表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/72

第5章 真実 No.6

 先生が言葉を継ぐ。

「残り二つの願い珠への願いは、未だ、叶えられていませんね」蒼の瞳が僅かに細められる。「君が何を願ったか……、それを、訊かせてくれませんか?」

「二つ目は……」

 誘われるように言いかけ、瞬間、リオは躊躇った。

 感情のままに語ってはいけない。自分がなぜそうしたのか、何をしたかったのか、それらをキチンと伝えなくてはいけないのだ。

 話すべきことを頭の中で組み立て、呼吸を整えてから、ゆっくりと言葉を吐く。

「あの時、僕は、彼に願いを訊きました。彼の願いは『ご両親が個々の人生で幸せになること』。お父様とお母様、それぞれに一つずつ、だから二つ分だと、彼は僕に言いました」

「そうですね」

「ですが、彼のご両親は、もう一度、共に生きることを選ばれました。ですから、彼の願いは一つ。その一つを願い珠に……」

 先生が頷く。

 それを確認し、リオは息を吸い込んだ。

「一つ、僕の手許に、願い珠が残りました。僕は……」

 言い掛け、リオは一瞬、次の言葉を口にすることを躊躇った。眉間に微かに皺を寄せる。自分が下した判断が、正しかったのか否か、迷いが無かったかと問われれば、答えは否。今、この瞬間ですら迷っている。

 だが、小さく頭を横に振り、思いを断ち切るように顔を上げる。瞳は真っ直ぐに校長先生を見つめた。

「僕は、もう一つ、彼に贈り物をしたかった。どうしても、叶えたかった。その願いを、僕は、手許に残った願い珠に込めてしまいました」

 無言の頷きが、話の続きを促す。

 リオは言葉を継いだ。

「僕が願い珠に懸けた願い、それは……」一つ大きく息を吐く。「それは、彼の魂の転生。彼が愛した、ご両親の子としての新しい命。今生の彼が、どんなに願っても得ることの出来なかった丈夫な躰と共に……」

 リオの視線が不意に硬くなる。唇を噛み締めた後、縋るような瞳で口を開く。

「先生は先程、僕は先生の期待どおりのことをしたと言って下さいました」

「はい」

「けれど、それは違います。……違うんです」

 胸の奥から搾り出すような、苦し気な告白が続く。

「僕は、彼の願いを叶えるために、そのためだけに、願い珠を与えて戴きました。なのに僕は、彼の願いではなく、僕の願いを、その珠に懸けました。僕は、先生の言い付けを守りませんでした」

「はい」

「これは、きっと、天上界の意志にも反する行為。それを承知の上で、したことです。罰は、覚悟しています」

 窓の外で一陣の突風が唸り、木々の枝が大きく揺れる。それはまるで、今この瞬間のリオの心の中を映し出しているようで、先生は僅かに眉を顰めた。

 だが、リオが、それに気付くことは無かった。

「でも、それでも僕は、彼に知って欲しかった。生を受け、命を得たことの幸せ。それこそが、言葉に出来ない、彼の心の奥底からの願いだと、そう思えてならなかったから」肩を落とし、深々と頭を垂れる。「勝手なことをして、すみませんでした、先生。もしかしたら、先生にもご迷惑が……」

 不安気なリオに、先生は微笑で応えた。それは、リオの懸念を払拭するに充分足る、穏やかな笑みだった。

「良い判断でしたね、リオ」

「先生?」

 驚き、見つめるリオの視線。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ