ベネズエラへの軍事介入が決定!回転寿司大手3社の代表は恐竜フーズにやられたことで、王様に愚痴を垂れに来る。
恐竜フーズの快進撃は続いています。
791
明日香王国の首都きゃら市郊外の明日香軍参謀本部作戦会議室に、主要メンバーが揃っている。
竹中参謀長[お集まりいただきお疲れさまです。ベネズエラ進軍に対する打ち合わせです。名目上の大統領とは全てにおいて合意しています。作戦後の財産の配分や人員の配置についてもです。
作戦は3個師団を分身して6個師団にします。それと別動隊の本部備えとして斎藤道三さんの美濃勢5千人が、竹中少将と息子の中佐に率いられて参戦いたします。
第一軍としまして薩摩隊桐野利秋少将司令で5千人と近藤勇少将司令で近衛軍5千人、一軍の総司令は大山巌大将です。第二軍は第六管区司令の松川少将師団で、
第三軍は第七管区司令の建川中将師団でそれぞれが1万人です。詳細はお手元にある資料の通りですが、2週間後に決行予定です。]
島津総司令[桐野少将や新選組の近藤少将の所は強すぎちゃって、相手を殺さないように言っておかないといけないな。]
792
竹[その通りです。殺さないようにすることは徹底させますが、何人かは徹底抗戦をする者がいると思いますので、そういう輩は足腰が立たないようにするだけにとどめておくように言っておきます。]
真田首相[大統領一派や関係企業の富豪の財産の把握と、それを分捕る段取りは熟練の後藤新平少将だから間違いがないと思うがどうですか。]竹[調べた書類をチェックしましたが、心配ないようです。]
義弘[斎藤さんの所の旅団5千人はほとんどが実戦の経験者なので、突っ込む方に行きたいだろうな。]竹[その通りです。安藤伊賀守さんや竹中少将などから直訴がありましたが、
もしもの時の備えも重要なので今回はこらえていただきました。実際は正規兵ではないので危険なことから、一歩下がっていただくという感じです。]
義弘[そうだな。それでいいと思いますよ。プーチンチン大統領邸に切り込んだ薩摩隊や新選組は今回も張り切っているだろう。]竹[それはもう大変なものですよ。はっはっはっ。]
793
王様関係者と子供達4人に志野と会長の娘も加わって記者会見に応じることになった。
子供たちはお揃いのジーンズの上下で、王様達は藍染で刺し子の作務衣である。
記者[皆さん藍染で統一のものを着ておられますが、これは今評判の楼蘭スタイルのものですか。]
志野[その通りです。手紡ぎで手織り手染めなど、糸からの手作り品で普通の強度の5倍の木綿を使用しています。]記者[糸からのものは聞いたことがありませんね。
深い味わいの優れものですが、世界中から問い合わせがあるんじゃあないんですか。][おかげさまで評判は上々ですが、着実に一歩づつ進めていきたいと思います。]
記者[次に子供たちが主体の恐竜フーズのことでお伺いします。ファーストフードの総売り上げで、世界5位の好き家のゼンショウカイドウに並んできましたが、どのようにお考えですか。]
昴[売り上げではその通りですが利益ではマクドナルドさんの下ですが、サンドイッチのサブウェイさんを抜いて3位になっています。]
794
記者[その通りですね。子会社の明日香子供書店も学年別の小学生向け雑誌を販売されて、大評判のようですが今後の取り組みの予定を教えていただけますか。]
昴[はい。インドの近くの南大陸にインド発祥の舞踊が東南アジアや南アジアにありますが、王様がインド伝統舞踊の重鎮と話し合って、
常設でいつでも鑑賞できる場所を数か所にまとめて造って舞踊センターにすることを決めました。私達はこの事に関連して利益の一部を、この地域で熱心に舞踊の勉強をしている子供たちに、
返済義務のない奨学金を提供したいと思います。]
記者[子供が子供を育てるというのは世界で初だと思いますが、どこかの国のお受験に熱心な王族とは全く違いますね。]
[他の国のことはわかりませんが、私も家内も一般庶民出です。それに私は三流大学出で三流会社に勤めていました。トンビが鷹の子を生みませんよ。はっはっはっ。]
795
記者会見が終わっていつものように打ち合わせ室で、あんみつとメロンを食べながらの雑談である。[3週間ぐらいしたらパリかセレブ地区で発表ですか。]
志野[そうですね。パリで取り合えず皆さんに知っていただくということで、少し軽めにやりますよ。服飾品にバッグとポーチですかね。
黄金繭製品も出展するのと復元された珍しい織と手紡ぎ製品に興味を惹かれると思いますよ。]娘[面白いネタが揃っていますので、世界中から関係者がやってくるでしょうね。
私は山繭の手紡ぎ製品が豊富に出品されるのと、デザインも現代に合わせた優れものですので面白いと思います。]
副首相に会長がやってきた。
[いらっしゃいませ。先ほど娘さんとお孫さんがお帰りになったところです。お二人さん用に作務衣を用意しました。日頃の感謝ということでプレゼントです。]
796
副[手紡ぎ糸で手織りそれに染色も手仕事でやって、5倍強度の品種の綿ということかな刺子も手刺子だろ。普通だったら10万円以上だぞ。]
[普通でしたら副首相のおっしゃる通りですが、過去とうまく行き来していますので5万5千円で収まっています。]
会長[これは見る人が見ればいいものだとわかるので、その場に合った余所行きに着れるかな。]
副[しかし子供たちの会社は大変なものだぞ、牛丼屋と回転ずしを纏めてお終いにさせちゃったからな。この調子で世界に出て行ったら凄いことになるぞ。]
[そうですね。取り合えず好きにやらせて、ブレーキが必要なときにはかけますよ。]会長[昴王子が記者会見で言っていたけれど、利益で1位で総売り上げで3位は行けるかな。それにしても凄いことだ。]
副[そろそろベネズエラだろ。2・3年はかなりの持ち出しだけれど、まあ、なんとかなるわな。資源は王様が全部吸い上げちゃったけれど、巧く整備すれば観光も面白いぞ。]
797
[そうですね。エンゼルフォールは現在、セスナで上空から見るか小型ボートでジャングルの中を進むしかないので、見晴らしのいいところに周囲に調和するようにホテルを建てて、
瞬間移動で簡単に行けるようにすれば一手販売で面白いです。]副[そうだな。真田さんの所はこれでまた大儲けだぞ。観光の起爆剤になり、多くの観光客が来て外貨も稼げるようになるだろうよ。
それから王様の計画には入っていると思うけれど、超能力でメキシコの外国企業を移動させて来れば大規模工業団地も2千ロットは埋まるだろうよ。かなりの数だからな。]
[そうですね。メキシコから2千で他から1千社で3千ロットは埋めるつもりです。それでやっとトントンぐらいになりますかね。]
副[見かけはそうだが、王様に数十兆円が入ってくるのでここもまた大儲けだわな。それとたぶんここが最後の難所ということで、解決すれば評価が高いので首相に参謀長それに島津さんに石田さんの4人で、
ご苦労さんの意味を込めてノーベル賞の共同受賞かな。]
798
[はっはっはっ。なかなか鋭いですね。確かに4人をはめ込むつもりですけれど4人の共同受賞なんて聞いたことが無いのでどうでしょうかね。]
副[心配ないだろ。ゴンちゃんに頼めばそれでOKだ。北京と上海は建物が建ちあがってからまた増えて、明日香と日本の関係でほぼいっぱいらしいな。]
[そうですね。建物チェックが終わりましたので急ピッチで入居をされていますよ。ホテルに百貨店は1週間後にオープンです。次はバンガロールの90階建てとバンコクの130階建てになります。
バンガロールの市長が40万坪を持ち込んでエアブリッジの要請ですが、コロンボとチェンナイにハイデラバードとバンガロールの4か所を循環できるようにします。
それによって経済活動が活発になりますので。]会長[なるほどその市長さんはなかなかのものだぞ。バンコクも日本の百貨店の墓場状態だったので、王様がガツンとやってくれるのを期待していますよ。]
799
トーシロー寿司に蔵元寿司それに浜ちゃん寿司の、かつての回転ずしの大手の責任者がやってきた。[ご苦労さんです。まあ、お座りになってお茶でも飲んで一息入れてください。]
トーシロー[あまりにも見事におやりになりましたので、仲間とどのような方なのかと様子を伺いに来た次第です。][なるほど。小学一年生の私の息子と友達が中心になってやったことで、
私は監督をしているだけですよ。]浜ちゃん[ひぇ~っ、1年生に負けちゃったんですか。才能がありますね。][酷なようですが、思い切った切り替えが必要だと思いますよ。]
蔵元[そうですね。このままやっていても赤字ですし、業種転換も真剣に考えないといけないですね。]浜ちゃん[全社一丸となって知恵を絞ってみます。愚痴を言いに来ちゃいまして失礼をいたしました。]
3社の代表はうなだれながら帰って行った。
すず[競争の世界ですから敗者が出るのはしょうがないですね。歯をくいしばって這い上がってきてください。]
800
[すずさん、カイラス寺と観世音寺に行きますので、いつものようにお布施とメロンをお願いします。]すず[はい。お布施を500万円づつとメロンを5個づつ用意します。]
志野と子供たちを伴ってカイラス寺にやってきた。
いつものようにゴン太と同じ毛色の寺犬が20匹ぐらいで迎えてくれた。リーダー犬と共に老師の所にやってきた。老師[久しぶりだな。まあ、座ってください。][これはいつものお布施とメロンです。]
老師[ありがたいことです。ところで先日、仏教センターの事務長が来て間もなくロンドンからエアブリッジで比叡山の近くまで繋ぐような事を言っていたが。かなりの人が集まってくるぞ。]
[そうですね。1か月半後くらいにやろうと思っています。その前に大仕事がありますので。]老師[その表情はまたどこかの国に、介入をするのかな。][はい。ベネズエラでかなりの難民が出ていますので、私が対処をします。]
ベネズエラの軍事介入が決まりましたが、簡単に勝てると思っていたら大間違いですよ。ここは竹の産地でもあるので、竹やりの包囲網でさすがの新選組や薩摩軍でも簡単に行かずに圧倒的に人数が相手の方が多いので、崩れかかった時に力強い援軍が現れます。