表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
110/888

鯨丼330円は牛丼380円を価格で上回り、倍の売り上げを見込んでいる。

鯨丼の通販は牛丼大手4社の合計と同じ売り上げですね。実店舗も倍の売り上げになる予定です。

741

経営コンサルの社長と事業部長以下と恐竜ハンバーガーの社長以下、こちらは志野と子供たちに会長の娘と孫娘が揃っている。


事業部長[牛丼の大手4家の売り上げを20パーセント減額にして、首都圏に鯨丼カレーのドードー亭の直営店80店舗をオープンましたが、


現在のこの4家とは売り上げと来客数でともに35パーセントの開きが出ていますので、35パーセント落としにすれば50パーセントに開き大勢が決します。


完膚なきまでにやってしまいますといろいろと問題がありますので、15パーセント追加の35パーセント落ちにしていただけますか。サスケ[承知しました。”ムッ”完了です。]


事業部長[これで態勢が決まりましたので、関西圏に直営店を50店舗で北九州で30店舗を造ります。人材は2分身の奨学生枠を倍付にして浪人生でも中途で入ってこれるようにしましたので、


人材は問題ありません。尚、ネット通販ではすでに4家のトータルと同じになっています。]


742

事業部長[明日からタイ焼きと焼き芋の通販と実店舗の販売が始まりますが、お弁当も一緒に販売を希望される方が多いのですが、弁当だけ1週間後になります。


なお店舗数はフランチャイズの新店舗が50店舗で、雑貨店や他のお店の一部というのが350店舗です。もちろんタイ焼きと焼き芋のカタログ販売は狭い所でも可能なので、極めて小さなお店もあります。


しかしこのシステムが全国ネットで広まると物凄いことになると思います。とても有望ですよ。サンドイッチと弁当の方は直営店が30店舗とフランチャイズが50店舗の計80店舗でのスタートになります。


こちらの方は日本より欧米諸国の方がメインになります。何かご質問はありますか。]一慶[狭くてもフランチャイズで350店舗も集まったというのはとても楽しみです。]


昴[異次元カメラでいろいろな店舗は見れますので、事務所にある小さい画面ですけれど確認してみます。]


743

会議が終了して、王様の関係者は全員が昴達の事務所に来ている。


昴[恐竜ハンバーガーで販売しているものはすべて、異次元から取り出せるようになっています。それではタイ焼きと焼き芋にラッシーを取り出します。]孫娘[これはとてもいいですね。


いつでも取り出せてチェックができます。やっぱりここのタイ焼きと焼き芋は抜群においしいし安いです。]チヨ[明日からネット広告と新聞、それにTVにも載りますのでネット販売は賑わいますよ。]


娘[しかし野武士のような強者の牛丼店4社を、まとめて相撲の蹴手繰り状態で転がして面倒を見るというのは凄いことですね。牛丼の並盛は380円からですけれど、鯨丼は330円ですものね。


これを食べる人たちは価格に敏感ですから、物凄い強みですよ。]


チヨ[牛丼は人気ですのでその店が閑古鳥ということで、TBSSなどがワイドショーで取り上げることになっていますので、鯨丼カレーのドードー亭は 有名になりますよ。]


744

娘[ま~、いろいろ作戦を立てているのね。ドードー亭ってジュラシックワールドで絶滅した鳥を復活させたドードー鳥からね。


飛べなくてヨタヨタ歩いているのは子供たち主体の会社にはぴったり過ぎるけれど、誰が考えたか知らないですけれど才能がありますね。]


昴[はっはっはっ。考えたのは娘さんのアヤちゃんですよ。]娘と子供は異次元からタイ焼きと焼き芋を出してもらって、大事そうに抱えて帰って行った。


翌日のタイ焼きと焼き芋の販売はボツボツと注文が入っているようである。勝負は夕方ごろにどうなっているかである。それよりも牛丼店4家が35パーセントのマイナスで店員たちが頭をひねっている。


反対にその35パーセント減のお客さんが、こちらに来るようにしているので次から次へという状態になっている。


一慶[ドードー亭はいつも7~8人の列になっているし、タイ焼きと焼き芋も実店舗とネット販売の目標の倍ということです。]


745

新門の子供たちが昴の所にタイ焼きと焼き芋を貰いに来ている。王様と昴に話して許可を得ていて、週に1回丼物を含めて来るのである。


[ここのタイ焼きと焼き芋はおいしいジョー。]タエ[ほんとうね。焼き芋のお芋が違うし、タイ焼きは餡子が極上品だわ。これが手ごろな価格で、温かいうちに届くんだったら売れるわね。


この前食べた鯨とカレーの掛け分け丼も美味しかったし、これから伸びるわね。私達は地味に料理の腕をあげるだけよ。


そうすればまた違う展開も見えてくるわ。][そうだジョー。職人魂で頑張るだけだジョー。]


陶芸の展示会は完売で展示品が二回りして終了したが、いつもの茶道具商が喜んでたくさん仕入れて行ったのである。遠州[久々でしたけれど、大勢さんが来てくれて面白かったですね。]


[そうですね。たまにでも継続したほうがいい感じです。]


746

牛丼4家の店舗オーナーから鞍替えの相談の話がたくさん舞い込んできた。多くが運営の権利を借りているだけで、実質的なオーナーはフランチャイズの大元である。


勝手な契約キャンセルはできないが赤字だったら別である。大元にも当然に責任があるからだ。


この大手4家の牛丼会社と経営コンサルとの合意で既存店が廃業するときには店舗をスケルトンに戻さなくてもそのままの状態で相場で借りることを申し出ている。


大家との交渉がスムーズに行くということで、牛丼4会社にも好意的に思われているようだ。


副首相と会長がやってきた。


副[牛丼店の看板が昴王子たちの鯨丼カレーのドードー亭に替わっているぞ、それもたくさんだ。][そのようですね。


日に数十店舗の看板が替わっていますよ。内装や看板替えは2時間ぐらいで終了してしまいますんで、ピッチは速いです。]


747

副[会長も私も学生時代は安くて美味くて早い牛丼に、だいぶお世話になっていたのでどういうものに替わったのか鯨丼を食べてみたけれど、


並盛330円で牛丼の380円より50円安くて味噌汁もサービスで出てくる。その味噌汁もしっかりしたものなので、こりゃあ王子さんの店が上だわと会長と共に思ったぞ。]


[それはどうもありがとうございます。半年以内に牛丼4家の上に行くつもりですので、よろしくお願いします。]


副[会長の娘さんとお孫さんがうちにたくさんのタイ焼きと焼き芋をお土産で持ってきてくれたので、食べてみたらかなりいいな。うちの家族も大変に気に入って、これからネットで買うようだ。]


[一慶のアイデアで会長のお孫さんも協力していただいて始めたのですけれど、小さい店も含めてすぐにフランチャイズが350店になり、売り上げ状況も目標の倍以上になっていますね。上々の滑り出しです。]


748

真田社長がやってきた。


ペルーのリマで130階建てとボリビアのラパスで55階建ての準備ができましたので、明後日の11:00にお願いします。[わかりました。現地の人達の反応はいかがですか。]


真[ペルーの日系人協会の会長さんは日系人の採用が特別区の斎藤さんのところが300人で、現地の日系人が150人ですが、採用してくれることにとても喜んでいます。


ラパスの採用は150人ですが、こちらもとても喜んでくれています。なにしろまともな就職場所がないですからね。


それから斎藤さんの所で支援組織の協力を得てラテン日系人協会を立ち上げて、キューバなども入れて広く取り組むということです。


まずは日系人の居る所に合気武道場を立ち上げて、武道と日本語に礼儀を教えるということです。][それはいいことだ。初段を取れれば職の幅も広がるからな。]


749

陶芸ビル内にある王様のプライベート居酒屋のような、伊豆七島料理の店に来ている。


今日は最初の時と同じアイゴの煮付けにタカベの塩焼き、それに御蔵島な黄金鰺のナメロウである。八丈小島の王様の焼酎工場からの島酒も出されている。


サスケ[タカベの塩焼きは磯臭さになれると、美味しく感じますね。]美味しくて価格が手ごろだからだろうか、そこそこにお客さんも付いているようである。


志野[私はアイゴの煮付けは昔からよく食べていましたよ。庶民の魚ですからね。明日葉の天ぷらにお浸しも、元気が出るような野生感があって好きですね。]


すず[お酒にはナメロウがいいです。板さんの腕がいいからなのか、とてもおいしく感じますよ。島酒も料理に合います。現地の地芋のてるこでこちらはコクが深いですから、赤芋のほうですかね。]


大将[ブダイのいいのが入りましたので、島寿司にしてみました。ズケの洋からしですけれどね。]


750

昴[このお寿司はとてもおいしいと思います。洋からしがズケのブダイにとてもあっていますよ。]チヨ[私もそのように思いました。]


一慶[潮風に吹かれて海を見ながら食べると、もっと美味しく感じると思いますね。][島寿司だから、そんな食べ方があっているだろうな。]


[明日、ペルーとボリビアを立ち上げたらジャカルタにでも行きましょうか。そこからコロンボで泊ってハイデラバードを見てチェンナイで泊まりかな。]


サスケ[まだ行っていませんのでよろしいんじゃあないんですか。]すず[3か所に連絡を入れておきます。辛い料理も久しぶりですよ。]長[ジョコさん来そうですね。コロナと経済協力ですか。]


[今の大統領一派は信用が無いので経済協力はしないが、コロナと引き換えにシンガポール並みの通販の自由化かな。あとは直接私の一行がダイレクトインで来れることか。]


長[そのくらいでよろしいと思います。]サスケ[それだけでも人口が2億7千万人いますので、充分だと思いますよ。]


一慶君とあやちゃんが頑張っているタイ焼きと焼き芋の販売も明日からです。さ~ってどうなりますでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ