表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王が居座るせいで始まりの町から出られません  作者: 団 卑弥呼
【第2部】運命の出会い
87/147

第十章② ※グロが苦手な方は今回を飛ばしてください。

【注意】

今回の内容は、人によってはグロだと感じる描写があります。作者としては通常範囲だと思いますが、グロが苦手な方は今回の話をスキップし、次話から読み始めてください。


※次話の前書きに今回の話のダイジェストを付けています。

 ホーシー一団と話し合い、今回は俺とヒギンズだけで洞穴へ向かうことにした。ヒギンズが道案内役で、俺は偵察役だ。

 今日洞穴を見つけた場所まで行くと、俺はヒギンズと別れた。異常を察したらすぐに逃げて仲間に報告するため、ヒギンズはその場で待機している。



 さて、俺は頭にルルを載せ、慎重に近づいた。敵の手前おしゃべりは厳禁だが、二人きりなので普通に話せた。


「ルル、お前はどう思う?」俺は小声で尋ねた。

「異常な想念だ。絶望も濃いし、よほど苦しんでいるのだろう。これほどの絶望は、普通に生きていれば起きない。ただ……」ルルが言い渋った。「拷問を受けていれば別だがな」

 全身ゾクリと震えた。気温は暑いくらいなのに、脂汗がやけに冷たい。ルルもぶるりと全身を震わせた。


「一応魔力で防御するといい」

「どうやるんだ?」

「膜みたいに、全身を魔力で包むのだ。すると自分より弱い魔力は防げるぞ」

「へえ、そうか。やってみる」

 俺は魔力で全身を包んだ。もちろんルルを包むのも忘れずに。見た目に変化はないが、なんだかお気に入りの毛布に包まれているような気分になった。



 そろりそろりと洞穴に近づく。試しに遠くに石を投げた。物音がしたのに、誰も出てこない。どうやら見張りはいないか寝ているようだ。だが洞穴の中からは、呻くような、気味悪い声がひっきりなしに聞こえてくる。


 意を決し、俺は洞穴の中を覗き込んだ。そして絶句した。吐き気に襲われ、隠密行動にも関わらず走り去ると、その辺の茂みに吐いた。隣でルルも吐いた。胃液まで吐いて、ようやく俺は落ち着いた。


 呼吸を整え、周囲を見回す。ジャングルは相変わらず夜の静けさに包まれていた。幸い誰にも見つかっていない。


「いけるか?」俺はルルに尋ねた。

「ああ」

 ぐったりしたルルを頭に乗せ、俺は洞穴に戻った。覚悟を決めたので、二度目はなんとか平常心を保てた。



 どうやらここはホーシー一団の収容所らしい。見張りはおらず、洞穴にはホーシーたちとお揃いの作業着を着た人だけがいた。狭い洞穴だが、手前と奥で様相が違う。

 洞穴の奥には何人もの人が折り重なっている。はためには死体を積んでいるようにしか見えない。そして手前の限られたスペースには、ところ狭しと数人が座っていた。


 これだけなら、異常ながらも納得できる。だが吐き気を感じた最大の原因は、全員の肌が赤く爛れてたから。肉が溶けて、皮膚の真皮が丸出しになっている。見るからに痛々しい。奥にいる人物なんて、まるでゾンビだ。そして何が一番恐ろしいって、全員が生きていたこと! 最初は死体だと思っていた人々だったが、後になって全員生きていると知った時は言葉を失った。


「どういうことだよ、これ……」

 俺は人目も憚らずつぶやいた。


「呪術だ」

 ルルが耳元で呟いた。

「人体を分解する術。本来なら遺体の処理に使う術だが、生きた人間に使うだなんて。しかもご丁寧に、術の進行速度を極限まで遅くしている。何も知らない人から見たら、恐ろしい病気にしか見えないだろうな」


 手前に座っている者は比較的軽症だった。状況を確認していると、俺は息が止まった。手前にいるのはついこの間まで一緒にいた、バンクスとロイだったのだ。

 バンクスはこの中で、一番軽症だった。だがロイは足首の怪我が致命的だったのだろう。骨折した足首から下の部位がなかった。


「バンクス、おい、しっかりしろ」

 俺はバンクスに声をかけた。意識朦朧としていたバンクスだったが、何度目かの声かけでハッと意識を取り戻した。そして俺を視認するやいなや、ガッと肩を掴んだ。

「死にたくない、死にたくない!」

「わかった、まずは落ち着け」


 錯乱するバンクスを正気に戻すのに、かなりの時間がかかった。若干落ち着いたバンクスは、捕まった後のことを話してくれた。


「俺はロイと一緒に逃げたんだが、ジャングルの中で奴らが待ち構えててな。ああこれは殺されると思ったんだが、奴ら、俺たちをこの洞穴へ連れてきたんだ。縛られなかったし、俺一人なら逃げられるかと思ったが、ロイがいるから逃げられなくて。

 それでこの洞穴に来たら、アイツがやってきたんだ。俺らの魔術師だった奴だ。あの野郎! 何か原住民と話したかと思うと、俺たちにわけわかんねえ薬を飲ませて、変な粉を振りかけやがった。

 そしたら身体が焼けるように熱くなってな。気づいたら意識がなかった。で、起きたらこうだよ。ロイは俺よりも苦しんでるし、昨夜は足がとれちまった。逃げる体力もないし、時々奴らがやってくる。で、変な粉をかけて帰って行くんだ。

 逃げたらみんながどうなるかわからないし、もう立てる力もない。逃げることもできず、ただ崩れていくのを待っているだけなんだよ。もう気が狂いそうだ。なあ、お前ならなんとかできるだろ? 俺たちを助けてくれ」


 最後にバンクスは大声で泣き出した。涙の代わりに眼球から血が垂れる。俺はこみ上げる吐き気をグッと堪えた。


「わかった。なんとかできるよう、俺も協力する。薬ができるまで待っててくれ。くれぐれも俺が来たこと、原住民たちに知られないようにな」

 バンクスは何度も頷き、俺たちは再会を誓った。そして俺はヒギンズのもとへ戻り、野営地へ帰ったのである。



 野営地で全員が寝てから、俺はルルと話し合った。

「解けるか?」

「定期的に粉をかけると言っていたから、粉さえ止めれば効力はなくなるだろう。ただ……」

「ただ?」

「回復できても、全快はできない」

「つまり?」

「欠損や後遺症は残るということだ」

「……」

 人生でこの日以上に胸糞悪い気分で過ごす夜はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ