポケットマネーで十分に配給しているということで、おまけに繰り返して支援をするということなので、田舎に帰って行くのも多いかもしれないな。


まず食料を配って人心を掌握したのは大きいと思うよ。何といっても腹が減っていれば物事先に進まないからな。]


2933

モガディシュ港立ち上げのために関係者が全員そろっている。130階建物は3期に分ける予定だったが予想外の人気になっているので、1期と2期をまとめて立ち上げることにした。


真[時間になりましたので、よろしくお願いします。][ゴンちゃんにモモちゃんよろしくね。]ワンワンワン。ワンワンワン。”グッ”港湾施設が以前の規模の7倍になり、130階の高層建物も10棟が建っている。


真[大丈夫なようですね。ありがとうございました。それでは現地にチェックに行ってきますので、失礼します。][ゴンちゃんにユリちゃんありがとうね。]関係者が700人以上集められ、


一気にチェックをしてしまうようだ。もちろん建築や設計それにビル管理から、メンテナンスの下請け会社までの社員が集められている。


サスケ[普通は売り上げが多くても利益は少しなんですが、王様の関係の会社が絡んだものが大半なので、利益もかなりのものになるんですよね。][分身だらけだからほとんどが利益のようなものだな。


中に入る明日香物産との契約になるから、そのようなこともできる。]


2934

[もちろん純粋に荷物だけというのもあるから、25兆円の売り上げだったら10兆円の利益をもたらすという感じかな。]長[そんなもんですよ。あとは不動産やホテルの収入で2兆円ぐらいにはなりますかね。]


すず[サムスンスンの3倍程度の利益ですので大したものですよ。]


昼飯時をずらしてすずが6人の子供を引率して、マレーシア屋台村に来ている。屋台村だからと言ってすべてが屋台ではなく、3方に2階建てが連なっている。


そのうちのインドネシアのパダン料理の店に来ている。マレーシア料理は中華とインドネシアそれにインドの料理がミックスしているので、ここにも辛くておいしいパダン料理の店があるのである。


6人の子供にタエ達3人もここに来る情報を察知して、すずに頼んで仲間に入れてもらったのである。15種類の料理が小皿に盛ってあるので、食べただけ払うシステムである。


普通は牛モツが人気であるが、ここでは鯨モツに替わっている。


2935

タエ[鯨モツでもおいしいですね。]すず[この店は安くてうまいという評判なので来てみたけれど、まあまあいい線いっていますかね。おいしいですよ。]チヨ[レベルはかなり高い方だと思います。


たまにはこのような辛い物もいいです。]一慶[開業当初よりもお客さんが増えている感じなので、なんちゃって屋台村が多い中で本物だということが分かってきたんじゃあないんですか。


陶芸ビル内の明日香産品スーパーからの流れも、できているようですよ。]双子兄[相乗効果で隣接地の恐竜フーズのすし屋や焼肉屋それにラーメン屋まで、売り上げが2割増しだそうです。]


あやちゃん[それは大きいですね。しかし恐竜フーズは回転ずしや牛丼屋それにラーメンチェーンを蹴とばしてきましたけれど、飲食業界では日本一というよりも世界一になりましたね。]


チヨ[年間利益が51兆円ペースですか。私は工夫次第でまだまだ伸びると思います。大きな目標はあげませんが、日々前進あるのみです。]


2936

真田首相に竹中参謀長がやってきた。


首相[島津コンビにスーダンと南スーダン介入の許可は取りました。武田信玄と上杉謙信の各5千人はリビアとアルジェリアで現代戦に対応できるようにして、


進捗ぐあによっては黒木師団1万5千人に代わって川中島コンビの5千人と明日香軍3千人と2次募集のロシア人軍を2分して2千5百人ですかね。


何といっても両将をトップに祭り上げないといけないので、こんな感じになります。][介入の前に反体制派とゲリラは国外退去になるので、それでも大丈夫だと思うな。


もしもの時には隣地のアルジェリアやシリアから来てもらえばいいですからね。]竹中[上杉謙信の所には直江山城守大臣と長野業政中将に息子のタケ中佐で、


信玄さんの所には真田首相に上泉信綱中将と佐助さんの2組で分けていけますね。信玄さんがリビアで謙信さんがアルジェリアに来てもらって、1か月後にスーダンと南スーダンですか。]


首相[それでいいと思います。上泉さんと長野さんそれにタケ中佐を呼びますよ。]


2937

両中将にタケ中佐に直江山城守大臣、それに真田首相に竹中参謀長が王様の所に来ている。


長野中将[おおよその方針をうかがっていますので、それでよろしいと思います。あとはすずさんにいつものお土産を用意していただければ、誰かを通してでなく2組ともに直接に行けるはずです。


10:00にスタートでしたらゴンちゃんが一番いい時間と場所に連れて行ってくれると思いますので、それでOKだと思います。2組とも予定がなければ明日にしましょうか。]


真田[信玄さんの方はそれでよろしいですよ。こちらの方はサスケさんですね。]長野[サスケさんにお願いします。それでは両組ともに会議室に10:00です。あとは土産品をそろえてもらうだけですね。]


すず[2か所分はきちっとそろえて時間に準備しておきます。]


[すずさんは長兵衛さんに手伝ってもらってそろえた方が早いと思うけれど。長兵衛さん一緒に行ってくれますか。]長[私は結構ですよ。一緒に行きます。]


2938

謙信組の直江山城守と長野業政それにタケの3人が越後の春日山城に来ている。


門番[不審な物が何の用だ。]家老の直江景綱の関係者だといって家宝の印籠を差し出した。もちろん直江家の家紋入りである。門番[これを直江様にお渡しすればいいのだな。


すこし待っていなさい。]すぐに家老の用人がやってきた。用人[この印籠は直江家の家伝のものだけれどどちらさんですか。]直江[息子の兼続の末裔で、こちらは箕輪の長野業政様の末裔です。


是非ともにお目にかかりたい要件がありまして、お邪魔をさせていただきました。]


用人[殿様はただ者でないようだから連れてくるように言われていますので、ご案内いたします。]


直江景綱[そちが私の末裔で、そちらが長野さんの末裔ですか。そういえば風貌が

そっくりですよ。]兼続[こちらの土産はご先祖様用で、謙信の殿様の分も用意しています。]


2939

景綱[なるほど今の時代のものではないな。して殿様への要件はどんなことかな。]兼続[はい。奇想天外だと思うかもしれませんが、今の時代の流れはそのままに分身して5千人で420年後に来ていただきまして、


日の本の国の1・7倍の領土を治めてほしいのですけれど。]景綱[これはまた面白いことを言うな。今日は他の家老も集まっているので、みんなの前で話をしてくれるかな。]


謙信の所に知らせが行っていて、正面に謙信で両脇に宇佐美定満、柿崎景家、直江景綱、甘粕景持の家老が控えている。謙信[概略は景綱から書面でもらって、各家老にも見てもらったがとても面白そうだな。


今の時代の流れはそのままに、分身をした5千人が420年後に行くとな。]


兼続[その通りです。いかれる土地は匪賊が多く国が荒らされて、私共の王様に助けを求めてきたのですが全部を追い払って、全権を任せてもらって代理の統治ということになります。


2940

隣国もまだ確定ではありませんが、甲斐の武田晴信さんに統治していただきます。未来では良き仲間という感じです。三河の徳川家康さんもこの近くで統治していますよ。


私が仕えている殿様の軍事責任者が薩摩の島津義弘で、参謀長が美濃の竹中半兵衛重治です。]宇佐美[晴信さんと隣同士というのも面白いし、三河の子せがれがいるのもいいわな。


島津義弘さんは知らないけれど島津家は名門だし、竹中さんは美濃の斎藤家の家臣だろ。私は違う世界でも面白いと思うな。変な話を直江さんと長野さんの末裔が、持ってくるわけないからな。]


甘粕[国土が日の本の国の1・7倍というのは山地か砂地かそんなものだろ。]長野[その通りほとんど砂地ですが、私共の殿様は砂地を農地に変える名人で実績もありますので心配ありません。


もし食糧不足になった場合は、私共の殿様が全面支援をいたします。]謙信[何とかなる自信がなければここまで話を持ってこないと思うが、どうかな。]




ソマリアのタンジェ港はアフリカ一の港になるようですね。ここでもかなりの儲けが出そうですよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ