表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/90

21.起床

 僕は唇をニルナ様から離した。


「くかー」


 相変わらずニルナ様はおやすみしていた。

 よだれをたらして、むにゃむにゃ寝言もいっている。


「寝とるの」


「寝てますね」


 僕はガックリうなだれる。


 普通に考えて、ロマンスブレイカーのニルナ様がキスなんかで起きるはずがなかった。


「なんでもできるんじゃなかったのかの?」


「魔法を使えばの話ですよ」


 魔法で解決できないことに僕は無力だった。


 もういいか。

 普通に起こそう。


 僕は抱き起こすと、声をかけた。


「ちょっとニルナ様、起きてください」


 僕は揺すって、ペシペシ頬を叩いた。


「んー、お母様あと五分」


「だれがお母様ですか」


 ニルナ様の親族はみんな死んでるんですけど……。

 さらに強く揺すると、ニルナ様は反応した。


「ん? ああ」


 パチリと目を開けすくっと立ち上がる。

 バンと腰に手を当て仁王立ち。

 右手を元気に手を挙げて。


「おはようございます! よく寝て元気いっぱいです!」


「……」

「……」


 いつも通りのニルナ様に僕とルーンさんは絶句する。

 僕とバッチリ目があった。


「うわぁあああ、フィルク」


 ニルナ様は叫び声をあげた。


「どうしてこんなところにいるんですか?」


「どうしてなんですかね?」


 なんかニルナ様がすごいピンチだって聞いて来たはずなのに、いつも通りなんですが?


「ニルナや、お前さん意気消沈して、ヨウキに乗っ取られたんじゃないのかや?」 


 僕の代わりにルーンさんが聞いてくれる。


「意気消沈? 私がですか」


 不思議そうに、首を傾げる。


「あっ。そうだ」


 思い出したように、首を確認する。


「えーと、首つながってますね。霊魂な感じもしません。よかったよかった、やっぱりおばあ様がなんとかしてくれたんですね!」


「やっぱり? なんとかとはなんじゃ?」


「レインリーの勇者と戦ったんですけど、魔力使い切っちゃって、連日の睡眠不足でもう眠くて眠くて、ロープ引きちぎる元気も出なかったので、思い切ってパリィ解いて、お休みしました。どうせおばあ様が悪巧みすると思っていたので、よかったです!」


「な、なんじゃと……じゃあ、ヨウキに操られたのは、ニルナの狙い通り?」


「まあ、ヨウキおばあ様は本当に助けてくれるかわからなかったので、死ぬ覚悟もちゃんとしましたよ! でも、やっぱりヨウキおばあ様も操る体が無くなるのは、困るでしょうから、思った通り助けてくれましたね」 


「じゃとすると、わらわの苦労はいったい……。ニルナは呑気にぐーすか寝てただけなのかや?」


「いやだなーもう。ぐーすかなんていわないでください。すやすやと言ってください」


 クミースさんですら、あんなに深刻だったのに、この人、処刑台のうえでのんきにお昼寝してただけなんですが。

 どんな神経してるんだ。


 ニルナ様は、胸からペンダントを取り出すと、首を傾げます。


「あれ? おばあ様いませんね? どこ行きました?」


「冥界に帰っちゃいましたよ」


「もう。挨拶もなしに勝手ですね。あ、もしかしてもう世界征服おわっちゃってますか?」


「いや、そこまでは、王都民はみんな洗脳されてしまったみたいですよ」


「ふう。その程度で済んでよかったです!」


 その程度? 

 その程度でいいのだろうか?

 かなり大事だぞ?


「そうそう、フィルク聞いてくださいよ。なんだかみんな私がゾンビ一人でやっつけたことも知らなくて」


「それはまあ。僕ですらニルナ様が、魔女を倒したのは知っていましたが、王都軍が全滅してるのは知りませんでしたよ」


「城には私しかいませんのに」


「まあ、城の中をくまなく探したのは僕ぐらいですよ」


「そうかもしれませんが、みなさんものすごく怒ってますし。プンプンなのはこっちの方です!」


 褒められると思っていたら怒られた子供の反応だ。


「殺せ、殺せの大合唱も、ニルナにとっては、ちょっと怒ってる程度なんじゃな」


「えっ。だって捕まりましたけど、手だけロープで縛られただけでしたよ。元気なら引きちぎれますし」


「ああ、もう糸どころかロープも引きちぎれるんですね……」


 肉付きは健康的だけど、普通の女性の太さの腕なんだけどなぁ。

 どうなってるんだろう。


「足は自由なので、簡単に蹴り殺せますし、本気なら足もしばってもらわないと」


 もはや全身凶器かなにかか……。


「痛かったのじゃ……」


 ルーンさんは涙目でお腹を押さえている。

 ヨウキ様に相当いたぶられたらしい。  


「ということは、なにも諦めてないんですか?」


「いえ、もう一人で政治頑張るのは、諦めます! 私に向いていません」


「こやつ、全く反省しとらんのじゃ」


「反省はしました。自分でできないものはできません。諦めるなとソウには教わりましたが、諦めも肝心です。苦手なことを一人で頑張るのは無理です。ということでフィルク、どうにかしてください!」


 ルーンさんは、頭を抱えている。

 その気持ちはよく分かる。

 さっきまでは無茶苦茶なご先祖様だと思ってたけど、

 ニルナ様は群を抜いて無茶苦茶だ。

 ルーンさんが、集大成だと言っていた意味が分かる。


 まあ、それでこそ、僕の好きなニルナ様だ。


「でも、その前に、僕に言うことがあるんじゃないですか」


「ああ、そうでしたね。ごめんなさい、フィルク。許してくれますか?」


 シュンとして上目遣いで僕を見ながら言うニルナ様。

 可愛い。

 でも、そうじゃない。


「違いますよ。別にニルナ様は悪いことしてないでしょう」


「私はフィルクを追い出して」


「追い出されましたが、帰ってくるなとは言ってないでしょう」


「確かに、そうですね」


「じゃあ、なんていうんですか」


「フィルク、お帰りなさい!」


 ニルナ様は、とびっきりの笑顔で言った。


「はい。ただいま帰りました」


 僕もとびっきりの笑顔で返した。


「では、仲直りもしたところで、おばあ様の魔法解かないといけませんね。一人一人パリィして回りますね」


 それはさすがにめんどくさい。


「僕がまとめて解きますよ。そうですね。たまには一緒に魔法使いましょうか」


「一緒に?」


「僕の研究だと、魔法とは異界の神の力を引き出す術のことです。自分の主神との関わり、魔力の性質、魔導具の術式、全てが嚙み合わないと魔法は発動しません。発動させたい魔法は、僕の主神だとちょっと関係性が足らないんですよね」


「なに言ってるかよくわかりません?」


 ニルナ様は、頭の上にクエッションマークがいっぱいだ。


「なに言ってるかわからないのに、聖剣変形させてるニルナ様の方が、僕にはふしぎなんですけどね」


「魔法は気合いです!」


「旧サンライズの魔法はそんな感じですもんね」


 強い願いが奇跡の力を生み出す。

 確かにそれだけわかっていればいいのかもしれない。


『魔法が使えればなんだってできる』


 そう思い込むことが魔法の第一歩なのだから。


 今日もまた魔法を使おう。

 みんなのために。


「ニルナ様は、僕と一緒に魔杖を握ってくれればいいですよ」


「はい!」


「では、初めての共同作業といきましょうか」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ