表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

デイジーが遺した手紙

作者: 木山花名美

 

 “ デイジー・ロランド ”


 そう刻んだばかりのまだ新しい墓石の前で、私は、ずっと握り締めている手紙に目を落とす。


 突然現れ、たった一年共に暮らした彼女。

『私が居なくなってから読んでね』と渡されたこれには、一体何が書かれているのだろう。

 読みたいけれど知りたくない。知りたいけれど怖い。葛藤の末にふうと息を吐く。


 草の上に腰を下ろすと、皺になってしまった封筒から便箋を取り出し、震える手でゆっくりと開いた。



『ロランド様


 素性の知れない私を、一年間も保護してくださり、本当にありがとうございました。

 親切にしてくださったのに、何もご恩をお返し出来ないばかりか、ご迷惑をお掛けしてしまうことを心苦しく思います』



 ところどころ綴りが間違ってはいるが、懸命に書かれたことが分かる文字を指でなぞる。

 命の期限を知っても、字を覚えたいと言った彼女。毎日毎日練習していたのは、この手紙の為だったのかと思えば、胸が苦しくなる。



『私は、貴方にお詫びをしなければなりません。

 初めてお会いしたあの日、デイジーという名前以外、自分のことは何も覚えていないと言いましたが、本当は全て覚えているのです』



 全て……

 時折見せる切なげな表情に、もしかしたらそうではないかと思っていたが。

 何か事情があるのだろうと、話したくないものを無理に訊き出すことはしなかった。それを今、この手紙で語ってくれるのだろうか。



『私は、“ ニホン ” という国で生まれ育ちました。この世界の地図には載っていない、ここからは決して行けない、遠い遠い場所です。

 生まれた時から辛いことばかりだった人生を終えたいと、崖から飛び降りたのですが……気付いたら、こちらのお屋敷の庭に倒れていました。


 優しい貴方のことですから。自ら命を絶とうとした私に、胸を痛めてくださっていることでしょう。ですが勇気を出して飛び降りたお陰で、決して逢うはずのない貴方に逢うことが出来たのですから。不思議な話だと、どうか笑ってください』



 初めてあったあの日────何も分からない、覚えていないと、ぼんやりした表情で呟いた彼女。あの仄暗い目の奥には、一体どんな苦しみを抱えていたのだろう。

 苦い唾を飲み込み、その理由が書かれているらしい先へと慎重に進む。



『母は父を恨んでいました。父によく似た私のことも、父が私に付けた名前も恨んでいました。何故なら父は、自分が愛していた恋人の名を、娘の私に付けたからです。私が生まれて間もなく、父は私と母を捨て、その恋人と駆け落ちしました。その衝撃に加え、名前のことも知った母は精神を病んでしまい、乳飲み子などとても育てられる状態ではなかったそうです。私はシセツ……孤児院や親戚の元をたらい回しにされました』



 手に力がこもり、便箋がくしゃりと歪む。

 ……なんと惨いことだろう。愛人の名を、妻が産んだ娘に付けるとは。

『デイジー』

 彼女にとっては苦しいはずのその名を、愛らしいと褒め、何度も呼んでしまった自分を悔やむ。



『義務感からか、たまに会いに来る母の顔は、明らかに私を嫌い憎んでいました。母にとって、私は自分の娘ではなく、憎い元夫そのものだったのでしょう。

 私が生まれなければ、母もそこまで病むことはなかったのにと思えば、私も私のことが嫌いになりました。きっとこの世に、生を受けてはいけなかったのだと』



 そんなことはないと、そう叫んで抱き締めたくても、もう彼女の肉体はどこにもない。手には血管が浮き出て、更に便箋が歪んだ。



『出来るだけ迷惑を掛けないように、少しでも誰かの役に立てるようにと、必死に学びました。首都で一番難しいと言われる学校に奨学金で入り、お給金の良い仕事にも就けました。そして……働き始めて二年目に、誰かに愛される喜びを初めて知りました』



 彼女と誰かが睦み合った日々……自分の胸に渦巻く何かを、深く吐き出し身構える。



『愛されて、夢中で愛して。他のものは何も見ようとしませんでした。見たくもありませんでした。彼に奥様がいることも、大切な家庭があることも……。気付いた時には、もう止められなかったのです。全てを知られてしまい、私は全てを失いました。一つ救われたのは、彼が迷わず奥様の元へ戻ってくれたことです。彼は父とは違い、誠実な人でした』



 誠実……何を以て誠実と言うのだろう。

 愛を求めていただけの空っぽの彼女に、与えてはいけない愛を与えてしまったのは、この男じゃないか。ただ猛毒となり、彼女を苦しめるだけと知って。


 少し震える文字の線に、彼女の負った傷の深さが表れていた。



『家庭を壊される苦しみを知りながら、人の家庭を壊しかけた私を、神様がお赦しになる訳がありません。進行性の病で、あと一年の余命という罰をお与えになりました。それともう一つ、全てを失くした空っぽの私に、授かってはいけない重い命をお与えになったことも』



 “ 授かってはいけない ”

 その言葉に胸が切り裂かれる。


 “ 生を受けてはいけなかった ” と苦しむ彼女の元へ来てくれた、愛しむべき命。それなのに……

 こんな言葉を言わせるなんて、神はなんと残酷なのだろう。



『この子を産んでも、自分の手で育てることは出来ない。それに、もしもこの子があの人にそっくりだったら。私は母と同じように、この子を憎んでしまうかもしれない。そう思ったら怖くて怖くて。この子の為にも終わりにしたいと、崖の上に立ちました。

 岩に当たる白い波を覗いていたら、風が背中を押してくれて……一瞬でした。痛みもなく、気付いたら、お庭の柔らかい草の上に寝ていたのです』



 視界がぼやけ、文字が滲んでいく。


 よかった……此処に来てくれて。自分の元へ来てくれて、本当によかった……

 そう考えハッとする。

 彼女は、彼女の方はどうなんだろう。そのまま神に召された方が幸せだったと、そう考えたことは少しもないのだろうか。


 涙を乱暴に拭い、ゆらゆら揺れる文字を必死に追う。



『何も覚えていないと嘘を吐いた私を、貴方は問い詰めることなく、お屋敷に置いて親切にしてくださいました。ご自分からは何を求めることもなく、ただただ優しく与えてくださるばかりで。着心地の良い服も、美味しいご飯も、暖かな寝床も。楽しいとか綺麗だとか……悔しいと感じる健康な心も。そして、お腹の子の居場所まで。


 せっかく神様が罰を与えてくださったのに、私の心には新しい欲が芽生えてしまいました。貴方の傍にずっと居たい。ずっとずっと貴方の傍で、貴方を愛していたいと。

 だから……余命が僅かでよかったのです。これ以上欲張ってしまう前に』



 拭っても、啜っても。彼女への想いが溢れては便箋へ落ち、文字のインクと混ざり合う。

 澄んでいるのに曇っているような、そんな哀しい青がじわりと沁みる。



『身体を灰にする文化のないこの国のこと。せめて名もない死体として、神殿の共同墓地に埋葬してくださいましたでしょうか?

 ……私を妻にしたいと、何度も仰ってくださった貴方ですから。きっと私の願いなど聞かず、立派な墓石に、名を刻んでしまったのではないですか?

 妻、“ デイジー・ロランド ” と』



 何処かから見てるのかと、微笑わらいながら空を仰げば、眩しい陽射しが泣き腫らした目をくすぐる。



『それともう一つ、私は貴方に嘘を吐いていました。私の名前は、本当はデイジーではありません。生まれてからほんの数ヶ月しか使われなかった、馴染みのない “ 菊池 ” という父の名字から、意味を取って咄嗟に名乗りました。もしかしたら……最初から人生をやり直したかったのかもしれません。長く使っていた母の名字と、大嫌いな本当の名前を捨てて。

 貴方が愛らしいと沢山褒めてくれたこの偽物の名は、いつしか私の中で本当の名前になっていました。貴方に呼んでもらう度に、生まれてきてよかったと、そう思えるようになったのです』



 そうか……そうだったのか…………


 デイジーと呼び、振り返った時の彼女。陽だまりみたいに明るく、愛らしいその笑顔は、本当にデイジーの花のようだった。

 呼んでもよかったんだな、苦しめたのではなかったんだなとホッとする。



『貴方と過ごした最期の一年間は、私が私で居られた、人生で一番幸せな時間でした。

 どうか……サマム様のこれからの人生が、私に負けないくらい幸せでありますように』



 ……ああ。幸せになるよ。

 こんなに沢山の愛をもらったんだから。私は君より、もっともっと幸せになる。そうでないと、悔しいからね。


 何と読むか分からない、不思議な “ 菊池 ” という文字。鼻を啜りながら、どんな響きなんだろうと考えていると、横からふええと可愛い泣き声がした。


「起きてしまったか?」


 甘い匂いのする、柔らかくて小さな身体。そっと抱き上げれば、ピタリと泣き止み、ふにゃりと笑ってくれる。デイジーによく似た、円らな焦げ茶の瞳は、どんな宝石よりも尊く美しい。祝福されて生を受けた、大切な大切な命だ。


「お腹が空いたな、マーガレット。家に戻ってお父様とご飯にしよう」


 背中をトントンと叩き、乳母車に戻すと、デイジーの白い花が咲く丘を歩き出す。

 真っ青な空も、ふわりと撫でる光風も。デイジーがくれた父娘おやこの縁を、未来あすへ繋いでくれているようだ。



「生まれてくれて、ありがとう」



ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
木山花名美の作品
新着更新順
総合ポイントの高い順
*バナー作成 コロン様 菊池祭り バナー作成/菊池(幻邏)さま
― 新着の感想 ―
[良い点] タイトルからツッコミが追い付かない話が多い中、菊池祭りを完遂しながら真面目にストーリーを展開したのが地味に凄い。 普通に…ちょいと切ない異世界転移ものだ…(戦慄) 菊池なのに…菊池なのに……
[気になる点] 経胎盤感染 [一言] 物語自体は悲しくも暖かい素敵な話なのですが、赤ちゃんへの感染が気になって気になって集中できませんでした泣 神様的な何かでマーガレットは大丈夫だったと思いたいです泣…
[良い点]  哀しい物語でした。でも読後は風が吹き抜けるように爽やかでした。  一緒に生きることができた時間は短かったですが、太く、短く。のような。一生分の濃縮された時間だったのではないかと思いました…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ