表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
10/888

3か所に90階建てビルと、瞬間移動のエアブリッジで経済の活性化

キエフとワルシャワ、それにモスクワに90階建てですね。

46

[用意の4種類の酒をお願いできるかな。それと子供たちにはジュースをあげてください。]タエ[はい。すぐにお出しいたします。]泡盛と粟焼酎に稗醸造酒が出てきた。


サスケ[ざっとですがどれもいいですよ。泡盛もたぶん150年物だと思いますけれども、いつものように他ではまねができない一手が入っています。


粟焼酎の粟は沖縄の在来種だと思いますけれど、大きなくせはありませんが奥に秘めた重厚さがあり、軽いつまみでも充分に飲める酒です。


稗酒の醸造酒は古来より御神酒として、崇め奉ってきたものですがこれはこれでおいしいと思いますよ。


最後の泡盛の火入れなしは風味が損なわれずにこれは一番おいしいですかね。]すず[私もその通りだと思いますけれども、沖縄の泡盛は明日香の古琉球村のものがほとんどを支配して、


酒造会社は100パーセント王様のものですので、そこに入れない方がいいですね。タイとかバングラにインドとかそちらの方で頑張ってほしいです。]


47

[石松達には前にも言ってあるけれど、新しい酒が入ったら味見程度はしてもいいぞ。売る人達が味を知らなくてはダメだからな。]石松[あ・あ・ありがとうご・ご・ございます。]


長兵衛[熱を通さないと風味が逃げないので美味しいですね。今度の金賞狙いはこの泡盛か火入れなしの焼酎ですかね。][私はこっちの方かなという感じがしているけれどな。


焼酎もおなじ黒麹を使用しているけれど、種類が少し違うようだ。沖縄戦で泡盛用の黒麹が絶えてしまったけれど、鹿児島にあった黒麹から復活させたということだ。


最近戦前のものが復活されたようなことも聞いているな。アルチャナルで使用の黒麹は琉球王が全盛期のもので、復元品でないので味が違うかもしれないぞ。][昴にチヨちゃんはフルーツでも頼のもうか。]


昴[少しでいいのですが欲しいです。]タエ[本日はドラゴンフルーツがあります。][それを人数分貰うか。]タエ[はい。承りました。]


48

陶芸店の打ち合わせ所である。[シーワールドがオープンして一息入れたら、ワルシャワとキエフそれにモスクワに90階建てと、ワルシャワとキエフに水燃料火力発電所を2ヵ所づつを売り込んで、


スーパーマーケット用地をその2か国に20か所づつ買収するかな。


すでに両国に研修センターも出来上がっているけれどな。パキスタンでは全部で40か所の用地を買収して20か所で営業中ですが、追加の10か所もまもなく建てて営業するつもりです。


羊羹堂には海外での営業についてのノウハウがありますので何とかなると思います。


必要なことはNK国からそれぞれに303人の若者を連れてきますので、その気入れと同じく800億円の水燃料発電所に喰いついてくるようにすることですかね。露死阿は露死阿人にしましょうかね。


こちらも就職難ですから。]サスケ[思い付きなのですが7か所の大連への出入り口からウラジオストクにも行かれるようにしたらどうでしょうか。]

49

サスケ[それとモスクワからカリーニングラードにエアブリッジをかけるので。当然にウラジオストクからもモスクワに架けますけれどね。]長[日本と明日香の出入り口はそれぞれが20万坪と、


余裕のスペースを取ってありますので充分に可能ですよ。明日香人がカリーニングラードからEU圏でしたら車も自由ですし、日本人も金を払えば行けますので凄い人気になるでしょうね。]


[そうだな。大連の方は客が減ってしまうけれども、チベットに行けるようにこちらもブリッジを掛けてしまおうか。大連から一発でチベットだったらこちらも人気になるな。]


長[そうですね。面白そうですので私が手配してチベット線と、カリーニングラード線の両方ともにやらせましょうか。]


[ご苦労様ですけれど、お願いできますか。]長[わかりました。落ち度のないようにしっかりやります。]すず[サスケさんの思い付きがいい展開になりましたね。3倍以上の売り上げになるんではないんですか。]


50

[ダライラマと首相が喜ぶな。いきなり客がド~ンと入ってくるんで。出入り口はダライラマの生家があるアムドと、ラサにわりと近くアルチャナルの基地にも近いカンパにするか。


まあ、すべては長兵衛さんに任せるよ。]長[承知しました。]


[アムドのイミグレとステーションには35階建てのスーパーマーケット入りのホテルかな。アルチャナルにも同じようなのを造りますか従業員は3分の2が現地人か。]


サスケ[そんなもんですね。でも現地人には喜ばれますよ。なかなか安定した収入は稼げないと思いますので。]


遠州[お茶をど~ぞ。虎屋の羊羹もまだありましたのでお持ちしましたよ。]すず[それはどうもありがとうございます。お抹茶に虎屋の羊羹は合うんですよね。]


[吉祥寺やたまプラーザそれに札幌も海の坊さんと共に盛況と伺っています。][そうですね。とくに吉祥寺とたまプラーザは土地柄に合ったのか熱心な生徒さんが多いですよ。]


瞬間移動のエアブリッジは経済効果がありそうですが、チベットまで延長ですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ