距離感おかしい(物理)
どうも、距離感バグ物体げんらです。レストアはできません。
北海道から関東に引っ越してきて、結構感じてます、距離感バグ(個体の感想です)
ε=ε=ε=┌(๑˃̵ᴗ˂̵)┘
とある日。
○○(地名)から、△△(別の地名)までだと遠いな。という会話があり、地図アプリで調べてみると、20キロほど離れていました。
げんら「え、20キロなら近くないっすか?」
「「「遠いよ!」」」
一斉にツッコミを貰った。解せぬ。
20キロなら、チャリンコでもOKな範囲という気がしているのだが……? 引っ越してから自転車乗っていないけど。
‿‿‿(╯*´︶`)╯
北海道に帰省した時、交通系ICカードのKitacaが欲しくて駅に行ったら、実家のある市の駅では売っておらず、調べてみると一番近くて、100キロ弱離れた駅。
「よし、100キロ無いなら、近いな! 行くぞ!」
これも近くないらしく、違うようです。
往復200キロ弱ほど車で走り、無事エゾモモンガのKitacaをゲットしました。かわいい。
欲しいものの為なら、たとえ100キロ・200キロっ! これ、比喩じゃないね(๑╹∀╹๑)
途中の道の駅で買った、鳥もも肉の炭火焼き串が、あまりにも美味かった。いまだに忘れられぬ。
そんな感覚で育ったこともあり、移動は1キロ1分。下道を使うのでプラスアルファ。
そんな移動時間感覚なのです。
((((((っ・ω・)っ
ちなみに、ワシのとーちゃんも、もれなくバグっていました。
親が関東に来たとき、レンタカーでプラプラしてたら、小田原城の文字が標識に記されていて、行ってみたいと、とーちゃんがリクエスト。
標識に書かれていたキロ数は、たぶん20キロくらい。
とーちゃんとワシの感覚では「近いな」だったのですが、運転をしていた家人は(遠いな)だったらしい。
流石に遠いです、とか言えなかったようだ。悪い事をした……。ごめん、近いって思っちゃってた。
その後、様々なことで、距離感バグを思い知ります。
そこは近くない、と言われまくってしまう(´・ω・`)
けれど、擦り合わせ……というより、まわりの人らの感覚を、なんとなーく掴んできました。
げんら、学習する(`・ω・)
ε=====(っ・ω・)つ
とある日、職場に業者さんが、差し入れを持ってきてくれました。
業者さん「知人が北海道の×◇に住んでいて、送ってくれたんだ。そんなとこでも、この作物が育つんだねぇ」
げんら「そこ、盆地っす」(けっこう暑い・寒い→甘みの強いものが育つ)
北海道 = 寒い
というイメージで、夏はそんなに作物が育たない、と思われがちみたいです。
×◇の地域は、北海道のエリア分けで『道北』に分類されるから、なおさら寒〜いイメージが強まっているようです。
最近は結構気温が上がるから、そんなイメージ無いかな、と思っていたが違うようだ。
業者さん「実家からだと×◇って、遠いんじゃないの?」
げんら「そこなら、90キロくらいなんで、近いっす!」
業者さん「遠いよ!!!」
今月に入ってからの会話です。
あれ、距離感バグ直ってなかった……。
学習不足(´・ω・`)
〜〜〜〜〜(ノ´・ω・`)ノ
イマイチ周りの人らの『遠い』の基準がわかりません。
ちなみにこの感じているバグ感は、住んでいる地域ではの話です。
関東に住んでて、距離感バグがある事を理解した。北海道に行ったら逆バグが起こるかも……? と思ったが、90キロを近いという時点で、まだまだ現役な気がしている٩( 'ω' )و
そしてこれは、げんらの勝手な想像だが、車を運転する道産子に、発生している距離感バグだと思っています。
車を運転しない人が、90キロを近いと言ったら、それはそれで面白いけれどwww
(๑ д )〜〜〜〜〜〜(๑・д・)
そして、タイトルの通りなんですが、よく言われる「おかしい」というもの。
これって、何をもって、私を変な物体にカテゴライズするのでしょうね??(´・ω・`)
変な物体扱いなのはべつに良いのですが、感覚って物体・人それぞれのもの。
なのに共感がなければ、おかしいと言われてしまう事が多いのです。
おかしいと言われて、言い返すのは悪手。
相手は自分の感覚が絶対と思っているので、聞く耳持ちやしない。
開き直る態度で誤魔化してますけど、こう疎外される感覚が、地味〜〜にダメージもらうんですけどね。_:(´ཀ`」 ∠):
ぼっち属性が備わっているから、疎外攻撃にもあまりダメージは受けないんだけど、私の感覚に合わせろなんて言ってないのだから、『おかしい』は言い過ぎだと思うんだよね!
よく私を貶す人たちは、『自分が標準的』なんだろうと思い込んでいるようです。
でも、車に乗る事が私のスタンダード環境。車を持っていない・乗らない人が言うの、なんか違くね? 車持ってる人からなら、まだわからなくもないけど。
ワシの感覚と同じものを持てとか、絶対に言わないのだから、ワシの感覚をおかしいとか言わずに、げんらはそうなんだね、で『納得』すればいいと思うんだよね。
ワシだって、距離感おかしいって言われて『あぁ、この人には35キロは遠いのか』と理解するし、次からは近いと言わないようにしているのだが。
ワシはこうやって、会話内容を記憶し学習してるのに、いつまでもおかしいと言われ続けている。なぜだ??(ノ・ω・`)??