表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
138/888

陶芸マニア必見!帰化人朝鮮陶器始祖の百婆仙の子孫を含めた、力作揃いの世界陶芸展の内容。ジョコ大統領経済協力懇願も・・・

一世を風靡した民芸運動をバッサリですね。

1031

50点程がピックアップされてゴンちゃんが順位を決めて、村長がそれを追認するようにしている。スタート時は3賞の他に7点が入賞だったが、応募点数が5倍になったために合計で20点が入賞になった。


すなわち3賞受賞者の他に17点が入賞である。最近の陶芸展は主催者の新聞社が赤字になっているために、賞金は何もなく逆に参加費用を値上げして徴収されている。


王宮主催の陶芸展は1位の国王賞が1,200万円で2位の王后賞が1,000万円それに文部大臣賞の3位は800万円の賞金である。4位から20位までの入選は今年から増やして、120万円になっている。


ゴンちゃんと村長が選んだ1番目は高麗陶器様式の粉青沙器の大壺である。三島や粉引きそれに刷毛目の大元の呼称である。


この大壺はきめ細かな白土を書き落としで文様を付けて透明釉を掛けて焼いたものである。

[これは見事です。朝鮮陶工の真髄のようなものですよ。ただものではありませんね。]


1032

村長[その通りです。朝鮮から連れてこられた陶工で有田で1千人を指揮した伝説的な女性陶工の百仙婆の傍流の子孫ということです。


実家は地味に昔からのお客さんを大事にして、何とか生活をしているようですが、ここで5年間修業をして華が開きました。]


[2番目はペルシャ陶器ですね。釉薬は多少の変化は加えているようだけれど、デザインと全体からくる印象が素晴らしい。見ているだけで心がうきうきして歌でも歌いたくなる感じです。


これは天性のもので、とても貴重ですよ。3番目は金海ですか。遠州さんが御本手で絡んでいたと思いますけれど、これはいかがですか。]


遠州[これは本歌としても十分に通用しますよ。約束の開口部の小判形に割高台それに磁器がかかった陶土を薄造りで、固く焼しめています。


これもお約束の猫掻きを作為的に作ったのですが、無作為に作ったように感じられます。この境地に届いたのなら昔で言う免許皆伝ですよ。はっはっはっ。]


1033

[そうですね。民芸運動の提唱者の柳宗悦は無作為に作ったものに本当の美があるなんて言うことをのたまわっていましたが、加藤藤九郎さんが俺は作為的に作っても無作為になっちゃうよ。


なんて言っていました。私も加藤さんに同調ですね。気持ちは多少わかりますけれど、本筋で全くの間違いです。]遠州[私も民芸運動についてはそのように解釈しています。理論だけのたわごとですよ。


確かに喜左衛門井戸は作為なしに作ったものですけれど、そういうものだけではないんですよね。][私は1番から3番目は同意します。]志野[2番目の王后賞にこの作品で私も同意します。]


[後は前と同じように遠州さんとサスケさんにすずさんが決めてください。得撫島の漁師の親父さんはかろうじて20番目の入選に入りましたね。


これで抹茶茶碗に100万円の値段が付けられますけれど、15万円からやるのが無難だろうな。]


すず[私が連絡してつけあがらないで、そのぐらいからスタートするように王様がおっしゃっていたと言っておきます。]


1034

[チヨちゃん達といっしょにデパートに来るのは久し振りなので、何か買ってあげるけれど希望はあるかな。]チヨ[昴ちゃんからどうぞ。]


昴[ボクは今まで恐竜のおもちゃだったけれど、プラモデルにチャレンジしてみたいです。]一慶[ボクも違う恐竜でチャレンジしてみたいです。]チヨ[私も一緒に組み立てたいです。]


3人は大きな箱の恐竜のプラモデルを、嬉しそうに抱えて帰って行った。


打ち合わせ室に真田社長がやってきた。


真[タイの買収3か所とマレーシアの買収2ヵ所が完了しまして、許認可は5日後までに降りると思います。][順調ですね。四井財閥の買収はだいたいがまとまって、銀行と物産は折り合って買収班が進めています。


他の不動産などは株の買い占めが7割を超えたのでコンサルが人事と定款を変えています。]


1035

[ホテルは前に話した通りに会社ごとやってもらいますが、会長の娘さんの提案で月野リゾートを2足3文で買い占めたらどうかと提案があったので、


ゴンちゃんに気を入れてもらって3週間後に主力銀行の四井と四菱からコンサルに連絡が行くようにしてあります。直営が9か所ですが委託で数十か所あります。


そこを3週間宿泊客なしで予約もキャンセルさせてしまいます。月野リゾートともに委託物件の数十か所をいただいてしまおうと思っています。都心型が5割でリゾートが3割ですかね。]


真[委託先の数十軒も銀行が絡んでいると思いますので、3週間で充分じゃあないんですか。潰れちゃったら回収できませんからね。損切りしてきますよ。


月野リゾートは従業員もきちっと教育されていると思いますので、四井ホテルと共にうまくまとめます。ということで5日後に5か所のうち3か所の立ち上げをやりますので、よろしくお願いします。]


1036

[南インドカレーの鯨肉タンドリーでも試食してみますか。]すず[そうですね。忙しくて試食もしていなかったんでよろしいと思います。]


[それでは遠州さんと志野さんの分を入れて法人カードでやってください。]ものの5分以内で6人分のカレーが届いた。


サスケ[これは普通と辛めの設定の内の辛めですね。辛いだけでなく深みもありますし、ご飯と具材にルーの調和がとてもよく取れています。]


すず[さらっとしたスープカレーですが、この味は現地人にも受け入れられますね。][その通りです。南と北の2種類の味付けがあり職人カレーの450円の部類になりますが、


どちらの種類も現地人にはよく売れています。また330円の大衆カレーも安価で癖のない味付けなので、居住地に関係なくどこでも好調に売れていますよ。]


すず[ジュラシックワールドに直営店をいきなり50店舗噛ましたけれど、売り上げはいかがですか。


1037

[周囲の国々がほとんどカレーを食べる国々ですので、予算に応じて気軽に食事をされているようです。


回転率がいいので恐竜バーガーより売り上げが良く、ロボ麺より単価がが高いので売り上げはこの3店舗ではトップです。]


すず[それは優秀ですね。スリランカではモルジブフィッシュというか、カツオ入りの特別カレーが人気ですね。]


[そうです。ゴンちゃんのレシピでスープからガンガンに効かせていますよ。インド側の対岸地区も同じものが好評です。]


米国の国務大臣とオブザーバーで先日来られた、元国務大臣のポンポンペオ氏に元駐日大使のケネケネディ氏も一緒である。首相官邸で明日香王国の真田首相も加えて3国でそれぞれが契約調印である。


ハワイ諸島に明日香に渡す予定の3か所はそれぞれが半年後までに総移転である。尚、パールハーバー海軍基地は無償でそのまま使用できるようになっている。


1038

調印と同時に米国大使館に押し寄せていた群衆はピタリと止んで、以前の状態に戻った。


米国は全面的の石油を輸入している状態で明日香かから総輸入量の70パーセントほどであったが、関税が半額になったので他の天然ガスや鉱物資源の大幅な増加が見込まれる。


真田社長がタイ国3か所の立ち上げにやってきた。チェンマイに70階建て、アユタヤに55階建てハジャイに70階建てとそれぞれにエアブリッジターミナルである。


真[それでは時間になりましたので、よろしくお願いします。][ゴンちゃんお願いね。]ワンワンワン。”グッ”[ゴンちゃんありがとうね。]


真[ありがとうございました。1週間後にマレーシアの2ヵ所ですので、よろしくお願いします。]


1039

買収班より銀行と物産の手続きがすべて終了したと連絡があった。他の案件は株の買い占めがすべて70パーセントを越えているので問題がない。後は月野リゾートだけである。


会長と娘がやってきた。


会長[四井財閥のほとんどは完了したようですね。月野リゾートの内情を調べたら、宿泊客がゼロで予約客もすべてキャンセル、宿泊見込み客は何にも無しということです。


急遽銀行とリゾートの代表と話し合いを持ったけれど、あと1週間宿泊客が無く改善の案も出なかったら売却でまとまりました。委託を受けている数十か所のホテルも売却に出すということです。]


娘[いい展開になってきましたね。真田さんはトレインバスを自前で持っていますのでリゾートにうまく組み込んだら、とても人気になると思います。]


[そうですね。真田さんに話したら受け入れは問題ないということなので、このまま進むと思いますよ。]


1040

[ジャカルタに2泊コタキナバルに1泊で、出かけますので準備をお願いします。ガムラン音楽を聴きたくなりましたので。]すず[はい。すぐに手配をします。久々の辛い料理もいいですね。]


子供たちや志野も一緒にジャカルタのホテルにやってきた。


フロントの近くのソファーには秘書を伴ったジョコ大統領が座っていた。

大統領[再度押しかけて申し訳ございません。]


[手短にお願いします。興味のない話でしたらすぐに帰ってもらいますけれど、それでよろしければ話を伺いましょうか。]


大統領[ありがとうございます。実はご存じの通りバリ島はコロナの影響で、全く観光産業が不況です。そこでジャカルタからエアブリッジで、バリ島に繋げてくれたら面白いと思いましてお願いに上がった次第です。


バリからクアラルンプールにコタキナバルからシンガポールそれにここのジャカルタですね。]

昴王子にチヨちゃん達3人は、恐竜のプラモデルを買ってもらって大喜びですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ