表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
131/888

マッコウクジラの大和煮に野生猪のランチョンミート缶詰など子供たちのアイデアは豊富です。

子供たちの優れた無尽蔵のアイデアで、売り上げが伸びていますね。

961

チヨ[人参にシイタケ煮の千切りに竹の子、それに金糸玉子にグリーンピースマグロ漬けに刻み海苔ですので豪華版ですよ。]現地の子供3人組にチヨ達も美味しいのか、一心不乱にバクバクと食べている。


こちらは夏見の留守番組である。会議室にコンサルと王様にスタッフが揃っている。


[ご苦労様。お手元に企画書があると思いますが、旧四井造船が入っている四井ホールディングスは除外します。副首相が四井銀行と物産の2社をまとめてもらいます。


後は企画書の通りに、明日香東銀行の証券部と明日香証券にコンサルさんで対処をしていただきます。質問に意見はありますか。


今回はとても大掛かりな仕事で大変ですけれど、財閥をほとんどそっくりいただいてしまう試みですので、外野もかまびすしいと思いますが粛々とお願いします。必要なような組織は好きに使ってください。


資金も通らなかったら私の方に廻してください。]

962

事業部長[副首相の方は四菱銀行の実績がありますので、うまくいくと思いますがもしもの時は物産と共に、こちらでも充分に可能ですので。]


[大元のロスチャコスとロックフェラーリーも株価に売り上げの40パーセントが飛んでしまって、原因が私だと突き止めて対処をしてくると思います。


もし何か不都合がありましたら、こちらへ連絡をしてください。いかようにでもなります。あと2・3週間したら切羽詰まってきますかね。


他からの助けは一切入らないようにしてありますので、向こう任せでほっぽっておいて結構です。もちろんこちらサイドの準備は必要です。]


部長[ウォールストリートでも30パーセント下げになっていますので、いろいろと探ってくるでしょうね。

石田大臣のところは8兆円の儲けらしいですけれどもう少し行くでしょうね。こちらの方の準備はしていますが、再度の見直し押しておきます。]


963

ホーチミンの王様一行は全員で鰻釣りに行って、南洋大鰻を5匹釣ったが2メートルもあり太さは腕回りぐらいもあるので、1匹だけで充分なので残りはここの家族にプレゼントで市場に回すようだ。


肉質が堅いので1時間程パパイアと醤油に味醂などの調味液に漬けて煮込みと焼きにした。現地の家族用に牛肉に恐竜鳥もバーベキュー用に揃えてある。


サスケ[大鰻の引きは半端でなく、アナコンダでもかかったのかと思いましたよ。]昴[僕達も手伝いましたけれど、子供の力では大変でした。でもとても面白かったです。]


すず[そのメインディッシュが焼きさがりましたよ。][日本の鰻とはずいぶんと違いますけれど、調味液とうまく融合して何とか食べられるという感じですかね。]


サスケ[不味くはないですよ。特徴的な味ですけれど、たまにはいいと思います。]現地の家族たちは見向きもしないで牛肉にベトナム人が好む恐竜鳥を食べている。


964

親父[私は大型魚を中心に何でも漁をしますが、大鰻は体力を使う割にはお金にならないので、あまりやりません。この頃はどういうわけか昔のような魚影の濃さになりまして、


バーカーホーや大鯰が獲れていますので何とか生活が回っています。][私達は鰻とマスの刺身で充分ですので、牛肉と鳥はたくさん食べてください。]


奥[恐竜鳥が普通に食べられるなんて考えられません。明日香産のが出回って安くなっているのはわかっていますけれど、まだまだ一般的ではありません。]


夏見の留守番組と会長の娘と孫、それに経営コンサルが会議室に集合している。


事業部長[集まっていただきましてありがとうございます。ここにおられる4人のメンバーが魅力的な提案をしていただきましたので、ゴンちゃんの企画書に基づいて商品化をしました。


説明の前にあやちゃんのお母さんが、恐竜フーズの非常勤取締役に就任しました。]


965

部長[4人の子供達の提案と動向をお伝えいたします。まず、昴王子の野生猪肉のランチョンミート缶については米国、デンマークそれに沖縄で鯨肉缶に続いて人気で、ポーク缶詰をしのぐ勢いです。


チヨちゃんの提案の鮪の漬けいりバラ寿司と、カツオの漬け入りバラ寿司は既に恐竜寿司メニューに組み込まれていて、ネタ代が安く済むので価格を下げたところかなりの人気になっています。


それから一慶さん提案のマッコウクジラの昔味大和煮は肉にも蝋成分が含まれているので、現代ではナガスクジラが一般的な鯨の缶詰に使用されていますが、


昔の加工法を再現してマッコウクジラの昔懐かしい味に仕上げました。原料代が大変に安くなりますので大和煮缶詰もナガスクジラの35パーセントで出したところ大当たりで、


どこのスーパーでも目玉商品になっています。あやちゃんの提案の鯨丼とカレー丼のドードー亭に、4種類の天丼を組み入れました。]


966

部長[内容はエビ2匹と鯨それにアサリのかき揚げに野菜たっぷりの4種類です。全てが330円ですので、店の売り上げが35パーセント伸びています。


10店舗でのテストから始まったのですが、直営店150店舗とネット販売になりましたが様子を見て全面採用にします。]


サスケ[売り上げを35パーセント押し上げたというのは上出来です。一般的にはエビ天2匹使って330円なんて、ろくなエビを使用していないだろうと思いますけれど活けの本物ですよ。


分身していますのでどの種類も原価ゼロ円です。はっはっはっ。][それから東欧では開業資金をとても低く始められるので、パンとサモサのカタログ販売店が急激に増えています。


一店当たりの売り上げは少ないのですが、半端な数ではありませんのでかなりの売り上げが見込めます。それからこの店に併用して焼き芋とタイヤキの店も兼ねているところが多いですね。


不思議とこちらでも人気があり、口コミでおいしさが伝わっているようです。]


967

娘[新しくできた恐竜ビルに行ってきましたけれど、1万5千坪の敷地に55階建てというのはかなり大きいですね。ファストフードの世界一を狙うにはこのくらいの規模のものが必要ですよね。


それから知り合いから聞いたんですけれど、コロナで駅蕎麦が不況で潰れているところが多いのでJRとの中に入って、恐竜フーズが参入を検討していることを聞きました。]


部長[ロボ麺ではなく、異次元からそのまま取り出す方式で考えています。昴王子たちや王様にも話は行っていますが、いまのところ採用の方向でJRさんとも話をしています。


コロナ対応もできますので、問題ないし私達のシステムしか対応ができないんじゃあないんですかね。]娘[首都圏や関西圏だけでもかなりの数になると思いますけれど、大丈夫なんですか。]


部長[人手は全く問題ないですよ。奨学生の2分身で済むと思いますが、足らなければ3分身で対応すればいいことです。]


968

ホーチミンの王様一行は2泊の後にアンコールトム近くのトレサップ湖近くの湖畔の別宅に来ている。例によって隣家の奥さんが村長と役員を呼んできた。


村長[おかげさまで牛の出荷とジュンサイの出荷が始まりました。だいたいが計画通りに、手持ち金が残るようです。それと伝統医学カレーに350人、菓子工場に35人が採用されて現金が入ると喜んでいます。


ひとえに王様とスタッフの皆様のご尽力の賜物と胸に刻まれております。今日お伺いをさせていただいたのは今までのお礼と、現在11か村の連合体の街ですが、


新たに王様がお寺と井戸を建てている20か村が加わりたいとのことですので、報告に来ました。]


[最初から結果を確認してからの加入ということでしたので、そのつもりで議会や他の建物も設定してありますので、よろしいんじゃあないんですか。何事も人数が多い方がパワーのあることができますよ。]


969

村長[ありがとうございます。それでは合流の方向で進めます。][サスケさん。記念に図書館でも作ってあげたらどうですか。]サスケ[そうですね。お金は出しますので皆で意見をまとめてください。


支援センターに相談して図書館の専門部署がありますので、相談をされてください。ケチケチしないでお金をかけてもいいですよ。明日を担う人材が出てくるかもしれません。]


村長[ありがとうございます。皆がとても喜ぶと思います。それからこれは些少ですが昔からこの地に伝わる名物の漬物です。どうぞお納めください。][それはどうもありがとう。ありがたくいただくよ。]


村長と役員は笑みがこぼれた顔で帰って行った。


すず[やっと体裁が整ってきましたね。元々観世音菩薩の信仰でまとまっていましたので、うまくいくんじゃあないんですか。]


970

昴達は隣家の子供たちの分まで水中眼鏡を持ってきたので、皆に配ってから顔に付けて泳いでいる。

末娘[水の中が見えて面白いな。]昴[ゴム付きのモリも人数分あるので、潜れる人は使ってください。]


長男[昔お父さんのでやったことがあるので、試してみるよ。]すぐに蟹を突いてきた。長[このぐらいのサイズだったら食べれるので、皆で獲ろうか。]


6人で30分分ぐらいやったらバケツいっぱいに獲れたので、料理人さんに塩茹でにしてもらうことにした。たぶんモクズ蟹の種類のような感じである。


隣家といつものバーベキューである。[子供たちが獲ってきた蟹は少し小ぶりだけれど、美味しいね。味はモクズ蟹とほとんど一緒だな。上海蟹系列のものだと思うよ。]


サスケ[本当ですね。モクズにそっくりです。]末娘[村長さんから聞いたんですけれど、図書館を作るのですか。]


しかし大鰻釣りで、腕の太さで2メートルというのはアナコンダと一緒の迫力ですよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ