どうしよう
どうしよう、こんなにすきだ。
すきならすきっていえばいいじゃん。
でもね、そうかんたんにいかないんだ。
いうまでのはいけいがふくざつすぎて。
ふくざつって、わたしがかってにきめただけかもしれないんだけど。
そうおもうとよけいにつらいからあんまりかんがえないようにしてる。
かんがえたらくるしいから。
どうじにかるくひらきなおれているきもするけど。
ひらきなおってつよがってるふりしてるけどいますぐにでもたおれちゃいそうなんだよ。
そこをそっとささえてくれるのがあなただったらすごくうれしいんだけどね。
めにみえないだけでもしかしたらずっとささえられているのかもしれない。
ほらこうやってかもしれないってことばがすぐにでてきてさ、
げんじつでつかめない。
つかめたらそれはよくばり?
おまえのそうぞうだけにとじこめておけってだれかいってる?
おまえはそこまででるしかくはないんだからそこにいればいいんだよって、だれかにとがめられてそう。
でもじぶんでもとめられないんだよ。
すきですきでどうしたらいいかわかんない。
わたしがこうやってかってにかんがえてかってにもがいていることをあなたがしったら、
わたしすごいはずかしいけどいつかそうなってほしいなってきもちもそばにある。
すごいずるい。
でも、こうなんだよ。
すきというきもちをとめられないからすごいつらい。
とめたいのにとまんないってとまるなということかしら。
つきすすめってこと?
どれがただしい?どれがまちがい?えらべるのはひとつだけ?それともいっきにさんこくらいえらんでもかまわない?
うわあどうしようすごいすき。
くちにだしてもいえるけど、わたしあんまりじぶんのこえがすきじゃなくてね。
だからここにかえさせてもらうね。
すきだよ。
うんんんんん。どうしようもない。