表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王が居座るせいで始まりの町から出られません  作者: 団 卑弥呼
【第2部】運命の出会い
71/147

第五章④ 仕事になった途端、趣味が楽しくなくなる件

「そんな簡単にできないだろ」

 意外すぎる提案で、俺は即座に断った。


「いや、この町じゃ必要なモノがあれば、すぐに個人輸入しちまうぜ」

「そうなのか?」


 エンジは個人輸入の手続きについて教えてくれた。

 海路の中継地となるこの町には、様々な都市の商船が毎日やってくる。なので目的地行きの船が来た時は、個人的に購入代行を船員にお願いするというのだ。

 しかも過去に貿易トラブルが起きたせいで、船舶の管理組合を結成。管理組合が輸入代行を受け付けるようになったため、申請して手数料さえ払えば、おつかいを頼む感覚で気軽に何でも購入できるというのだ。

 俺の生まれ故郷である王都にも似たサービスはあったが、陸路のみで企業単位での依頼のみ。個人レベルでは浸透していていなかったし、ここまで大きな話とは思わなかった。さすが物資の往来が激しい海洋都市である。


 手続きについてはわかった。手数料に問題もないが、俺としては何よりも大事なことがある。

「どこから輸入するんだ?」

 品質重視だから、変な所からは購入できない。せめて魔法薬が普及している町から買いたかった。


「魔法薬っていうぐらいだから、魔法が栄えてる国ならいいんだよな」

「まあ、そうだな」

「じゃあポートから輸入すればいい。俺らの国より魔法やら魔術が栄えているらしいぞ」

 ポートには聞き覚えがある。たしか初代の出身地近くにある学術都市のはずだ。


「ポートから輸入すると、どれくらいの時間がかかるんだ?」

「早くても一か月だろうな」

「だったら俺の故郷から輸入した方が早くないか?」

「でも大量には仕入れられないだろう。ポートの奴ら、薬草なんて毎日大量に消費している。そしたら量も値段も品質も、お前らの国とは段違いじゃないのか」


 言われてみれば確かに。俺らの国では、魔法薬を作るのはごく限られた人だけだった。魔力が強い人はいても、実際に作るのは調剤士だけ。国内に二十名いるだろうか。だから作れる薬の数に限りがあったし、材料も大量には必要としていなかった。


 俺も今、大量に薬草を使うわけじゃないが、乾燥させた薬草は日持ちする。年単位で保存が効くものだから、多くあっても困らないだろう。一気にたくさん買えば安くなるし、買う手間も省ける。すべて使う予定があるものだし、損も出ない。悪いことは一つもなかった。


 話を聞けば聞くほど、俺はワクワクしてきた。初めてのことばかりでやってみたい気持ちが高まっていく。今すぐにでも輸入した方がいいように思えてきた。

 エンジに頼み、明日の仕事終わりに、船舶の管理組合に行くことになった。


 その夜、俺は興奮冷めやらぬままベッドに入った。ルルはいつものように窓辺で寝ている。かと思いきや、今日は俺の枕元にやってきた。触られるのが嫌で、普段は自分から寄ってこないのに珍しいことだ。


「いつまでこの町にいるつもりだ?」

 ルルの質問は理解できるが、聞かれている意味がわからなかった。


「そうだな、まだしばらくいるだろうな。魔法薬も欲しがる人が多いし」

「そうか」

 ルルは窓辺にピョイッと飛び移ると、俺に背を向けて眠ってしまった。


 問われた俺は、やっぱり意味がわからない。ワクワクとモヤモヤの交互に襲われながら、一人悶々としていた。



 そんな訳で、この日はよく眠れなかった。頭は冴えなくても、手を動かせば魔法薬は作れる。俺は眠気を堪えながら、ちまちまと魔法薬を作り続けた。


 ひとまず今日取りに来る約束の滋養強壮剤を一週間分作って、急ぎだと頼まれた酔い止めを一人、いやどうせなら一気に五人分作ろうか。どうせすぐに売れるんだし。ああ、エンジの兄嫁さんもそろそろ追加分が欲しいと言っていたな。そういや兄嫁さんの友達も欲しいって言ってたっけ。それじゃ滋養強壮剤は二人分か……


 作らなきゃいけない仕事が次々と浮かび、なんだか気が滅入ってきた。昨日輸入すると決めた時は、あんなに魔法薬作りが楽しかったのに。


 どうせ考えがまとまらないんだからと、俺は考えるのをやめた。今日は一番需要がある、滋養強壮剤を作ることだけに集中した。


 昼過ぎにエンジが漁から戻ってくると、俺たちは管理組合へ向かった。

 担当者から最低輸入量や申請方法などの説明を受け、俺は納得した。手続きや費用に何も問題ない。だがどれだけ輸入すればいいのか、必要な量が決められなかったため、後日改めて申請することにした。


「ポートの船は明後日に入港して、翌日出航するから早めにな」

 職員が教えてくれた。俺に与えられた時間は三日。考える時間は十分にあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ